全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

英単語の縦書き

2010-04-10 06:35:29 | 全英連参加者 2010











 金曜日、前日の疲れのせいで眠りが浅かったのか、朝の3時ころ目が覚めてしまった。
 寝ぼけ眼で、時間を確認するためにTVをつけたら、MLBの中継をしていた。ロサンゼルス・ドジャース@ピッツバーグパイレーツのゲーム。パイレーツには、元ヤクルト・スワローズの岩村選手が在籍している。
 中継でベンチが写っていたが、ベンチの入口手すりのところに、左側のようにチームウェブサイトのアドレスがステッカー(か、それに類似するもの)で掲出されていた。チーム名・スポンサー名の掲出は、それほどめずらしいことではない。ただ、これは面白いなあと思ったのは、それが左のように縦書きだったからである。

 英語(単語)の縦書きなんて、アメリカのアポロ計画で使用されたサターンⅤ型ロケット本体に、UNITED STATESとUSAが縦書きで書かれているのを見た以来かもしれないと思った。もちろんアルファベットの縦書きそのものはめずらしくも何ともない。デパートの高島屋の看板は会社のロゴの下に縦書き英文字である。でも、英単語が縦書きなのはめずらしいと思う。

 …どうだろうか。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする