goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

令和おじさん(菅氏)「れいわ(山本氏)」に敗れるか

2021年09月03日 | 政治
🌸菅首相の選挙区「神奈川2区」落選の危機に迫る

 ☆横浜市長選の選挙分析を当て嵌めるとまさかが
 ☆菅氏、形だけの自民党総裁選で再選されても

⛳菅首相の選挙区へ「れいわ山本」も候補者として登場
 ☆総裁選で、菅首相が再選され、総選挙を戦っても
 *自民党の議席、現有276から、50~70議席落ちる可能性大
 ☆総選挙自民党落選候補者の選挙区に「神奈川2区」がある
 *菅首相の地元が入っている
 ☆菅首相は、決して選挙は強くない
 *横浜市民は新しもの好きで中央に対する反発が強い
 *都合の良いときだけ「秋田出身」を売り物にする菅首相
 *歓迎していなかった
 ☆「神奈川2区」で対抗馬として名前の挙がる候補者
 *れいわ新選組の山本氏、東京新聞の望月氏、前川喜平氏ら
 ☆「菅首相ノー」を突きつける動きが高まってきた

⛳菅首相「出馬は当然」といったけれど
 ☆菅義偉政権が崩壊の危機を迎えている
 ☆横浜市長選で前国家公安委員長の小此木八郎氏
 *立憲民主党が推薦した山中氏に18万票もの差で惨敗した
 ☆菅首相は、林前市長のもとでカジノ誘致政策を進めてきた
 ☆官邸筋は、横浜にカジノ誘致を進める必要がないと考えていた
 *林市長が『IR推進』で4選をいい出した
 *横浜政界の名門、小此木氏が自民党推薦で出馬する
 *小此本家にとり、菅氏は番頭にすぎない存在であった
 ☆2人は『同じ釜の飯を食った』とはいえなかった
 *小此木八郎氏と菅氏は関係は決してよくない

高市早苗氏を安倍氏がバックアップするが
 ☆菅首相周辺者はコメントする
 *コロナ対策は誰が首相としてやっても難しい
 *菅首相は安倍政権が投げ出した分の1年間
 *見事、全うしたのだからここで辞めたほうがいい
 ☆菅首相は意地でも9月末の総裁選に出馬する
 ☆菅首相の支持率は、3割を割った
 ☆総選挙に突入すれば、自民党の議席はかなり減る
 *選挙に弱い若手議員は、選挙に負ける可能性大
 *若手議員中心に、総裁選を実施すへきだとの声も高まっている
 ☆高市早苗氏が20人の推薦人を集められない可能性高い
 *安倍氏が、彼女を背後から支援するだろうと見るが
 ☆岸田氏は8月総裁選への出馬宣言した
                                               (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、「THEMIS9月号」






菅首相の選挙区「神奈川2区」落選の危機に迫る
「THEMIS9月号」記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場は道徳を締め出す2(贈り物)

2021年09月03日 | 道徳
🌸 市場は道徳を締め出す2(贈り物)

⛳贈り物への反対論(金銭化の流れ)
 ☆贈り物は、物としての側面を持つ
 ☆贈り物には金銭的側面が割にあいまいなもの、露骨なものもある
 *最近、贈り物の金銭化の流れが強まってきた
 ☆市場の論理からすると、贈り物より現金が例外なくよい
 *贈り物の効果最大化したいならプレゼントを買ってはならない
 *使うはずだった現金を渡すだけでいいのだ
 ☆他人が服であれ音楽であれ何かを買ってくれる場合
 *自分で選んだ場合と同じように
 *気に入るものを選んでくれることはまずありそうにない
 *贈り物の主が善意であろうと、選択は的外れになることが多い
 ☆贈り物を買えば通常は価値が破壊される
 *現金を渡すのに等しい効果生じることはめったにない
 *自分でそのお金を使った場合より20%も少ないとの評価もある
 ☆アメリカ人は、価値破壊の乱痴気騒ぎでクリスマスを祝っている
 *贈り物がはなはだしく無駄で非効率な行為なのに

