タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

駅伝ふるさとひろば

2017年01月21日 | 日々雑感
広島では明日都道府県対抗の駅伝大会が行われます。

それにちなんでNHK広島放送会館の前で「駅伝ふるさとひろば」が毎年行われていますが、、、

駅伝の前日に行われるこのイベントは今年が最後だとか、、、、

そこで、仲間たちを誘って行ってきました。

    

雪に埋もれた(?)団地を出るときは大変でしたが、、、、

広島市の中央にある放送会館の前は晴れており、多くの人が出かけていました。

私たちのお目当てはこの画像の右端に見えている「岐阜県」のブース、、、

岐阜県人会の会長が山グループの会員ですから、無理しても行かないといけないわけです。

ここで彼らの売り上げに協力して、、、、、

    

数あるブースを覗いていたら、仲間の知り合いがいたということで岩手県の貝柱を食べ、、、、

他にもいろいろありましたが、昼食時間には早くて何も食べる気になりれず、、、、

適当に冷やかしただけで帰って来ました。

    

ここで人気だったのは熊本県の「くまモン」と秋田県の「なまはげ」でした。

たくさんの人が一緒に写真を撮っておられました。

もちろんタカ長たちも、、、、、、しかし、仲間のカメラですからタカ長のもとに画像はありません。

もうひとつ、秋田美人のお姉さんとのワンショット、、、、、

しかし、これは門外不出ということにします。

いくつになっても、鼻の下を伸ばした顔など公開する気にはなれませんから、、、、、、。


雨の降る前に

2017年01月20日 | 山歩きから
日本付近の天気図を見ると低気圧が4つもあります。

そのことと関係するのでしょうが、未明まで雨で、裏山を歩くころは雲っていたと思ったら晴れてきて、、、

そのあとは雨になり、、、、そして午後のこの時間にはみぞれ模様、、、、

天気の変わりやすい一日になりそうです。

    

今朝の裏山歩きは場合によっては中止、と思っていたら出発時間には晴れてきました。

コースは仲間のリクエストで自然歩道コースへ、、、

途中そのコースからチョッと外れて46番鉄塔に行って、チョッとだけ展望を楽しんできました。

    

その道沿いには残雪があり、、、といってもこの程度のもので歩くのに問題はありません。

ここはわが裏山では珍しく展望のいい尾根道ですが、いつものコースより外れているので案外行っていないのです。

その46番鉄塔のところで記念写真を撮ってから、、、

    

いつものコースに戻りました。

あとはいつものところをいつものように、ただひたすら歩くだけですが、、、

ひたすら歩くと言っても始終おしゃべりばかり、、、、、

    

その時の話で、、、、11時から雨になる、、、、という話もあり、、、、

荒谷林道に出てみるとこの先(左向う)凍結しているところもあって、、、 

そのうえ小さな雨が降り始めたので、そこから引き返してきました。

そのため今日の歩数は10800歩。

11時前にいつもの駐車場に帰るころには本当に雨になりました。今日の天気予報はアタリ、、、、ですね。

タカ長には嬉しいことがありました。前々から希望していた(?)69番鉄塔付近の伐採が始まっていたのです。

いまチェンソーの音がしている段階ですから、伐採のあとを見に行くのは少し先になりますが、、

そこに渡り観察の適地が出現していることを願っているのです。

   

先生のひと言

2017年01月19日 | 日々雑感
    

寒い、寒いと言っている間にお隣さんのロウバイは見ごろを過ぎてしまいました。

昨日も今日も寒さは一休みですが、明日からまた寒波がやって来るようです。

テレビの予報を見ると明日は二つ玉低気圧が東進するようで、山を登る人が一番嫌う天気になりそうです。

明日は仲間たちとの裏山歩きの日ですが、天気が心配ですね。

わが裏山は大荒れにはならないでしょうが、前回のように晴れることはなさそうです。

   

相変わらず広報誌づくりに苦戦しています。

出発点となる最初の会議が低調で、自分の立ち位置がハッキリ決まらないままスタートしたのが最大の原因だと思われますが、、、、

それでも何とかかんとか苦労して、やっと出口が見える状態になってきました。

そのようなことをしながら、今日もまた中学校の時の国語の先生を思い出しました。

今回のように苦戦しながらも、とにかく何か書いて、白紙のページをつくらないで済んでいるのは、、、、

曲がりなりにも文章が書けるからにほかなりません。

そのようなタカ長のルーツはその先生の一言にあるのです。

    

