広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

静岡駅前Officeビル

2022-11-30 20:31:00 | 旅行記
JR東日本パスの旅。久しぶりの静岡駅に降りたところで、番外編。珍名アパートシリーズのビル編でもあります。
実は、今回現地で確認しようと思いつつ、忘れてしまったので昔の写真を使います。Googleマップストリートビューで、現在も変わらないことを確認しています(細部は不明)。

初めて静岡に行ったのは、21年前・2001年11月。その時、おそらく事前にネットの地図で見付けて、そのビルの写真を撮っていた。その後、2003年1月に再訪した時も撮影。

静岡駅の表・北口の真向かいにある、大きくて高いビル。
14階建てのテナントビルで、エステサロンなども入るが、大部分はさまざまな大手企業の静岡支社/静岡支店。「オフィスビル」というやつだ。
さすがに20年も経つとテナントの入れ替わりは多い。2003年も2022年も入るのは、キリンビールや大日本印刷などわずか。

このビルの名前は…
正面玄関
「エクセルワード静岡ビル」!
ワールドじゃなくワード。
エクセル、ワードと言えば、Microsoft Officeを構成する表計算ソフトとワープロソフト?
じゃあ、二重の意味でオフィスビルだ!
でも、マイクロソフトの商品名だから、文句を付けられそう?

塔状(?)のテナント一覧には、英語で表記されていて、
奥の白い建物は静岡駅ビル・パルシェ

「EXCEL WARD SHIZUOKA」
マイクロソフトワードは「Word」。
こちらは「Ward」だから、マイクロソフトとは関係ないことになる。

Wardは「〔郡や市の行政〕区」だろうか。
ビルの所在地は静岡市葵区だが、静岡市が政令指定都市になったのは2005年だから、ビルのほうが先。

カタカナで表記すると「ウォード」に近いかも。「EXCEL WARD」としては、「優れた区域」みたいな意味???
やっぱり、マイクロソフト製品を意識して、命名したのでは…


エクセルワード静岡ビルの竣工は、1994年3月。
ほかの「エクセルワード○○ビル」は、静岡県内にも県外にも存在しないので、そのタイミングでの命名と考えられる。また、大家は地元なのだろう。
Windows95でパソコンがブームになる、1年以上前。
一般的には、ワープロは専用機のほうが主流で、表計算なんて何それという人も多かった頃だと思う。大企業だと違ったのかもしれないが。
また、現在では、オフィスソフトの代名詞となったエクセルとワードだが、2000年頃まではそうでもなかった。表計算はLotus 1-2-3(ロータス ワン・ツー・スリー)、ワープロはジャストシステム一太郎とシェアを競い合い、MS-Officeでなく、その2つがバンドル(プリインストール)されたパソコンもあった。それに当時は、「オフィスソフト」という概念はあまりなく、エクセルとワードそれぞれ単体のソフトという認識のほうが強かったかと思う。アウトルックやパワーポイントの存在感は低かった。
結果的には、マイクロソフトがOSと抱き合わせのようにオフィスをバンドルして、シェアを奪ったわけだが、エクセルワードビルのオーナーは、1994年時点でそれを見通せていたのだろうか。「123太郎ビル」とかにしなくてよかったですね。先見の明あり。


ちなみに、秋田県にかほ市には「ホテルエクセル キクスイ」という宿がある。元々は宴会場「菊水会館」で、ホテルになったのは1992年辺りらしい。マイクロソフトエクセルを意識したとすれば、さらに早い。

あと、エクセルワード静岡ビルの、外観、特に1階の雰囲気に見覚えがあると感じた。それは、
(再掲)このビル
秋田市大町三丁目の竿燈大通りに面した、8階建てオフィスビル。「マニュライフプレイス秋田」だったが、今は「NLP秋田ビル」になっている。1992年4月竣工だから、その頃のオフィスビルの流行りのデザインだったのか。


エクセルワード静岡ビルの名前について、ネット上では、けっこう取り上げられている。
例えば松坂屋静岡店の公式ツイッターでは、今年9月1日に「松坂屋の隣のビルはエクセルワード静岡と言いますが、パワースポットかどうかは定かではありません。」と投稿。それに「パワースポットでなくパワーポイントでは」とか「いいアウトルックですね」と返信が付いた。
ただ、ワードが「WARD」であることの言及は少ない。


あと、東京には「コマンドプロンプト広尾」があるとのこと。2020年にできたオフィスビルで、当初は「イルヴィアーレ広尾」だったのが、2021年8月頃に改名。
コマンドプロンプトは、商品名ではなく、「画面上に表示する「コマンド入力待ち状態」であることを示す表示(Wikipediaより)」。
とすると「入居待ち」との連想? それだと常時、空きテナントがあるようなイメージだな…

アパートもそうだけど、あまりヘンな名前の建物だと、入る店子が躊躇しそう。だけど、エクセルワード静岡ビルには、一流・大企業が入っているところを見ると、そうでもないのだろうか。
旅行記の続き

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふじかわの車窓 | トップ | 初雪初積雪2022 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
半月程だけ静岡市民してました。 (あんなか)
2022-12-01 03:36:50
静岡市もだいぶ変わったのでしょうね。
噂で聞くと駅前には高層ビルが多くなったとか。
私の職場は良く出向させる所で12月に静岡市へ半月くらい出向させられました。
住んだのは登呂遺跡の近く。
川崎よりさらに暖かくて12月なのに
夜でも窓を開けていた家があったのには驚きました。
市街地が人口の割にコンパクトにまとまっていて
その所為かビルが多く感じられ
商店街も活気があり当時は本屋さんが結構あって文化的なところもあって
仙台市より印象が良かったです。
紺屋町には飲食店中心ですが
小さいながらも地下街があるんですよね。
特筆するのが静岡市民には礼儀正しい人が多いこと。
軽くぶつかったりしたら「あらごめんなさい」と言ったり、
当時から信号機の無い歩道に立っていると止まる車が多かったです。
流石駿府だなあと思ったものです。
返信する
ごめんなさい (あんなか)
2022-12-01 03:44:56
ごめんなさい、うっかり操作ミスして書き込み中に
送ってしまいました。
認証番号は書き終えてから書くべきでした。
つい先に書いてしまうクセがあって・・。

静岡市に出向したのは90年代前半の川崎時代でした。
今思うと良く一人生活出来てたなあと。
やっぱり若さなんでしょうね。
静岡出向は3ヶ月の予定でしたがあまりの出来の悪さに半月で川崎に戻されました。
返信する
短期移住 (taic02)
2022-12-02 19:20:38
経験豊富でいらっしゃいます。短期移住と思えば、ちょっと憧れなくもないですが、実際は大変でしょう。
静岡は温暖で住みやすい所だと思います。だからこそ、人の心も温かいのではないかと思っています。
たしかに今の静岡駅周辺にビルは多く、一見すると繁華街よりもオフィス街ばかりの街なのかなという、印象を受けるかもしれません。繁華街のほうも大きいですが。
東京と名古屋の中間の通過地点だとか、浜松に及ばないとか考えることもできるでしょうが、そんなことよりも、活気ある大きな地方都市でしょう。90年代、いや江戸時代から、後に政令指定都市になるだけの素地はあったのでしょうね。
返信する

コメントを投稿