麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

まったく別の整

2024年12月23日 | 身辺雑記

〈整〉といえば、小説家、詩人、

文芸評論家、翻訳家の伊藤整を

ふつうに思い浮かべるわけである。

 

1905年(てことは明治の後ろの方)

北海道に生まれて、1969年

(東名高速開通、カネヤン400勝の年)

世を去った本名伊藤整(ひとし)は、

〈整〉のわりに無頼派。

 

つまり坂口安吾、太宰治、織田作之助

らと同じくくりなわけだが、

小説『氾濫』『変容』『発掘』などの

代表作より先に「チャタレー事件」が

想起されるのは私だけではないだろう。

 

D・H・ローレンスの小説

『チャタレイ夫人の恋人』を訳した伊藤

(版元の小山書店社長小山久二郎も)が

わいせつ物頒布罪が問われた事件だが、

日本における「わいせつとは」を論じた

裁判とその周辺のさまざままが「事件」と

称されたところが大変興味深い。

1950年起訴、57年上告棄却で終結。

 

そーゆー時代だったわけである。

 

昨今の炎上を例に出すまでもなく

「事件」は衆目が集まるから、

54年のベストセラーの1、3、5位

(順に『女性に関する十二章』、

『火の鳥』、『文学入門』)を占め

評論『文学と人間』などと合わせて

年間70万部を売り上げた、らしい。

 

まさに時代の寵児。

そして石原慎太郎の『太陽の季節』を

「いやらしいもの、ばかばかしいもの、

好きになれないものでありながら、

それを読ませる力を持っている人は、

後にのびる」と、文学界新人賞で

整が強く推したのは55年のこと。

 

反倫理的な内容や文章の稚拙さ、

誤字など多くの欠点が指摘され

賛否が分かれたわけだが、

彼はそーゆーキャラクターのまま

ずっと生きたのだな。

 

時代の寵児が時代の寵児を生んだ

ともいえるが、伊藤整の又甥に

漫画家・星野之宣がいる。

『ブルーシティー』『妖女伝説』など

緻密な構成と卓越した画力で

スケールの大きなハードSFの名匠。

彼は寵児の対岸にいる。

 

・・・と。

昨日とはまったく別の「整」の話。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年12月22日 | 身辺雑記

たくさんの紙幣を扱うときに

10枚でまとめて、

うち1枚を半折で挟むことがある。

1000円なら壱萬円の束だ。

 

その際、バラバラをきらい、

札の天地と表裏を揃える人、

いますよね

 

⋯⋯わたしもやる時があります。

最初はスピード重視で揃えず、

検算が合わない場合の二度目に

重なりがないか確認を含めて⋯。

 

今時は新札旧札が混じるから、

揃える派は、たくさんじゃなくても

財布の中の金種を、

それぞれ天地表裏きれいに整える人、

そこそこいるのだろうなぁ。

 

どの程度の人がそーしてるか、

そんな奇特な研究をしている

人間行動学やら社会心理学やらの

先生もいるのかしらん。

 

「整」は〈束+攵+正〉から成り、

「束」は、たきぎをたばねた象形文字、

「攵」の音はホク、ボク。

部首のイメージだが立派な漢字で

うつ、たたくの意味を持つ。

 

「正」自体が複合されていて〈一+止〉。

その「一」はoneではなく周囲をかこむ意の

「囗(イ)」という独立した字と繋がり、

つまり「囲」「国」などクニガマエの元だ。

 

我々もつかっている漢字を簡略化して

「簡体字」を作り、数億いる国民の

識字率を高めようとした隣国の、

簡略化のセンスに納得いかないものが

少なくないけれど、

「囗(イ)」を略して「一」とする

古人の末裔なのだから、

前段のセンスは納得できちゃうとも

考えられるな〜

話が逸れた。

 

「止」は、足の象形で歩くの意もある。

まとめると城壁に囲まれた国を攻める、

それが会意文字の「正」。

意外だ!

間違っていないの意の「ただしい」が

今では第一義だけれど、

文字のルーツは非平和的でまるで

「ただしくない」。

 

いや。

国を攻めることが正しい時代は

地球という物差でいえば、長い。

てか、今でもそう考える層があり、

戦火はやまないわけである。

 

そして、その種族はまた、

札にも関心を強く持つ。

⋯⋯でもきっと天地表裏を整え、

10枚でくくることはしない。

しないじゃなく、できないくらいの

紙幣や金銀財宝と暮らしている。

嗚呼、いつかは整う日が来るのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金の大勝負

2024年12月17日 | 身辺雑記

 

とあるバス停の時刻表

終点のひとつ手前なので、

様々な路線のバスが皆停まり、

なかなかな本数である。

上りは!

下りは行先別に書かれているから

こうはならない。

 

で。

この時刻表を見て『ルパン三世』の

テレビアニメ第1シリーズの最終話

「黄金の大勝負!」を思い出した。

 

銀行から埋蔵金を盗み出したルパン達は

銭形警部の追撃を阻止すべく、

発信器のついた小判をゴミ収集車へ。

都内に散らばるレーダーの点滅に

警察は大混乱!

しかし、収集車は最終的に夢の島へ。

・・・この集結ぶりが時刻表に重なった。

 

モンキー・パンチによる漫画連載が

1967年から69年「漫画アクション」で。

71年10月24日から1972年3月26日まで

読売テレビ製作で放送されたのが

アニメ第1シリーズ。

ルパンのジャケットは緑だった。

 

筆者5歳。たぶん見ていない。

ルパンに限らず『宇宙戦艦ヤマト』や

『機動戦士ガンダム』なども

再放送から火がついたわけだけれど。

ルパンをちゃんと見たのも

小学校にあがってからだ。

とゆーても、半世紀ほど遠い昔

 

山田康雄から栗田貫一に受け継がれ

(他の登場人物も交代)

尚、新作が生まれ続けている

・・・凄い泥棒だなぁ。

カリオストロ公国のクラリス同様に

多くの人の心が盗まれている。

街なかの時刻表から想起しちゃうほど⋯⋯。

 

2014年「次元大介の墓標」

2017年「血煙の石川五ェ門」

2019年「峰不二子の嘘」とスピンオフを

手がけてきた小池健監督による最新作が

来年公開されるらしい⋯⋯。

 

作画からキャラクター、メカニックデザイン、

美術設定、衣装、レイアウト、絵コンテ等々

何でもこなし「宮崎駿さんみたいなもの」と

盟友がいう〈小池ルパン〉はどんなだろう?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室町幕府と足利将軍

2024年12月12日 | 身辺雑記

あるテレビ番組をみて思った

 

武家政権の室町幕府は足利尊氏

(あしかがたかうじ)が開いて

約240年間続いた、と学校で習う。

 

そして、三代・義満、八代・義政と

北山文化/東山文化、金閣寺/銀閣寺を

選択させるテストがあったりして。

その際、義詮(よしあきら)や義持、

義昭(よしあき)などもまず知っている

前提があったりするぞ、と。

 

見ていたのは歴史番組ではない。

歌謡祭に出演するグループの面々の

誰が誰やら見分けがつかなかった時だ。

判らん上に、クレジットされた

グループ名が最早読めなかったりする。

これじゃ線で繋げようもないなぁと。

 

・・・そういう流れからの室町幕府。

いやいや、誰も出題してないから

線で結ぶ必要などハナからないのは

承知之助なんだけれども。

ダンサブルなナンバーを聴きながら、

何故か、笏(しゃく)を手に持ち、

冠を被った足利将軍の画像が

浮かんでしまったのだ……

 

 

オールナイターズは大学名まで、

おニャン子クラブは会員番号含め

全員名前が言えたのに、と

唇を軽く噛み締めながら。

 

幕府じゃないけど、隣国の政権が

なかなか大変なことになっている。

国のトップが海外に出られないそう。

 

とっとと国外に逃亡したのは

二世の大統領で、西アジアのシリア。

その名で通っているけれど、

正式国名は「シリア・アラブ共和国」。

 

さて、半世紀続いたアサド政権が終焉。

ただ終焉したのはハーフィズ・アサドから

バッシャール・アル=アサドに世襲された

独裁体制で、いきなり明るい明日が

訪れるわけではないと、皆が言う。

 

そんなシリアを白地図に記せ、と

出題されてもオタオタするし、

アブー・ムハンマド・アル=

ジャウラーニーを諳んじるのは無理。

 

蛇足ながら、

彼はシャーム征服戦線の司令官。

 

 

日本原水爆被害者団体協議会が

ノーベル平和賞を受賞したけれど

平和への道程は遠い。

 

