季節シリーズ第2弾?
我が制作部事務所は、以前も書きましたが、東演パラータと隣接するビルの屋上にあります。
ストーブの季節…自動点火部分のモジャモジャが燃えてなくなってるので、ヒョイとストーブのプラネタリウムみたいなところを斜めに持ち上げて、マッチで火をつけます。
いや、そーゆー話がしたかったのではない。
近藤真彦のマッチだ。
彼の新曲のタイトルとともに11/9のブログのタイトルにし、まあ内容はそちらを読んでもらうとして…。その後、しばらく反応がなかったが、突如11/7、検索ワード=11が記され、翌日からも2、1、2……とコンスタントに、24日の11とたまに大きくなりつつ、ついに昨日は42! 今日は14。
そんなにマッチは、いまだ注目されてるの?
実は、韓流スターの名を冠したりしたら、そんなものじゃないし、今伸び盛りの劇団「桟敷童子」(看板女優「板垣桃子」を含む)など、旬な劇団を取り上げても高い検索ワード数を記録する。…それは、まあ納得。でも、マッチだからな・・・。タッキーや亀梨くんじゃなく…
蛇足だが「検索ワード」とは、当ブログに到達する際に使ったキーワード。逆にマッチの情報を欲しくて辿り着いたファンにすれば、名も知らない劇団の、名も知らぬ役者が、私の(また僕の?)マッチのプロモーションビデオに出る…って書かれても、「だから何だ!」ってところだろうが・・・。
そうそう。検索ワードで面白かったのは、11/23「シンクーラ」だ。
その前日のブログで詳しく書いたが、日本語の「お疲れさま」に相当する中国語の「辛苦了(シンクーラと発音)」を検索ワードに入れるって???
あと数ヶ月に一回「青山孝」って検索がある。マッチにも上記のような反応があるのだから、ジャニーズの先輩にあっても不思議ではないが、やはり気になるワードだ…。
11月最後のブログが何だか雑駁な内容ですんません。
まあ、4/20から始まって、ちょいと振り返る的な?ってゆ~かぁ…。
来月から気合いを入れ直して頑張ります!!!
我が制作部事務所は、以前も書きましたが、東演パラータと隣接するビルの屋上にあります。
ストーブの季節…自動点火部分のモジャモジャが燃えてなくなってるので、ヒョイとストーブのプラネタリウムみたいなところを斜めに持ち上げて、マッチで火をつけます。
いや、そーゆー話がしたかったのではない。
近藤真彦のマッチだ。
彼の新曲のタイトルとともに11/9のブログのタイトルにし、まあ内容はそちらを読んでもらうとして…。その後、しばらく反応がなかったが、突如11/7、検索ワード=11が記され、翌日からも2、1、2……とコンスタントに、24日の11とたまに大きくなりつつ、ついに昨日は42! 今日は14。
そんなにマッチは、いまだ注目されてるの?
実は、韓流スターの名を冠したりしたら、そんなものじゃないし、今伸び盛りの劇団「桟敷童子」(看板女優「板垣桃子」を含む)など、旬な劇団を取り上げても高い検索ワード数を記録する。…それは、まあ納得。でも、マッチだからな・・・。タッキーや亀梨くんじゃなく…
蛇足だが「検索ワード」とは、当ブログに到達する際に使ったキーワード。逆にマッチの情報を欲しくて辿り着いたファンにすれば、名も知らない劇団の、名も知らぬ役者が、私の(また僕の?)マッチのプロモーションビデオに出る…って書かれても、「だから何だ!」ってところだろうが・・・。
そうそう。検索ワードで面白かったのは、11/23「シンクーラ」だ。
その前日のブログで詳しく書いたが、日本語の「お疲れさま」に相当する中国語の「辛苦了(シンクーラと発音)」を検索ワードに入れるって???
あと数ヶ月に一回「青山孝」って検索がある。マッチにも上記のような反応があるのだから、ジャニーズの先輩にあっても不思議ではないが、やはり気になるワードだ…。
11月最後のブログが何だか雑駁な内容ですんません。
まあ、4/20から始まって、ちょいと振り返る的な?ってゆ~かぁ…。
来月から気合いを入れ直して頑張ります!!!