goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「権門体制論」と「東国国家論」3

2021年09月29日 | 歴史
🌸「権門体制論」と「東国国家論」3

 ☆「日本の中世にひとつの国家があった」と考えるのは難しい

⛳将軍は天皇に任命するのは「建前」に過ぎない
 ☆中世は天皇が将軍を任命するという行為が行われていた
 *「天皇が将軍を任命する」のは、あくまで建前だ
 ☆幕府は「承久の乱」幕府は後鳥羽上皇に加担した理由で
 *仲恭天皇を、無理やり皇位から引きずり降ろした
 *仲恭天皇は、明治時代まで正式な天皇としては数えられていない
 ☆仲恭天皇の存在を通じて分かるのは
 *「中世の幕府は、軍事力で天皇を否定することができた」

⛳幕府によって即位を阻止された忠成王
 ☆朝廷は皇位継承も幕府にお伺いを立てていた
 ☆朝廷は、承久の乱以降、次の天皇を必ず幕府に確認するようになった
 *鎌倉幕府は、朝廷のお計らいの通りにと答えていた
 ☆例外もある
 *四条天皇の跡継ぎ、後鳥羽上皇の孫1人である忠成王という人物
 *幕府は「後鳥羽上皇の嫡流の皇位への復活は許さん」と反発する
 *結果、同じ後鳥羽上皇の孫ながら嫡流ではない邦仁王
 *後嵯峨天皇として皇位を継いだ
 ☆建前上は、天皇は将軍を任命するように見える
 *実際は、次の将軍を天皇が決めることはできない
 ☆本質をみれば、権門体制論に矛盾がある


「武士の政権」が、西ではなく東に誕生した理由
 ☆「日本の歴史は西高東低である」
 *中世の東国はいろいろな面で遅れを取る辺境の地
 *西のほうが、経済や文化などさまざまな面で進んでいた
 ☆西は、文化度も高くて栄えており、東は遅れた田舎であった
 ☆田舎である東国の鎌倉に幕府が誕生した理由
 *京都に拠点を持った平清盛は武士による政権作りに失敗した
 (朝廷は強靭で、政権は瓦解した)
 *平家の失敗の原因を知っていた源頼朝
 *同じ過ちを繰り返さぬために、東国鎌倉に政権を作る
 ☆鎌倉の利点は、京都の影響をダイレクトに受けない
 *田舎の関東は、朝廷から目を付けられずに、源氏政権を運営できた
 ☆鎌倉幕府の成立
 *西の朝廷から敵と認定されなかった証拠
 *幕府は朝廷から干渉を受けていない、独立した別の政権

中世の日本は、「1つの国」ではなかった
 ☆日本を一つにしたのは、豊臣秀吉の全国統一以降
 *日本がどこの地域でも同じように生活する状況が生まれた
 ☆全国統一以前は、税金の額や単位すらも土地によつて違っていた
 *税金さえ統一されていない
 ☆「中世にひとつの国家があった」と考えるのは難しい
 *関東にある鎌倉幕府は京都の朝廷とは違う
 *平泉の奥州藤原政権も全く違う権力体です
 ☆当時の日本には三つの国があったと言っても過言ではない
 *権門体制論は、成立しない
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本史の論点』





「権門体制論」と「東国国家論」3
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもが欲しい「妊活」へ官民の支援増す

2021年09月29日 | 医療
🌸子どもが欲しい「妊活」へ官民の支援増す

 ☆「人工授精」も保険適用となり、進む少子化阻止へ国と民間企業
 ☆「不妊治療」促進のため費用と新技術の両面での支援が必要

「妊活コンシェルジ」も登場
 ☆現代社会にとり、ダイバーシティヘの理解は必須
 ☆従業員への福利厚生の一環として女性特有の悩みを解決する組織
 *「フェムテック」に力を入れる企業が出てきた
 ☆フェムテックとは、生理や妊娠、不妊治療、高年期障害等
 *女性特有の課題を解決する製品やサービスをさす
 ☆女性の社会進出と晩婚化で顕在化してきた不妊治療
 ☆新しい支援策を携えたスタートアップ企業が続々登場
 ☆各種データを駆使した「スマホアプリ」を開発した企業もある
 *不妊治療のデータベースを運営する「ビボラ」
 *エビデンスに基づいた、不妊治療アプリを提供する

