いよいよ映画『もしドラ』の上映が迫ってきた。
原作を読んでいない僕は
映画にも思い入れがないのだが……
舞台となる「都立程久保高校」に
ちょいとした想いがある。
東京都・日野市にある「程久保」は
『もしドラ』の作者・岩崎夏美氏の
育ったまちであることは周知の通り。
つまり架空の高校である。
さて。今をさること四半世紀以上前、
まだ20世紀の1983年前後に
僕が書いていたシナリオの舞台が
「県立程久保高校」であった。
未発表なので、証言者は幼馴染の
梅沢くらいしかいないのだが・・・
すでに中学生のころから書き続けていた
創作の、その時のテーマは、
これも偶然だが、弱小高校野球部の快進!
(それこそ野球部だった梅沢のリクエストに
応えての執筆だったわけだが)
すでに身の回りの風景は概ね使い込んで
(なんたって中坊から書いていたので)
そろそろネタ切れであった。
その年、我が高校に赴任してきた古典教諭の
佐藤京子が、程久保という聞いたこともない
東京のはずれに住んでいるという
ただそれだけの理由で生まれたのが
「程高」だ! ただ都立じゃなく、
地元・神奈川県立って設定で・・・。
いや。正確に書けば、
NHKの朝ドラ『おていちゃん』のヒロイン
友里千賀子に似た、サトキョンに
淡い憧れがあったからこその「程高」です。
いまではタイトルすら忘れちゃったのに
「程久保高校」ってユニフォームを見て、
突如、思い出した、青春の一頁
原作を読んでいない僕は
映画にも思い入れがないのだが……
舞台となる「都立程久保高校」に
ちょいとした想いがある。
東京都・日野市にある「程久保」は
『もしドラ』の作者・岩崎夏美氏の
育ったまちであることは周知の通り。
つまり架空の高校である。
さて。今をさること四半世紀以上前、
まだ20世紀の1983年前後に
僕が書いていたシナリオの舞台が
「県立程久保高校」であった。
未発表なので、証言者は幼馴染の
梅沢くらいしかいないのだが・・・
すでに中学生のころから書き続けていた
創作の、その時のテーマは、
これも偶然だが、弱小高校野球部の快進!
(それこそ野球部だった梅沢のリクエストに
応えての執筆だったわけだが)
すでに身の回りの風景は概ね使い込んで
(なんたって中坊から書いていたので)
そろそろネタ切れであった。
その年、我が高校に赴任してきた古典教諭の
佐藤京子が、程久保という聞いたこともない
東京のはずれに住んでいるという
ただそれだけの理由で生まれたのが
「程高」だ! ただ都立じゃなく、
地元・神奈川県立って設定で・・・。
いや。正確に書けば、
NHKの朝ドラ『おていちゃん』のヒロイン
友里千賀子に似た、サトキョンに
淡い憧れがあったからこその「程高」です。
いまではタイトルすら忘れちゃったのに
「程久保高校」ってユニフォームを見て、
突如、思い出した、青春の一頁