⛳贈り物に我々が拘る理由
 ☆贈り物は、相手を喜ばせることだけを目指すわけではない
 *何らかの親しみを反映するような仕方で
 *相手を魅了し気持ちを通じ合わせるものなのだ
 *心遣いが重要なのはこのためである
 ☆親戚の結婚式等に出席するなら
 *結婚ギフト等から適当なものを買うより現金を渡すのが適切だろう
 ☆友人や恋人、配偶者に現金を贈るのは
 *思いやりに欠けたある種の冷たさを感じさせる
 *気遣いのなさをお金で埋め合わせるようなものだ
 ☆贈り物は効用だけにかかわるわけではない
 *人間関係を表現する贈り物もあるのだ
 ☆贈り物を功利主義の観点から見る経済学者でさえ
 *現金の贈り物は例外で、普通ではないことを認めざるをえない
 *現金は「野暮ったい贈り物」として汚名を着せられている
 ☆贈り物に反対する経済学的論拠は道徳的に中立ではない
 *友情に関する一定の考え方を前提としている
 *最近、贈り物の金銭的側面がいっそう顕在化してきた

贈り物を現金にする流れ
 ☆ギフトカードの流行
 *クリスマスプレゼントを買う人々は、贈り物を探すより
 *商品券やギフトカードを贈ることがますます増えている
 *商品券やギフトカードは一定の金銭的価値を持っている
 *特定の贈り物を選ぶことと現金を贈ることの中間形態に当たる
 ☆特定の店のギフトカード
 *単純に現金を贈るよりは汚名の度合いが低い
 *クリスマスプレゼントの現金化の傾向、1990年代に勢いを増した
 ☆経済の論理の観点からすると
 *ギフトカードヘの方向転換正しい方向への一歩だ
 ☆この問題の市場による解決策がすでに登場している
 *オンライン企業がギフトカードを現金で買い取り再販売している
                                               (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、「それお金で買いますか」






市場は道徳を締め出す2(贈り物)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北条時行(鎌倉3回奪回)

2021年09月03日 | 歴史
🌸北条時行(鎌倉3回奪回)

北条時行のプロフィール
 ☆鎌倉幕府最後の得宗・北条高時の遺児
 ☆北条時行、中先代の乱
 *北条氏復興のため、鎌倉幕府の残党を糾合し乱を引き起こす
 *足利直義を破り鎌倉を奪還するが、20日で尊氏に逐われた
 ☆北条時行と南北朝の内乱
 *後醍醐天皇から朝敵を赦免されて南朝方の武将として戦った
 *2度目となる鎌倉奪還に成功
 ☆北条時行は、顕家の遠征軍に随行し土岐頼遠を破った
 *遠征軍は和泉国で行われた石津の戦いで執事高師直に大敗
 *遠征軍の長の顕家は敗死したが時行は生き残った
 ☆時行は再び義興らと共に武蔵野合戦で戦う
 *初代鎌倉公方足利基氏を破って3度目の鎌倉奪還を果たした
 *この奪還も短期間に終わり、逃走を続ける
 ☆翌年、足利方に捕らえられ、鎌倉龍ノ口で処刑された

鎌倉幕府滅亡(高氏(尊氏)が後醍醐方に離反)
 ☆鎌倉幕府と後醍醐天皇の戦いである元弘の乱が発生
 ☆武家の名門足利氏の当主である高氏(尊氏)が後醍醐方に離反した
 *六波羅探題(鎌倉幕府の西国監視機関)が壊滅
 ☆新田義貞による鎌倉攻めが行われた
 *時行の父高時、北条一門の多くが自害し鎌倉幕府は滅亡した
 *時行は難を逃れていた
 ☆幼い時行は、諏訪氏の本拠地である信濃国に渡る
 *諏訪大社を奉じる諏訪神党のもとにかくまわれた
 ☆兄の邦時(万寿丸)は、新田方に捕縛されて処刑されている

時行3回の挙兵、鎌倉奪還
 ☆時行は、親政に不満を持つ勢力や北条氏残党を束ねる
 ☆信濃国から、諏訪神党らに擁立されて挙兵した(中先代の乱)
 *時行は鎌倉に入り、武家にとっての旧都の奪還を成功させた
 ☆時行に逐われた足利直義
 *鎌倉を脱出する直前、鎌倉に幽閉されていた護良親王を殺害している
 *護良は後醍醐天皇の皇子で、元弘の乱の殊勲者の一人

北条時行の最期
 ☆逃走・潜伏を続けた時行は足利方に捕らえられ処刑された
 ☆北条時行は、享年は20代半
 ☆鎌倉幕府滅亡後も北条氏が長く戦い続けることができた理由
 *足利氏への復讐にかける北条一門の闘志
 *幕府滅亡後も「先代一族」と称された北条氏の権威を利用した側
 *双方の利害が一致したことが最大の理由
                                               (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、NHKBS「英雄たちの選択」「WIKIPEDIA」










北条時行(鎌倉3回奪回)
「英雄たちの選択」テレビ画面他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする