goo blog サービス終了のお知らせ 

たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

トウワタ(唐綿)

2023年09月04日 10時26分44秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

昨日の散歩・ウオーキングの途中に撮ってきた花の中に、花名知らず分からずで、「君の名は?」だった花が有ったが、相互フォロワー登録している方から、教えてもらい、「トウワタ」という花名であることが分かった。「ブログ内検索」してみたら、3年前にも撮っていたことが分かったが、すっかり忘れており、後日また、思い出せるように、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的花図鑑」に、書き留め置くことにする。

3年前、2020年7月27日、散歩・ウオーキングの途中、撮っていた「トウワタ」

昨日 2023年9月3日、散歩・ウオーキングの途中撮ってきた「トウワタ」


トウワタ(唐綿)

キョウチクトウ科、トウワタ属、常緑多年草(日本では、春まき1年草扱い)
別名 アスクレピアス、ヤナギトウワタ(柳唐綿)
原産地 南北アメリカ、アフリカ、
    日本には 江戸時代に渡来、
草丈 30cm~150cm
花色 赤橙色、黄色、赤橙色と黄色のツートンカラー、
   星型のなんともユニークで小さな花をたくさんつける。
開花時期 6月~10月頃
    花後、白い綿毛付きの種が出来る。
花言葉 「健康な体」「私を行かせて」「心変わり」「小さな恋」


 


コメント    この記事についてブログを書く
« 「寄り合い家族」 No.009 | トップ | 雨間を縫って収穫 »

コメントを投稿

爺さんの備忘録的花図鑑」カテゴリの最新記事