麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

ブンナ閉幕

2012年08月30日 | 鑑賞
公演初日(8/21)に、未観劇の状態で
「素晴らしい作品になる
と豪語したのだけれど、
想像以上の素敵な舞台でした。

劇団青年座
『ブンナよ木からおりてこい』
(作/水上勉、補綴/小松幹生、
演出/磯村純)の話です

主人公のブンナは勿論、
登場する人物・・・もとい、
蛙や雀や百舌や蛇などの動物たち
・・・が、実に生き生きとして、
作品テーマ「命の輝き」
観客席にびしびしと伝えてきた。

千秋楽は8月26日でした。
31年前のその日はプロ野球界で
宇野のヘディング事件(*1)や
江本のベンチがあほやから発言(*2)
があった日であり、
その年からさらに910年遡れば
マラズギルトの戦い・・・
説明するまでもありませんが
東ローマ帝国とセルジューク朝
(*3)の戦争・・・があった日。

そんな歴史上のあれやこれやを
軽く凌駕する「伝説」の始まり。
そう。《磯村ブンナ》は東京、
新国立劇場での公演を終えただけで
この秋には九州全域へ
そして更なる進化を遂げながら
もっともっと素敵な舞台になる

と、これまた先走って言い切ります。

これまで。天性のセンスと、
それに裏付けされたスピードや躍動感、
例えるなら今日、宿敵韓国に圧勝した
「ヤングなでしこ」のような演出で
我々に無限の可能性を期待させた
磯村純

トノサマガエルの子・ブンナは
お寺の池を飛び出して
大きな椎の木に登り、前述した
様々な生きものと遭遇し、
成長していくのだが・・・
劇団の財産演目の五代目の演出に
抜擢された彼も、ブンナ以上に
たくさんの現場で力をつけてきた。
劇団を飛び出して、他の新劇団や
学生やさらには演劇初心者と、
くんずほぐれつの闘いの末の、
『ブンナよ木からおりてこい』。

最終景「お~い」と帰ってきたのは
ブンナであり、磯村自身であったのだ。

    

*1=中日の宇野遊撃手(当時)が
平凡なフライをヘディングした珍プレー

*2=阪神の江本投手が首脳陣を批判。
これがきっかけでシーズン終了後引退。

*3=セルジューク朝
11世紀から12世紀にかけて現在の
イラン、イラク、トルクメニスタンを
中心に存在したイスラム王朝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さがしもの

2012年08月29日 | 身辺雑記
いにしえの哲学者・陽水は
『捜し物捜したる時見つからずして
諦めざる時是即ち現れたり』
と説いた。

家人が電磁式鉄路券を紛失したと言う。
たいがいの鞄及び置きそうな処は
存分に探したが、無しやと。

そこにぶらさがってる黒い鞄の
小さなサイドポケットじゃないの?
と何の根拠もなく無責任に答える。
それは暫く使ってないからあるわけない
と手を突っ込んだ途端、あっけなく出た。

家人に限らず、それこそ「ぶつ」が
見当たらない時に人は、と言うか
僕は、幾つかの可能性高き場所と
絶対無い場所を記憶から探る。
で、前者ばかり何度も何度も探すが
徒労に終わり、駄目元で後者を当たる
と、あら不思議発見に至る。

或いは前者の、中でも上位に位置する
例えば抽出を繰り返し探してもなく、
それでも諦めきれないときは、
「抽出」には探す気はないぜって体で
ひょいと何気なく開けると、
間仕切りの絶妙なエアポケットから
「ぶつ」は意表をつかれたって顔で
現れたりする。

まったくもって陽水は賢人である。

これは別の話になるが・・・
その直近の行いに徳を積んであると
たまさか出てくるサービス券は
「明日まで有効」で
逆の場合手にしたそれは見事に
昨日で期限切れだったりする。

これはサングラスの哲学者より
異国のマーフィー氏の預言に近いか?

さて家人はまた『シベリア』という
舞台で日々探求に励んでいて、それは
《芸術の真髄》という少少やっかいな
探し物だ・・・やっかいなので、
その話は回を改めて記することにする。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜明暗五ヵ月後

2012年08月28日 | 身辺雑記
今年の3月28日に
『横浜明暗』と題して
我が横浜Fマリノスの不調と
中畑ベイのオープン戦「絶好調」の
対照を書いた。あれから五ヶ月。

そのブログでは、0勝1敗2分の
15位で僕を大いに嘆かせた
我がマリノスは、おかげさまで
現在8勝4敗11分勝ち点35の
6位まで順位を上げている。

第七節では降格圏の17位まで
沈んだが、4/21ジュビロ戦から
15試合負けなしのチームタイ記録。
8/25のセレッソ戦で「新記録」は
逃したけれど、首位との勝ち点差
8・・・まだ優勝を狙える位置だ。