このことはすでにブログに書いたかも分かりませんが、、、、

中学校のころ下校するとき、、、、

先生同士でキャッチボールをされているそばを通りかかり、、、、そのとき、、、、

「お前素晴らしい作文を書いたなぁ、、、」と宿題の作文をほめてもらったのです。

それがすべての始まりで、、、、、それから何となく文章が書けるような気持ちになり、、、、、

その思いが今日まで続いているのです。

タカ長の場合は褒められたので、あの時の一言が60年を過ぎて思い出されても嬉しいばかりですが、、、

考えてみればその逆のこともあるはずで、、、、、

先生の一言がその人を生涯にわたり苦しめることだってあり得るはずです。

思えば怖い話ですが、最近の子どもをめぐる報道を耳にするとき、、、、

先生はパソコンの画面ばかり見ないで、、、、子どもの目を見ながら、、、子どもと正面から対峙しながら、、、、

指導してほしいと思うことがあります。

今の子どもは、、、、、60年先になっても先生のひと言を思い出すことがあるのかなぁ???


何でもない写真

2017年01月18日 | 今日の一枚
    

パソコンの「ピクチャー」を覗いていたらこのような写真が一枚ポツンと、、、、

何を撮ったのか分からないような写真ですが、、、

これは韓国の離島、紅島(ホンド)を遊覧したときの写真です。

この風景がいいから撮ったのではなくて、べた凪の状態を撮った写真です。

           

場所は韓国の南西端の町、木浦(モッポ)の西にある離島。探鳥のために行った島です。

しかし、好天続きで海はべた凪。普通の観光では最高の天気かも分かりませんが、、、、

このような天気の時はお目当てのハチクマはもちろん、小鳥類も一気に海を渡り、島では鳥を見ることが出来なくなります。

恨めしい好天ですが、、、、

このとき大黒山島のほうから紅島に向けて渡る1羽のハチクマを見ることが出来て、、、、

目視でそれと分かるほど低く飛ぶハチクマを見てチョットだけ溜飲を下げたことが思い出されます。

一見するとなんでもない写真ですが、タカ長にとってはいろいろなことが思い出される写真なのです。

韓国の離島の旅では海が荒れて三日三晩汐待ちを経験したこともありますが、、、、、

このように、、、瀬戸内の海よりも波がなくなることもあるのです。


雪の裏山

2017年01月17日 | 山歩きから
今朝も冷え込みました。

しかし、タカ長は前日学習したので昨夜は寝袋を出して寝ました。

とても具合が良くて朝まで熟睡、山男は変な暖房器具より寝袋のほうが良さそうです。

    

昨日、広島市では19㎝の積雪があったと報じられていますが、タカ長団地のほうはそれほどでもなくて、、、、

しかし、気温は下がり、、、、、

    

いつもの駐車場はスケート場みたい、かたく凍りついていました。

その中で支度をしていざ裏山へ、、、、、

    

このような時は一番通いなれた「椿尾根」ルートを登ります。

積雪量から見ても、登山道の状況から見てもこのルートが一番安心して歩けます。

その他のルートを使って尾根に登ろうとすると、落ち葉の上に雪が積もっているので案外危険なのです。

    

雪道を登るといつもよりは時間がかかるので、今朝は牛池までとしました。

今朝の牛池は風もなく、、、太陽の光はいっぱいで、、、

小休するには最適でした。

    

このところの寒波で牛池は全面凍結していましたが、、、、

まだ凍ったばかりで、氷の厚さは薄かったようです。

今日の裏山歩き、、、いわゆる「雪山登山」というには何かが欠けているようにも思いますが、、、

でも、チョッピリそれらしい雰囲気を味わうことが出来ました。

参加した10名全員事故もなく下山できたのですから何よりです。

それにしても今日の裏山、雪の中を歩くとエネルギー消費量が増えるのか、いつもより昼食の量が増えたようです。

ということも健康だから、、、いいですね、、、健康登山バンザイ!


