秋田駅前の秋田フォーラスを大規模リニューアルして「秋田OPA(オーパ)」にする工事中。(直近の工事関係の記事)
「秋オープン」とされていて、もう秋になった。
一般向けにはテナントの詳細やオープン日は告知されていない。いい加減教えてくれてもいいのに。
一方、一部テナントにおける従業員の募集は始まっており、その中には「10月28日(土曜日)」オープンとしているものがあるとのこと。
だとすれば、あと1か月。
【28日追記】28日に報道向け発表会があり、ホームページでも開店日やテナントが発表された。やはり10月28日・土曜オープン。
肝心の建物は?
秋田駅西口から見え、正面である南面は、長らく白いパネルで覆われていた。
お盆過ぎ頃から、そのパネルの一部がなくなって、建物の外壁が見える状態になる時があった。1日もしくは数日単位で、はがされるパネル(=見える外壁)の位置は変わっていた。
8月21日
パネルがない部分を拡大↓
でこぼこ
フォーラス時代はこんな姿。やはりでこぼこ。引っこんだ部分の窓はふさがれたことになる
8月28日には、下の階。
横断幕下に大きな開口部
中をのぞいてみると、内部はすっからかんで柱だけあるような状態だった。
9月23日には、正面は全部覆われていたが、屋上の看板は一部の面が足場の下に透けていて、久しぶりに「FORUS」のロゴを見ることができた。
そして、今日27日に行ってみると、
また外壁が一部露出している?
位置を変えて、
真正面
最上階に横長の、それに横断幕下の3階くらいのところに、窓ができた。ガラスが入っている。
それ以外は、グレーというかシルバーの縦長または横長の板で覆われている。仮の壁にしてはしっかりしているようだけど、完成予想図はこんなんじゃなかったような…
調べてみると、以前の外観予想図では、縦長の濃淡の板がランダムに並ぶデザインだった。
しかし、現在の公式ホームページ(内容はないも同然)や求人サイトでは、それとは別の外観に変わっており、それが現在の状況と一致する。ガラスの位置も同一。
ということで、いよいよ秋田OPAの外観が姿を現したことになる。
屋上の看板も、東面と北面では、
「opa」に変わっていた!(小文字なのか)
内部でも着々と工事が、そして運営側や各テナントでも着々と準備が進んでいるのでしょう。
※オープン後の外観などこの記事中ほど。
「秋オープン」とされていて、もう秋になった。
一般向けにはテナントの詳細やオープン日は告知されていない。いい加減教えてくれてもいいのに。
一方、一部テナントにおける従業員の募集は始まっており、その中には「10月28日(土曜日)」オープンとしているものがあるとのこと。
だとすれば、あと1か月。
【28日追記】28日に報道向け発表会があり、ホームページでも開店日やテナントが発表された。やはり10月28日・土曜オープン。
肝心の建物は?
秋田駅西口から見え、正面である南面は、長らく白いパネルで覆われていた。
お盆過ぎ頃から、そのパネルの一部がなくなって、建物の外壁が見える状態になる時があった。1日もしくは数日単位で、はがされるパネル(=見える外壁)の位置は変わっていた。

パネルがない部分を拡大↓


8月28日には、下の階。

中をのぞいてみると、内部はすっからかんで柱だけあるような状態だった。
9月23日には、正面は全部覆われていたが、屋上の看板は一部の面が足場の下に透けていて、久しぶりに「FORUS」のロゴを見ることができた。
そして、今日27日に行ってみると、

位置を変えて、

最上階に横長の、それに横断幕下の3階くらいのところに、窓ができた。ガラスが入っている。
それ以外は、グレーというかシルバーの縦長または横長の板で覆われている。仮の壁にしてはしっかりしているようだけど、完成予想図はこんなんじゃなかったような…
調べてみると、以前の外観予想図では、縦長の濃淡の板がランダムに並ぶデザインだった。
しかし、現在の公式ホームページ(内容はないも同然)や求人サイトでは、それとは別の外観に変わっており、それが現在の状況と一致する。ガラスの位置も同一。
ということで、いよいよ秋田OPAの外観が姿を現したことになる。
屋上の看板も、東面と北面では、

内部でも着々と工事が、そして運営側や各テナントでも着々と準備が進んでいるのでしょう。
※オープン後の外観などこの記事中ほど。