3/28に1位だった仙台は安定した
戦いぶりで現在2位。
一方、開幕当初上位にいた東京は
勝ち点33で10位に後退している。

後退といえば・・・
プロ野球・横浜DeNAがオープン戦で
予想外(?)の健闘をみせたものの
ペナントレースが始まるや
4/8に6位に着座して以来、同月下旬
巨人と入れ替わりで5位に上がった
以外は最下位を独走。
首位と30.5ゲーム差がついている。

明暗逆転だ。
勝負は日々の積み重ね。
最後まで集中していかねばと言うことか。
今日も薄い内容・・・
にわかに「まとめ」に入っている。

セ、パともに「どんべ」だったチームが
首位に這い上がったってことが
それを証明している
なので。
我がヤクルトは三位以内で
フィニッシュしクライマックへ。
(ちなみに今は四番目です
そして「日本一」を目指す(※)
誰もが忘れているだろうが、
オープン戦・勝率七割五分で
堂々トップだったのだ。
(2011年シーズンはセ二位)
戦力さえ揃えば、行けます

※2007年から導入した
プロ野球のポストシーズンゲーム。
「クライマックス・シリーズ」
通称「CS」。
リーグ戦の順位はそのままに
「日本選手権」出場チームを争う。
2010年のリーグ戦三位の千葉が
CSを勝ち上がり、日本一に輝く!!
「史上最大の下克上」と呼ばれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップ発表会の余話

2012年08月27日 | 鑑賞
昨日の続きになります。

B組。ゴーリキの『検察官』の一場面に
ロシア人女性が出演。

「マールイ」のワークショップ初受講の
A組は二十人弱いたのに対し
経験者組のB組は少数だった。
指導に当たるモスクワの高名な演出が
アシスタントを入れたのかと思った。

彼女の台詞は全て日本語。
さすが本場の女優は凄いなあ~

未経験クラス(A)の課題で
メンバーの声を後ろ向きで聞き、
その声音の主を当てるゲームが
思い出された。集中力を鍛える
トレーニングなのだが、そういう
基礎があるから異国の言葉にも
すぐに反応できるのだろう……。

ただ少々「棒立ち」にも見えた。
プロには見えない立ち姿だ。
早々に女優は諦め、マールイの
事務方になり今回、ベイリス氏の
マネージャーとして来日していた方?
様々な想像が駆け巡った。

発表会後の打ち上げ。
謎は解けた。
日本在住で化粧品販売をしている
ロシア国籍の方だった。
そんな推理には至らなかった。

ちなみに彼女、ぬかりなく、
打ち上げ会場で「女優の卵」たちに
セールス(?)を積極的に行ってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップの発表会

2012年08月26日 | 鑑賞
ロシアの名門劇場「マールイ・シアター」
主任演出家ウラジーミル・ベイリス氏による
スタニスラフスキーシステムを基本にした
ワークショップの、成果発表会を拝見した。

演劇に興味のない人には
何がなんだかな内容かもしれません

1824年にマールイ」は、ロシア語で「小さい」。
ちなみに大きいは「ボリショイ」。
後者ではバレエやオペラ、前者では演劇が
主に上演されます。
そんな伝統ある劇場の主任演出家が、
劇団俳小と協力して開催するワークショップ。
今年で11年目になる・・・そうだ
この講座の未経験者(A)と経験者(B)の
2クラスが14日間の成果を発表。
会場は俳小のアトリエ。

【一部】A/身体訓練
上下黒い稽古着の20人弱が、ワークショップの
基礎である筋肉の緊張緩和や発声から
ゲーム感覚のトレーニングを披露。
披露……というか、普通閉ざされた場所で行う
それらを観客は部屋の片隅で見学する感覚。
これがなかなか新鮮だった
見せる為の「作品」でないものを見る面白さ。
加えて。
この講座は未経験ながら「演劇未経験者」は
皆無だったようで、つまり、基礎の出来た役者の
ブラッシュアップする姿を覗き見する愉快さが、
このプログラムから感じられた。

【二部】A/サーカス
B/ピース=ハムレットと検察官
こちらはいわゆる「作品」の発表。
まずBが上記の名作の一部分を演じ、
最後にAが「綱渡り」「乗馬ショー」など
サーカス芸のエチュードを繰り広げた。
えとエチュードは即興。
参加者が課題から即興で創出したシーンを
ベイリス氏がチェックして積み上がった
作品群。二部は簡易な衣裳も着用。

募集要項には、壮大なキャッチ
「舞台上での真の演技とは何かを探求」
とある。とても70歳を超す高齢とは
思えないベイリス氏の指導に参加者は
「何か」の一端を捉まえたようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらを応援しよう。