光る海

2017年01月16日 | 今日の一枚
今シーズン第1級の寒波がやってきて昨日広島では19㎝の積雪を記録しました。

私たちの餅つき大会は終始雪の中、、

昨夜も冷え込んで今朝の室温は4℃でした。

若いころは寒いのは歓迎でした。しかし、この歳になると、、、、

雪の中でテント生活をしていたのがウソみたいに思い返されます。

 

このような時は、、、、暖かい陽だまりで、、、瀬戸内の光る海を見ていたくなります。

もちろん、今日のような冷たい海ではなく、、、、

出来れば春の海が望ましいですね。

雪の中の餅つき大会

2017年01月15日 | 日々雑感
今日は団地恒例の餅つき大会でした。

広島地方は昨日から雪で、関係者は雪対策に追われていました。そして今朝、、、、

    

雪除けのために敷いていたブルーシートを取り除くことからスタート、、、

もちろん、男性軍は朝早くから会場に出かけて火を焚き、女性軍はそれより早く出かけて屋内の仕事。

    

団地住民が出かけてくるまでに何うすかついて、、、、、

屋内では豚汁やお汁粉の準備、、、、、

    

本日は若手役員も活躍しました。

高齢化する団地の中で若い世代の、タカ長たちよりず~と若い役員さんがおられ、、、

今日はその役員さんが大活躍でした。

若いって素晴らしい、、、つく杵の音から違いました。

    

イベントのあいだじゅうほとんど止むことなく雪が降り、、、

来場者の数を心配していたのですが、その心配は不要でした。

    

ホールをのぞいてみると立ち見の人が出るくらいの盛況でした。

つきあがった餅は豚汁やお汁粉の中に入れてふるまわれるのです。

    

お代わり自由の食べ放題で、売り切れ御免ということなのですが、十分の量を確保しているので、最後の最後になっても売り切れにはならなかったようです。

    

でも、最初から最後までにぎわっていたのはこのコーナーかも?

酒はすべて差し入れで、主催者が準備したわけではないのですが、、、

今日のように寒くて、ずっと雪が降っている状態だとこちらのほうも繁盛するようですね。

そして、、、、、

    

最後のしめ、オオトリはこの人でしょう。

はい、町内の顔役(?)タカ長が最後の杵をふりおろして、今日の餅つき大会が終わりました。

今年は例年以上にノロウイルスが心配され、ところによってはこの種のイベントを中止したところもあるようですが、、、、

この天気にもかかわらず、例年以上の人が来られるのですから、関係者の一人としては、止めることが出来ないという気持ちを強くしました。

今の子どもたちは、、、、いや、その親だって杵で餅をつくことを知らない人もいるのですから、日本の伝統行事を継承する意味でも、止めてはいけないのではないでしょうか?

もちろん、ノロウイルス対策などには万全を期す必要はありますが、、、、、、。


下の句はいかに

2017年01月14日 | 日々雑感
山歩きが続いたためか、、、、昨日飲み過ぎた(?)ためか、、、

とにかく昨夜は熟睡しました。

しかし、そのなかで何か夢を見ていたような、、、、、

まだはっきり目覚めない頭のなかに歌のようなものが浮かび、、、

年老いて カネなく友なく仕事なく

というような上の句ですが、寝ぼけ頭にはいい下の句が浮かびませんでした。

ということで、下の句は皆さんにおまかせしますが、どのような句が浮かんできますか?

それにしても、何ともなさけない上の句ですね。

タカ長の気持ち的には、、、、、、

          

三拍子 そろえることは 難けれど ヒレ酒かこむ 友のうれしさ

というようなことになりそうですが、、、、

最初の歌のような上の句では、チョッと生々しくていい下の句が浮かびませんね。

        

三拍子そろっている人は多くはないのかもしれませんが、、、、

タカ長たちにとっては何と言ってもこれ、仲間の存在だと思われます。

何があっても、、、、、年老いて、、、、一人ではねぇ、、、、、

     

昨日の新年会、美女の肩を抱いていい気になっていたら、、、、、、

横から変な男が割りこんできて、、、、、このようなことになりました。

ちなみに、、、、この写真を撮ったのは、、、、この美女の、、、ダンナ様、、、、

いくつになっても仲間のうちに異性の友だちがいると、なおさらいいですね。




今日も幸せ

2017年01月13日 | 山歩きから
冬将軍がやってきて寒くなりました。

今朝は仲間たちとの裏山歩きですが、、、、、

    

本日は新年会のために歩く距離を縮小して、、、、

7700歩だけ歩き、、、、

    

もちろん歩くコースもいちばんやさしいコースを選び、いつもより2時間早く下山しました。

そして身支度をして集会所へ、、、

    

その新年会に差し入れされた酒ですが、、、

他にもビールもあり、ご馳走もあり、お菓子もあり、その上コーヒーもあり、、、

そして何より仲間たちの笑顔があり、、、、

    

カラオケが無くてもおしゃべりがあり、、、、

このような感じの席が、、、、

    

チョッと見苦しいですが、このような感じになり、、、

今日も楽しい時間が過ぎて行きました。

宴が終わったいま雪が降り始め、ひょっとしたら明日は雪景色になるかも???

ともあれ今日はいつもの日とは少し違った時間が流れて行きました。

酒があって(飲めないくせに、、、、)仲間の笑顔があって今日も幸せ。


突然の陽だまりハイク

2017年01月12日 | 山歩きから
昨夜相棒から電話がかかってきて、突然山に行くことになり、、、、

と言ってもその時は何となく裏山に行く雰囲気だったのですが、、、、、

今朝車に乗せられたら、向山に行くと言いだして、、、、

お好きなように、と身をまかせていたら、向山の登山口のある神原の枝垂桜のそばに下ろされました。

向山と言っても広島以外の人にはなじみがないでしょうが、、、、、、、、

    

わが裏山の東方向にある山で、いつもの駐車場から見るこの山、右側のピークです。

左側のピークは窓ヶ山です。

この山は私たちの団地からも近くて、時には突然気が変わって、、、、

いつもの駐車場からこの向山に行ったことも何度かあります。

しかし、このところご無沙汰がつづいていて、突然行くことになると頭の中に山の地図を描くことが出来ませんでした。

    

相棒も似たりよったりの状態のようでしたが、、、、

登るにつれて展望もよくなり、というか、、、展望のいい岩場も現れ、、、、

その上に立つと、いまでは「広島アルプス」と言われている尾根のすべてを展望することが出来ました。

今日の天気は、写真的にはまったくダメで、どのような撮り方をしてもこのような、、、、ベタ~ァとした写真しか撮ることが出来ませんでした。

    

奥原の岩場、と言われているところに登ると広い展望が得られ、、、、

ここで小休止しました。

相棒の向こうのほうに見えているのがわが裏山で、その左向うに見えるのが安芸の宮島です。

この展望を見るとタカの渡り観察には最高のロケーションのようにみえますが、、、、

今までここで渡り観察をしたことがありません。

    

こちらは窓ヶ山方向。右向うにとがって見えるのが窓ヶ山の東峰です。

あそこからこの方向に向けて渡ってくるノスリを何度も見ているので、今年の3月はここに来てみようか、、、

と相棒と話しましたが、彼は渡り観察にはつきあってくれないでしょう。

ということで、その時は別の仲間を連れてくることにします。

    

広島湾のほうを見るとこのような感じで、、、

広島港のところだけ光っていました。

光る海のそばに角ばった建物が見えますが、あれがプリンスホテルで、、、、

とタカ長とは関係のないホテルの宣伝をする理由はありませんね。

とにかくこのような感じで、今朝までは思ってもみなかった陽だまりハイクを楽しむことが出来ました。

今日の歩数は8200歩で、実働3時間に満たない山歩き、いつもより遅く登り始めても12時前には帰宅しました。

このようなことが出来るのも近くの、小さな山だから、、、、、ですね。

    

下山路のそばにあったコショウの木ですが、、、、

タカ長には何もわからないのでコメントできません。

なかなか立派な木なのですが、登山路からはどのように工夫しても全体が撮れなくて、、、、

その意味ではカメラマン泣かせの木でした。

何はともあれ思わぬかたちでひと山かせぐことが出来て、相棒に感謝、感謝です。