一週間ぶりの投稿。その間・・・
6月30日、劇団稽古場を払って、
7月1日、保谷こもれびホールへ。
7月2日、ゲネからのバラシ、積込。
7月3日、福山へ移動。
そして昨日『七人の墓友』初日。
・・・そんな日々でした。
初日というのは、15会場28ステージ。
広島県、岡山県、島根県、鳥取県、
山口県と巡り、8月4日まで
劇団俳優座『七人の墓友』
(作/鈴木聡、演出/佐藤徹也)
巡演の話でございます。

(初演舞台写真/2014年)
GPを行ったホールロビー

かつては保谷市の市庁舎で、
2001年、田無市と合併して
「西東京市」に。
その庁舎の隣のホールは
客席700弱の見やすい劇場。
福山の街

広島県第二の都市・福山から
『墓友』の旅は始まった。
7月4日は、田中美央の誕生日

開演前に、皆でお祝い。
県民文化センターはこぶり
(530席)で、温かい雰囲気。
沢山の笑い、拍手に包まれた
2ステージ。
本日の終演後。

福山市民劇場の会員の皆様と
ロビーでの交流会も盛り上がった。
備後の中心・福山。
城をはじめ歴史を感じる街には
文化が、濃く薫る。
劇作家・小山祐士の出身地。
彼を岸田國士に紹介したのは
文豪・井伏鱒二も、福山人。
彼らも愛したろうか?

老舗の純喫茶「ルナ」外観。
さあ、明日は西大寺へ!
6月30日、劇団稽古場を払って、
7月1日、保谷こもれびホールへ。
7月2日、ゲネからのバラシ、積込。
7月3日、福山へ移動。
そして昨日『七人の墓友』初日。
・・・そんな日々でした。
初日というのは、15会場28ステージ。
広島県、岡山県、島根県、鳥取県、
山口県と巡り、8月4日まで
劇団俳優座『七人の墓友』
(作/鈴木聡、演出/佐藤徹也)
巡演の話でございます。

(初演舞台写真/2014年)
GPを行ったホールロビー

かつては保谷市の市庁舎で、
2001年、田無市と合併して
「西東京市」に。
その庁舎の隣のホールは
客席700弱の見やすい劇場。
福山の街

広島県第二の都市・福山から
『墓友』の旅は始まった。
7月4日は、田中美央の誕生日

開演前に、皆でお祝い。
県民文化センターはこぶり
(530席)で、温かい雰囲気。
沢山の笑い、拍手に包まれた
2ステージ。
本日の終演後。

福山市民劇場の会員の皆様と
ロビーでの交流会も盛り上がった。
備後の中心・福山。
城をはじめ歴史を感じる街には
文化が、濃く薫る。
劇作家・小山祐士の出身地。
彼を岸田國士に紹介したのは
文豪・井伏鱒二も、福山人。
彼らも愛したろうか?

老舗の純喫茶「ルナ」外観。
さあ、明日は西大寺へ!