2012年08月23日 | スポーツ
甲子園、本日決勝戦です。
     
史上初の春夏同一カード

大阪桐蔭は史上七校目の
春夏連覇に王手を掛け、
光星学院は青森県勢初の
優勝まで、あと一勝だ。

さらに光星は三季連続の
決勝進出・・・つまり、
昨夏と今春続けて「二等賞」。
三度目の正直に挑む。

こうなると「東北」に
勝たせたいって雰囲気が
大きくなるのだろうか?
世の中的には・・・

前段「青森県勢」と書いた
が、多くの方が知るように
優勝旗が東北の地に未だ
渡ったことがないのだ。

対して大阪は「夏」最多の
10回頂点に立っている。
(春は愛知がトップ)
判官贔屓の多い日本では
ますます分が悪いか???

光星は不祥事の発覚や、
野球留学選手が多すぎる等
マイナスイメージが
ないではない。

不祥事といえば・・・
大阪桐蔭の西谷監督は
下級生の暴力事件で
高三の夏を戦わずして
終えているそうだ

西谷監督69年生まれ。
報徳学園から関西大学。
光星の仲井監督は一歳下で
桜宮から東北福祉大。

91年全日本大学選手権・
決勝で対戦し、その時は
東北福祉大が優勝。
(二人ともベンチで
試合には出ていないが)

監督同士が「全国・決勝」
で戦うのは三度目で、
対戦成績はイーブンってこと。

嗚呼
なんて見所満載なんでしょ。

ま、本来の見所は、
最速153kmの藤浪(桐蔭)vs
田村・北条を中心とした
光星打線であり、
また春には主砲・田端を
怪我で欠きながら、
城間・金沢から七点取った
大阪桐蔭を抑えられるか…。

おっと北条には番長・清原の
本塁打記録への挑戦もある。

とか言ってるうちに
四時間後にはプレイボールだ。
実力は互角でも、ミスなどから
一方的な試合になるのがスポーツ。
・・・接戦を期待する。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千五百回

2012年08月22日 | 身辺雑記
お蔭さまで本日が1500回目
・・・みたいです、ブログが。

「1500m」といえば陸上女子の
日本記録が4分07秒86。
小林祐梨子が高校時代に
打ち立てた記録。
当人含め「大人」が後塵を拝す
唯一の競技だ。

「1500本安打」はプロ野球の
打者における栄誉のひとつ。
過去達成したのは僅か100人ちょい。
さらに500本積み上げれば、
「名球会」への資格が得られるが
こちらはグッと減って50人を切る。

このブログは2005年4月にスタート。
当時所属していた劇団HPと
連動していたので・・・退団時に
一度休止した。ちょうど1000回で。

タイトルをかえて500回。
ほとぼりも冷めたろうと再開した。
イチローじゃないけど「通算」では
2000回になる。

天才は1465試合で達成。
僕と同じ誕生日の秋山幸二は
ちょうど2000試合目に2000本を打つ
という離れ業(?)を決めたが、
多くは2000試合以内で打っている。

僕は2680日も掛かった。
田中幸雄の2205試合よりスロー。

それはさておき。七年の間に
mixiだのfacebookだの次々に登場し、
普通の携帯電話は「ガラケー」と
知らぬ間に呼ばれ、回りはどんどん
「スマホ」になっていく。
スピード速いっす。

まあ、のんびりいきますわ
これからもスローペースで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブンナ開幕

2012年08月21日 | 制作公演関連
8月20日は、皆様ご存知のように
ハンガリーの建国記念日にして
「蚊の日」であるわけだが・・・

    文中敬称略

8月20日は、新国立劇場で
『ブンナよ、木からおりてこい』の
公演が始まった日でもある。

劇団青年座第204回公演であり
1987年の初演から1140回を超す
上演を重ねた財産演目である。

今回は、演出に磯村純を据えた。
五代目が創り上げる
「新しいブンナ」
演劇界の期待は大きい

水上勉の原作を小松幹夫が脚色。
トノサマ蛙の子・ブンナが
住みなれた場所から未知の世界へ…
そこで想像を絶する「現実」と
対面し、成長する冒険譚は、
26日まで。
・・・劇団員でもないのに
何故か鼻息荒いけど。
しかもまだ観ていない。
観ていないが必見の舞台と
迷わず言おう

演出家自身が「ブンナ」よろしく
「青年座」という住み慣れた境内を飛び出し
様々な「現場」で体験し成長し、
戻ってきた・・・フル充電での作品。

100%凄い舞台になると言い切る。

それから今日8月21日は
愛妻の誕生日、ついでに書き添えよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤングなでしこ好発進?!

2012年08月20日 | スポーツ
ヤングなでしこ、こと
サッカー日本代表女子U-20が
堂々のゴールデンタイム生中継!
      
