全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

関東甲信地方梅雨入り

2013-05-29 14:44:35 | 全英連参加者 2013

 【速報】

 関東甲信越地方が梅雨入りしたとみられる。(気象庁5/29発表)昨年よりも11日、平年よりも10日早い。5月に梅雨入りしたのは1951年(昭和26年)以降5回だけ。梅雨入り日(確定値)と梅雨明け日(確定値)は以下のようになる。

 1963年(昭和38年) 5月6日ころ(7月24日ころ)
 1991年(平成3年) 5月31日ころ(7月23日ころ)
 1993年(平成5年) 5月30日ころ( --- )
 2008年(平成20年) 5月29日ころ(7月19日ころ)
 2011年(平成23年) 5月27日ころ(7月9日ころ)

 こう見ると、梅雨入りが早くても、梅雨明けが特に早まるわけではない。平年値は、梅雨入りが6月9日ころ、梅雨明けが7月21日ころである。

+++++ +++++

 2年前のこともあまりきちんと覚えていない。梅雨入りだ、梅雨明けだと騒いでいるのはその時期だけ。でも、3番目は覚えている。
 1993年は梅雨明け宣言なしである。大変な冷夏で、米の作況指数が全国平均で80%以下になり、外国からお米を緊急輸入。タイ米が話題になった年である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県教委だより

2013-05-29 04:15:38 | 教師の仕事 2013

 No.674 平成25年(2013年)5月21日発行号が職場で配布になった。僕はすみからすみまで読むほうである。
 最終ページに『県議会2月定例会(代表質問・一般質問)における教育委員会関係答弁』のリストが出ていた。いくつか気にかかるものがあるので、いつものように県会ウェブサイトで調べてみた。
 なお、著作権・僕が公務員であることを考えて、引用そのものはしないことにする。以下の方法で全文を読むことができる。(敬称略)

 埼玉県ホームページ・トップページ(新しいウインドを開きます。)
  ↓
 組織でさがす
  ↓
 県議会
  ↓
 定例会概要
  ↓
 平成25年2月定例会
 代表質問・一般質問 質疑質問・答弁全文(〇〇〇は概要、僕がつけた。’13/5/29現在閲覧可)

 2月27日(水) 福永信之(公)
 〇教師の士気を高めよ
 (職員の繁忙、社会の学校への応援のなさについて。)
 〇教職員の残業手当、休日出勤手当の改善
 (読んで字のとおり。)

 2月28日(木) 山本正乃議員(民主・無所属)
 〇学校教育における脱法ハーブ対策について
 (この問題は不安である。今から15年ほど前にも、埼玉県では高校生の覚せい剤が問題になった。)

 3月1日(金) 菅原文仁(刷新の会)
 〇県立高等学校入学者選抜における欠員補充の日程について
 (公立高校試験日程の一本化。中学卒業時進路先未定者の問題。)

 議員の意見というものは、明らかにずれている(知識不足の)場合もある。しかし、さまざまな集団からの意見表明、行政への提案、改善提言である。勉強になることも多い。これらを読んでいることは、公務員の当然の責務だと思う。格好をつけるわけではない。反論のためでもある。
 今回の定例会、教育関係の質問には、読み応えがあり、考えさせられるものもあった。できれば福永議員の質問・県教委の回答は読んでいただきたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする