goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

読めない書けない難漢字 No.67

2024年01月21日 17時46分26秒 | つぶやき・うんちく・小ネタ・暇つぶし・脳トレ

普段、会話や文章で、あるいはテレビやラジオ、新聞等で、ごく普通に使われている言葉で、誰でも知っている言葉の中にも、いざ、咄嗟に漢字で書けと言われると、「???」となってしまう言葉が、結構有るものだ。
もちろん、漢字検定何級、漢字クイズ王なる人達にとっては、御茶の子さいさいなのかも知れないが、一度や二度、聞いても、教えてもらっても直ぐそのそばから忘れてしまう類の爺さんは、たまたまそんな漢字に出会うと、「へー!、そうなんだ・・」、その都度、目から鱗・・・・、になってしまう。
今は、有難い世の中、漢字不勉強で語彙力の無い爺さんでも、PCやスマホの漢字変換ソフトのおかげで、ブログ等には、読めない、書けない難漢字であっても、平気で、知ったかぶりして書ける時代だが、「じゃ、実際、自分で読んでみろ、書いてみろ」と、問題に出されたら、降参してしまうこと多しである。


先日、読み終えた時代小説の中で、たまたま目に止まった漢字が有った。
普段、極く当たり前に使っている言葉で、しょっちゅう、ブログ等にも、平気で書き込んでいる言葉、「かがりび」だ。
どうも、これまで、しっかり覚えていた漢字では無く、突然、「かがりび、漢字で書いてみろ!」と言われると、大体の漢字のかっこうは思い浮かぶものの、「エーっと?、エーっと?、どうだったかなあ・・」になってしまうことに気が付いた。別に、「かがりび」の漢字を知らなくても、日常、困ること無しだが、書き留め置くことにする。













(漢字)

篝火

(意味)

夜間、警護や照明のため焚く火のこと、

(拡大してみると)

篝火

(ネットから拝借画像)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« なんとか休まず(サボらず)... | トップ | 葉室麟著 「さわらびの譜」 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jikan314)
2024-01-21 19:47:10
いつも拝見しております。
源氏物語 「篝火」を書けよと言われても😓老眼👴にはきついですね☺️
もっとも、「かゝりひ」を読むのも大変です😉
又お邪魔しますね☺️
返信する
jikan314さん、こんばんは、 (takezii)
2024-01-21 21:24:13
「源氏物語」、一度は、目を通してみたいものだとは、思っていながら、未だに手が伸びない爺さん、知りませんでした。
「篝火」、巻名の一つだったんですね。
勉強になりました。
有難うございます。
返信する

つぶやき・うんちく・小ネタ・暇つぶし・脳トレ」カテゴリの最新記事