⛳アプリは、体外受精の成功データを活用
 ☆不妊治療は国内では自由診療の扱い
 ☆医療機関ごとに治療方法が異なっている
 *濃縮した精子を子宮に注入する「人工授精」
 *卵子と精子を体外で受精させ、受精卵を子宮に移植する「体外受精」
 ☆不妊新しいサービスが出来たが、人々は費用面で不安を抱えている
 *不妊治療は自由診療のため、負担額は大きい
 *その為、少子化の傾向は歯止めがかからない
 ☆日本では妊娠は自然の成り行きにまかせる傾向が強い
 *不妊治療を始める女性の年齢がどうしても遅くなる
 ☆日本人の人口、前年より約43万人減の約1億2千万人
 *12年連続で減少した

⛳「子宮移植」の研究も始まった
 ☆日本でも、不妊治療の保険適用が始まろうとしている 
 ☆少子化対策は菅義偉首相の肝いりの施策
 *今年1月には公費助成の制度を見直している
 *さらに本丸の保険適用の議論も進んでいる
 ☆現在、スタートアップ企業のサービスと保険適用で
 *不妊治療が大きく改善されようとしている
 ☆病気によって子宮がない女性が妊娠、出産する支援策
 *第三者から子宮を提供してもらう
 *「子宮移植」に向け、関連学会が研究の準備に入っている
 ☆少子化対策はまさに国策である
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS9月号』




子どもが欲しい「妊活」へ官民の支援増す
『THEMIS9月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の1人当たり国防費は年4万円 韓国の3分の1

2021年09月29日 | 日本の防衛
🌸日本の1人当たり国防費は年4万円 韓国の3分の1

人口「1人当たり国防費」各国の国防費
 ☆日本の1人当たり国防費は約4万円
 *米国の22万円の5分の1以下
 *韓国、オーストラリアの12万円の3分の1
 ☆主要国の中で突出して低い
 *英国、フランス、ドイツの1人当たり国防費
 *各々9万円、10万円、8万円
 ☆中国は、実態が不透明で対象から外す

⛳国防費各国公表値をドル換算
 ☆日本の490億ドルで、韓国の577億ドルより低い
 ☆国防費の対GDP(国内総生産)比
 *日本は主要国の中で唯一、1%以下の0・94%
 *米国の3・29%、韓国2・61%、豪州2・16%等

⛳日本の1人当たり国防費4万円
 ☆単身世帯の年間電気代は約7万円、携帯電話通信料は約6万円
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『産経新聞』




日本の1人当たり国防費は年4万円 韓国の3分の1
『産経新聞』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仕事がない」闇営業に手を染めた行政書士

2021年09月29日 | 犯罪
🌸「仕事がない」闇営業に手を染めた行政書士

行政書士は、「街の法律家」とも呼ばれる
 ☆役所へ提出する書類や遺言書の作成、相続手続きの相談など
 ☆行政書士は、生活に密着したさまざまな案件を請け負う
 *市民と行政のパイプ役を担う行政書士
 ☆弁護士や公認会計士などほかの〝士業〟と職域が重なる
 *資格を取得しても、簡単に仕事を得られない
 *数年で廃業に追い込まれるケースも少なくない
 *中には、生活苦から犯罪に手を染める者もいる

ある行政書士の〝闇営業〟
 ☆仕事の9割が探偵からの依頼
 *〝闇営業〟でしか生計が立てられなかったと述べる
 ☆行政書士ができること
 *不倫相手の住所の特定など、住民票等の請求理由とならない案件
 *行政書士の地位を利用して公文書の写しを請求出来る
 *不正取得する業務を請け負うことが出来る
 ☆捜査関係者によると、1通につき報酬は2万~4万円

闇営業の背景には、行政書士の人員過多が挙げられる
 ☆行政書士は各省庁等の官公署に提出する書類の作成
 ☆相続手続きの相談業務などを担う
 ☆行政書士の数は毎年800~千人程度増え続ける
 ☆今年4月時点で5万273人が活動している
 ☆行政書士の資格試験は年齢、学歴、国籍を問わず
 *司法試験ほどの難易度はないため受験者数が多い
 ☆行政書士の顧客の奪い合いの状況が続いている
                    (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『産経新聞』


「仕事がない」闇営業に手を染めた行政書士
『産経新聞』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする