今日も青空が広がり、爽やかな秋晴れの1日でした。
最低気温3.8℃、最高気温は20.1℃まであがりました。
今日は「文化の日」、皆さんは、どんな風に過ごされたのでしょう?
私は相変わらず庭作業です。その内容については近々書きたいと思います。
明日から文化際の準備に入ります。
例年2日間に亘って開催されていましたが、コロナ禍にあって、中止、そして、昨年からは1日だけとなりました。
文化協会参加団体も少なくなっていますが、身近な文化に触れあう機会でもあり、楽しみにしています。
さて、ここ1週間ほど、気持ちの良い秋を感じていますが、来週11月7日は立冬です。
今年の秋バラは、私の夏剪定が遅かったことに加え、残暑の後、急激な気温の低下で秋バラが不調に終わりました。
このところ20℃位の暖かい日が続き、ようやく目覚めたバラもあります。
マルティーヌ・ギヨー(S)
今、蕾を沢山つけています。
秋の花は、アプリコット色が濃いめに出ますね。
初夏は、クリーム色にピンクが乗った感じに咲きます。
元々遅咲きなので、早めに剪定しても、やっぱり咲くのは遅いようです。
アンペラ・トリスファラー(HT)
超が付くくらい遅咲きのバラです。昨年も初冬に咲いていました。
クリーム色の花弁に朱色の覆輪が広がったバラです。
今では剣弁高芯咲きのバラって、珍しくなっていますね。
短めに剪定しているのに、花枝がビヨーンと伸びます。
6個ほど蕾を付けていますが、こんな風にまとまりなく咲いたのは、初めてです。
門扉前から、夏に畑の方に鉢を移動した関係かしら?
日当たりが良くて、枝がよく伸びたのかもしれませんね。
繰り返し咲いているバラも見てくださいね。
これがクロッカスローズ?という感じの蕾です。
シャルム(HT)
1輪ずつ咲いているように見えますが、房咲きなんですよ。
花柄を摘み取っていると、長い事咲いているような気がしますね。
オールドブラッシュ
先日、夕暮れ時に撮ったので、再度UPしました。
後ろのわさわさした葉はトマトです。
実が赤くなっていないトマトは倒しましたが、まだ赤い実をつけているものは3本ほど残していました。
ピンクサクリーナ(ER)
秋は花色がかなり濃く咲いています。
もう少し開くと、さくら色になります。
サクラの花をイメージさせるバラです。
マユハケオモトが咲いています。
10月中旬ごろから咲いていましたが、もう少し咲くまでと待っていましたら、11月になってしまいました。
ご覧いただきありがとうございました。
更新の励みになりますので、よろしかったら応援してくださいね。
こちら、バラに対しては冬支度がないので、好きなだけ咲かせようと思います。
文化祭が終わったら、本格的に鉢花類を家に取り込まなくちゃ。
そんな季節ですね。
小春日和はガーデニング日和、kokoroさんも頑張られたのね。
植え替えしなくちゃならないものがいっぱいあるのですが、今年は見送ることにしました。
寄せ植えもしたいけれど、寒くなるからねぇ~
私は、寒さに強いビオパンを植えるのが、精一杯かな?
我が家も黒点病だらけで、あまりにもひどいのはちょっと痛々しくて載せられません。
今年も黒点病の被害は大きかったですね。
マユハケオモトは、手間いらずですよね。
水やりさぼれますよ。
たまぞうは、そろそろ冬支度しちゃおうかなーって思ってます;
きょうは良い天気でしたね。
私も午前から庭に出ました。
植え替えから寄せ植え作りまで思い存分動けました。
秋バラですね。
花も葉の緑も生き生きと見えます。
我が家はほとんどの葉が黒点病です。
急に増えたように感じます。
花が咲いてくれたら葉は目を瞑ります。
マユハケオモト、何度も見ているのに今年はいっそう素敵に見えます。
焼き物の鉢とのバランスもいいですね。
今まで特殊な植物と思って見ていたのですが、
夏は水切りをして構わないとか・・・
水やりサボれるならいいかもと思いました。