・・・最後の一枚は、オスロ市庁舎。

授賞式の会場の中庭。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れパス

2024年12月11日 | 身辺雑記

師走も上旬から中旬へ。

北では雪積もる頃だから、

東京の夕どきも5時を過ぎれば

もう暗い。

そんな中、バレーボールをする

制服のカップルを公園に見た。

 

 

丁寧に述せば・・・

高いフェンスに囲まれた小ぶりの

公園の外側の、まだ敷地内で

歩道からは仕切られた三角地。

アスファルト面で、

回収した空缶を納める収納箱や

防災用具が格納された倉庫もある

そんな場所の片隅で

若い男女が「パス」をしていた。

 

そうバレーボールと言っても

ネットを張った6対6ではなくて

オーバーパス(いわゆるトス)と

アンダーパス(同レシーブ)を

組み合わせての「対人パス」だ。

 

昔の白一色ではなく、

緑と赤も混じったボールが

ポーンポーンと二人を行き交う。

ただ、せいぜい5回続く程度。

たいした会話もなく、

ポーンポーン、ポーン。

 

だけれど二人には至福の時。

 

ゆるやかな音とは異なり、

鼓動が、きっと少し速いのは

身体を動かしているから、

だけではないはずだ。

 

と。横を歩く私にとっては唐突に、

「それでさ」男子が口を開いて、

ポーンとオーバー。

アンダーでポンと返して「うん」。

「高山がね」とサイドアンダー。

膝を使い、結った髪を揺らして

無言のアンダーを少し高めに。

「原田を⋯」オーバーパス

「⋯呼び出したわけ」。

 

そこいらあたりで横行く私は

角を曲がった。

 

公園でのパスでも、

ブランコに並んで座るでも、

或いは校舎の奥の階段下の

掃除用具のロッカー脇の

壁にもたれてでも、

そこだけグリニッジとは

別の時の刻み方をする空間を

あの年頃は作り出せる。

 

⋯⋯さて高山と原田には何が?

そも性別は異なるのか?

ポーンポーンは遠くなって行く。

けれど夢想は膨らむばかり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木元ゆうこ

2024年12月10日 | 身辺雑記

業界2位の「買取大吉」といえば、

IKKOのコマーシャルで有名だが。

不要なものを「さてどうしましょ?」

と思い悩む女性達も登場する。

その中の一人に木元ゆうこ

 

鏡台前でイヤリングを

「似合わないかも〜」と

のたまうのが彼女で、

そこに和服のIKKOが

「大吉大吉」と現れる。

 

1983年、ポリドール30周年記念の

アイドル歌手としてデビュー

キャッチフレーズは

「ときめいて、謎めいて16歳」で

ファーストキッチン

「ベーコンエッグバーガー」の

CMなどにも出演した木元に、

何人が気づいているだろう。

 

早見優、堀ちえみら「花の82年組」

と堀越学園のクラスメイトながら、

デビューは1年遅く、

大沢逸美、森尾由美、桑田靖子、

松本明子、徳丸純子、小林千絵らが

同期になる。

残念ながら「不作年」と呼ばれたが、

それを逆手に取って(?!)

デビュー35周年に上記面々と

『不作と言われた私たち

「お神セブンと申します」』を開催

 

話が前後するが、デビューから3年の

85年に改名して樹本由布子。

その年の『トライアングル・ブルー』が

彼女の代表作ではないかしら。

とんねるず、可愛かずみ、

川上麻衣子、前田耕陽らと

繰り広げた深夜ドラマ。 

 

『トライアングル〜』終了から

1年半程で可愛は旅立ったけれど、

同ドラマと並行しオンエアの

ゴールデン枠『夏・体験物語』にも

出演していた樹本。

主演は中山美穂。合掌。

 

【文中敬称略】

 

 

96年結婚を機に一線から退き、

2014年、木元ゆうこ名義で復帰。

現在も上述「お神セブン」および、

小林(CHIE)、松本(AKIKO)、

木元(YUKO)の3人で

「CHAY(ちゃい)まんねんシスターズ」

を不定期活動中⋯⋯らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50-50

2024年12月07日 | 身辺雑記

今年の「新語・流行語大賞」の

年間大賞は「ふてほど」に

 

それを伝える或るニュースでは

〈『不適切にもほどがある!』

見てました、みてました。

けれど略してそぉ言うんですね〉

落ち着いた物腰の女性が

戸惑いながら答える

街頭インタビューを添えた。

 

他に裏金問題、界隈、初老ジャパン、

新紙幣、50-50、ホワイト案件、等。

 

多様化がすすんで年々「流行」が

全体には広がらないから

大賞と同様に、上の「ベスト10」も

知る人知らない人がいるわけで、

〈ごじゅうひくごじゅう?