独W杯、ロンドン五輪と
全力で疾駆して、多くの国民に
勇気を与えた「お姉さん達」の
人気を背景に異例の快挙(?)だ。

「青春」目線でいえば
NHKの野球、日テレのサッカー、
TBSのラグビーにフジのバレーと
「高校スポーツ」の全国大会は
各局で中継されている……けれど。

現在開催中の
女子野球ワールドカップで
三連覇に王手をかけた
「マドンナ・ジャパン」の情報が
ほとんど入ってこないこと

五輪前と時期も悪かったが
女子ソフトが世界一になったのに
ほったらかしだったこと。
どちらも「フル代表」なのに…。
そういう背景からも「20歳以下」の
大会が大きく取りあげられるのは異例。

「FIFA女子U-20ワールドカップ」は
日本を舞台にしていて、
前述の野球とソフトは開催地が
遠きカナダって違いはあるし、
そもそも論として「若い世代」の大会が
注目されること自体は良いことだ。

がよりによって、放送するのが、
メグカナやサオリン等「スター選手」を
煽り……もとい作り上げ、加えて、
アイドルをぶっこんで来るのが
大好物の8チャンネル
ってのが宜しくない。

で幸か不幸か「ヤングなでしこ」には
フジ垂涎の選手が盛りだくさん。

絶対エース・京川舞を怪我で欠きながら、
(さらに五輪出場の岩渕真奈も未招集)
藤田のぞみ、猶本光(ともに浦*1)、
仲田歩夢、田中陽子(ともに神*2)ら
技術は勿論ビジュアルでも注目度の高い
プレーヤーがピッチで躍動している。

*1=浦和レッズレディース
*2=INAC神戸レオネッサ

初戦のメキシコ戦は4-1で快勝
乃木坂46達は一所懸命応援してた。
彼女たちは悪くない。
悪くないけど本当に必要ない……

ロンドン五輪・女子平泳ぎ。
マスコミ大注目の高校一年生
渡部香生子が力を発揮できず、無冠。
かたや無印の鈴木聡美が銀と銅。。。

アスリートとして取り上げるのと
興味本位で持ち上げるのと、
その境界線は難しいけれど。
「ヤングなでしこ」と
フジテレビのコラボに
頭を抱えているのは僕だけじゃない筈。

しかも「ワールドカップとフジ」
ってのが、バレーボールの馬鹿騒ぎを
思い出さずにはおれないしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受付に並ぶチケットから。

2012年08月18日 | 身辺雑記
芝居の受付でチケットが
テーブルにずらり並んでいる。
予約客の名前・枚数など
記した付箋を添えて。

小劇場にいらした方には
よく見かける光景でしょう。
仕事柄僕自身チケットの束を
五十音順に並べることは
何度もございます。

個人情報の問題や見栄えから
「宜しくない」と主張する
派閥(?)もあるようです。

言うまでもなく並べる派は、
お客様に速やかにチケットを
お渡しすることを優先する
見地からテーブルに広げます。

で並べた場合、あ行が強いとか、
初日は「た」がやたら居たのに
千秋楽は少ないな等々、
「さやかな楽しみ」も生まれる。

      

「プロ野球名鑑2012」の巻末に
「全選手&首脳陣インデックス」
が掲載されている。
「あ」はスワローズの相川亮二以下
タイガース安藤優也まで66名。
「い」は83名、「う」28名……
やっぱ多いのだなあ。

少ないのが「け」の2名。
しかも啓二朗(*)とケッペルだから
日本人の「苗字」は0。
(*=松本啓二朗・横浜、
ちなみにケッペルは北海道)
毛塚、見城など、けで始まる
苗字はないわけじゃないが、
2012年シーズンのプロ野球には
いないんだな~。なるほど。

「ゆ」の欄には5名。
でも行澤、湯舟、弓岡はコーチで、
雄太(川井雄太・中日)と
雄平(高井雄平・ヤクルト)なので、
現役日本人の苗字は、ここも0。

「め」メッセンジャー(T)、
「ら」ラズナー(E)とラミレス(DB)、
「ろ」ロマン(S)とロメロ(G)
・・・ここは西洋の名前が並び、
「り」李杜軒、林羿豪、林威助
・・・こちらは全て台湾人。

既に書き出しとは興味の質が
完全に変わっております。
辞書から知らない言葉を見つけて
「へえ~」ってな感じになってます。

単一姓で一番多いのは「中村」。
佐藤、鈴木、高橋という
日本人の姓ベスト3を抑え、
最多の13人
「いとう」も同数、ながら
伊藤、井藤、伊東と混在している。

2009年版を開いたら。
中村は10人で、この年は
「田中」の12人が最多のようだ。

なんの発展も落ちもなく、
今日はおしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする