たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

晩秋の庭

2013年11月10日 20時12分20秒 | 暮らしの記録

今日も 肌寒い一日でした。鉢植え植物のほとんどを 屋内に取り込んでしまったため すっかり 閑散としてしまった 我が家の庭。目立っているのは ピラカンサの赤い実と ブルーベリーの紅葉くらいに なっています。

008 ピラカンサ

007 ブルーベリー

裏の狭いスペースに 伸びる枝を毎年切り落とされて 肩身の狭い思いをしているの木がありますが 今年は 3個、実が成っていました。十分 熟れており 収穫。

009

010 富有柿

今日は いろいろ雑用有り、キウイ収穫作業は 来週に延期。

004

深まりゆく 秋の日曜日でした。

 

 

 


どっこい、老いた石油ストーブ健在なり

2013年11月10日 14時52分22秒 | つぶやき・うんちく・小ネタ・暇つぶし・脳トレ

暖房が欲しい時期となりました。今や エアコンの時代なんでしょうが 我が家では エアコンが有るのは 居間のみで 他の部屋は 相変わらず 「石油ストーブ」を使っています。「ファンヒーター」も 使っていますが 「旧来タイプの石油ストーブ」も健在で 未だに 使っているというわけです。

今日は 押入れの奥から そんな石油ストーブ3台を 引っ張り出して 各部屋に配置しましたが 台所には 今年も 30年以上も前に 買った 「日立石油ストーブ OVH-220A型」を 宛がいました。乾電池を取り付けて レバーを押せば 点火する方式ではありますが もう 10年位前に 点火不能となり 以後は 「マッチ点火」 を 続けてきました。

早速今日も 「マッチ点火」を試みましたが 「しん(芯)」が 限界以下に後退しており さらに 劣化していて 「マッチ点火」も アウト。急遽 「しん(芯)の取り替え」をせざるを得なくなりました。これがまた 厄介な作業。先ずは ぼろぼろに変色した 「取扱い説明書」を探しだし、かなり前に 買い置きしておいた 「しん(芯)」を 探し出して 悪戦苦闘すること 1時間。なんとか 成功。早速 昨日 搗いた「餅」を 天板の上で焼き それが 昼食と あいなりました。

Img_20131110_0001

Img_20131110_0002

002

旧来のタイプの石油ストーブには いろいろと デメリットもありますが いくつかのメリットも
あります。
(1)災害等で長時間停電になった場合 ファンヒーターやエアコンは 使えなくなりますが    
  灯油さえあれば 使えますので 災害時の備品としても有効です。
(2)天板の上に 薬缶(やかん)を置けば 適度な加湿器の代わりにもなります。
(3)煮物等 長時間 煮詰めるような場合も 利用出来ます。
(4)金網を置き その上で 餅や干し芋等 を 焼いたり 温めたりすることが出来ます。
(5)ファンヒーターと異なり ホアッとした温かさが 広がります。 
(6)なにはともあれ レトロな雰囲気が気に入っています。

分解する際 ネジ、ビスや接合部も 錆びついており 手こずり 「もはや これまでか?」と あきらめかかりましたが なんとか クリア。ここで また 生き返った ご老体 日立石油ストーブ「OVH-220A型」です。