流行ったんですか…〉なんて

答える方も居るはずだ。

 

つい流行語に重心を置きがちだが、

新語もあるから全てが「はやった」

わけじゃない。

とは言え時代を映す鏡には違いない。

 

流行りの観点で言えば。

SMBCコンサルティングの

「ヒット商品番付」がある。

東の横綱に座したのは

「パリ五輪・パラリンピック」、

西の横綱「大谷翔平選手 50―50」。

大関には「新NISA」「Vポイント」、

関脇「渋谷サクラステージ」と

「グラングリーン大阪」と発表。

 

一方、日経MJでは

東の横綱が「大谷50-50」で

西の横綱「新NISA」と、

話題の金融商品が三井住友より

一つ格上に位置している。

ただ西関脇はまったく同じ

「グラングリーン大阪」。

日経は東に「SHOGUN 将軍」。

大関は「スポットワーク」と

「春夏夏秋冬」だった。

演劇界では『劇場版ハイキュー!!

ゴミ捨て場の決戦』が観客動員数

806万人、興行収入115億円突破で

番付に名を連ねたけれど、

わたしは勉強不足で未見。

 

2.5次元演劇の変わらぬ快進撃を

肌身に感じながら⋯⋯

そうそう。さる5日に、

新劇、アングラ、静かな劇と

演劇界のトレンドを代表する

パネラーを招いたシンポジウムが

開催されたのでお邪魔した。

それは別稿で、近々。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田奈々

2024年12月03日 | 身辺雑記

「ランキングー!」が全年代の

男女1万580名に対してアンケート。

「昭和の美人女優」の1位は

夏目雅子(1813票)

 

2位に吉永小百合(1552票)、

続いて大原麗子(861票)と

納得の順番だ。

他の似たような調査でも夏目が

一番を目にした記憶がある。

 

さて4位に岡田奈々(776票)

個人的には喜ばしいが、

客観的には驚きの高いポジション。

いわゆる「大女優」に対して、

ドラマは『俺たちの旅』(主演:中村雅俊)

のオメダ(演:田中健)の妹真弓役が

代表作といえ、ポッキーのCMガールが

次なる代名詞。歌い手の一面もあり

名曲『青春の坂道』ほかシングルを

16曲リリース(Wikipedia参照)。

 

そんな「岡田奈々」・・・

今や元AKB48の同姓同名が

認知度では上なのかも、と

初老は弱気に思ったりもする彼女が

風吹ジュンの前にくる4番手とは。

 

ここで、答案用紙を見直すように

一度深呼吸……。

そうか、肝は「美人」なのだな。

昨今のルッキズムの観点から書き淀むが、

実力派や演技派ではないカテゴリーの4位。

そう記してまた、再考する。

個人的には「かわいい」であって、

「美人」とは少しちゃうのでは、と。

 

この書き淀む方は深掘り危険なので

〈全年代の男女1万580名〉の内訳に

スライドしちゃおーっと

 

全年代と言い張っているけれど、

その割合はどうなのか?

「昭和レトロブーム」で

若い人も、我らが岡田奈々

つまり、岐阜出身の本名が矢井弘子

(余談ながら「矢井」は17,468位で

凡そ280人の苗字。岐阜に多い姓)を

意外にもよく知っているのかしら。

 

株式会社CMサイトが運営するサイト

「ランキングー!」をよく知らずに

無責任に書き散らかした今日は、

12月3日。

『激写〜135人の女ともだち』の

篠山紀信の誕生日

今年の1月に亡くなられた彼の

写真集にも、岡田奈々は収まっている。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディナーショー

2024年12月02日 | 身辺雑記

ディナーショー

行ったことが、ない。

ただ存在は知っていて、

豪華な食事とともにホテルで

歌い手のステージを愉しむ

というイメージ。

 

あるネットには・・・

〈エンターテイナーとしての

力量が問われ、トークの技量も

要求される場。ファンとの絆を強め、

或いは新たなファンを獲得する機会〉

と概略を述べたあとに

〈演歌歌手、世間的には「過去の人」

とされるベテラン歌手、

モノマネタレントらの重要な収入源。

売れていた時代よりも稼ぎが多い〉

・・・などと辛辣に言い放っている。

 

まぁ確かにそんな印象も正直ある。

そして芸能人に留まらず、

文化人、スポーツ選手も

ディナーショーに進出している。

 

GXAが主催するプロ野球選手

・コーチ陣によるトークショー

ってのがSNSで散見される。

「球界で活躍する選手・コーチと

交流できる限定イベント!

サイン会、記念撮影、オークション等

ファン必見の盛りだくさんな約2時間」 

なのだそうだが。

 

12月8日

浦安ブライトンホテル東京ベイ

唐川侑己&横山陸人

 

12月14日

ホテルルポール麹町

山崎晃大朗&太田賢吾

 

12月22日

ホテルルポール麹町

門脇誠&船迫大雅

 

・・・野球をわりと観ている私も

「渋い」と思うカオブレだから

「???」な方もさぞや、である。

 

例えば・・・

唐川は甲子園を沸かせた投手。

2007ドラフトで高校1巡目でロッテ

(プロ野球は、高校と大学社会人の

2カテゴリーによる分離ドラフトを

2005〜07年に実施)に入団。

2011年には12勝するなど先発で

マリーンズの投手陣の核を担い、

近年はリリーフに回っていたが、

プロ17年目の今季は先発に戻り3勝。

背番号19のベテラン。

横山はサイドスローのピッチャー。

銀メダル獲得のプレミア12にも

出場した千葉ロッテ5年目。

・・・なのだが佐々木朗希ばりに

誰もが知っている、とはならない。

 

3番目は巨人の選手。

あの坂本勇人からショートを奪った

右投げ左打ち水瓶座の門脇と、

4勝0敗22ホールド・防御率2.37で

今シーズンの新人王を奪取した船迫。

「ふなばさま」と読み、子年。

 

そんな陣容でのショーのチケットが

SS席55,000円、S席33,000円、

A席19,800円。その内訳は、

ディナー・フリードリンク・

サービス料・消費税込。

交流会参加特典(ワンドリンク付)

直筆サイン会(その場でゲストが記入)

スリーショット記念撮影付がSS。

Sは直筆サイン会+スリーショット。

Aは事前記入の直筆サイン色紙と

テーブルごとの記念撮影なのだそう。

聖子ちゃんのニューオータニが

ショー・食事・飲物・各税込で

52,000円。

長野のホテル国際21ながら

S席35,000円、A 席33,000円は

小林幸子。

 

較べても詮無いが

なかなか強気のクワダテと

感じるのは私だけかしら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青図と野帳

2024年12月01日 | 身辺雑記

ちょいちょい「土建屋の息子」と

自分のことを書くが、

生前の父が仕事にしていた。

私自身は一切関与しておらず、

損保代理店を兼業していた頃に

父の会社の自動車や火災等の

保険を担当した程度。

 

さて、小さい頃

インドア派だった病弱な私は

本を読んだり落書きしたり……。

その描くのに使っていたのが、

スケッチブックではなく

広告や青図の裏だった。

 

青図とは、青地に白線で書かれた

大判の印刷図面なのだが、

古くなって破棄するものを

適当なサイズに切って使っていた。

広告よりしっかりした厚さで、

また独特の風合いもあって

お気に入りだった

 

各駅しか停まらないような

小さな町にも、青図を焼く店が

昔は当たり前にあったけれど、

すっかり見かけなくなった

 

そうそう、青図といえば……。

eYACHOのテレビコマーシャルを

少し前に初めて目にして。

言わんとすることは理解できたが、

そのネーミングが不明すぎて

思わずポチったわけである。

 

「野外で用いる手帳。手簿(てぼ)。

実地調査のための記録帳」などと。

さらに「表紙に防水加工、

またはビニールカバーを施した

縦長のポケットサイズ」と説明が。

 

あっ、ちびっこの頃、

使えるとこが少ね〜と

ぶーたれながら使ってたぞ。

そう思わず口にした。

 

建設現場に特化した作りで、

尺貫換算表だの関連連絡先、

あと方眼のページもあって、

素人の、しかもガキンチョが

扱っちゃ駄目な代物だったのだ。

 

そうか「野帳」というのか。

半世紀経って知った。

そーゆーものって、いっぱいある。

あるはずなのに即思いつかない

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする