。。。職員会議も全体研修もない木曜日。帰れる日には、帰ろうということで、2月1度目の年休1h.にした。
>>>風が強すぎだ!
。。。職員会議も全体研修もない木曜日。帰れる日には、帰ろうということで、2月1度目の年休1h.にした。
>>>風が強すぎだ!
1月27日(金)、今春の選抜高校野球出場チームが決定、発表された。翌28日(土)、去年と同じように、コンビニでスポーツ紙を購入、データを調べてみた。
+++++ +++++
公私区分
公立8、私立24なので、昨春と同じ。公立が25%である。
下線の3校は21世紀枠で出場。
静岡(静岡)
高岡商業(富山)
高田商業(奈良)
呉(広島)
熊本工業(熊本)
不来方(岩手、「こずかた」と読む。)
多治見(岐阜)
中村(高知)
県立高校が6校。市立高校が2校。高田商業高校の設置者は奈良県大和高田市、呉高校の設置者は広島県呉市である。
出場校のうち、学校名に専門学科・総合を含む高校
5校。昨年は7校。2校減。下線の3校は公立高校。
早稲田実業(東京)福井工業大学福井(福井)
高岡商業(富山)、高田商業(奈良)
熊本工業(熊本)
早稲田実業は学校名に実業とあるが、普通科のみ。正式名称は早稲田実業学校(高等部)である。
福井工業大学福井は高校名の部分に工(業)は含まれない。同校は普通科系統と衛生看護科の併設校。
この他にも校名にはないが、商業系、工業系、建設系、看護福祉系の学科をもつ学校が複数ある。
私立高校のうち、大学の付属・係属・系列校
運営法人が同一のものもあるが、そうでないものもある。
17校、昨年は13校。
名前を見てすぐわかるもの
盛岡大学附(盛岡・盛岡大)
高崎健康福祉大学高崎(群馬・高崎健康福祉大)
前橋育英(群馬・育英大、短大)
作新学院(栃木・作新学院大)
東海大学付属市原望洋(千葉・東海大)
早稲田実業(東京・早稲田大)
日本大学第三(東京・日本大)
至学館(愛知・至学館大)
福井工業大学福井(福井・福井工業大)
神戸国際大学附(兵庫・神戸国際大学)
帝京第五(愛媛・帝京大学グループ)
東海大学付属福岡(福岡・東海大)
福岡大学大濠(福岡・福岡大)
名前を見てもすぐにはわからないもの(地元では違うだろうけど)
滋賀学園(滋賀・びわこ学院大)
大阪桐蔭(大阪・大阪商業大)
創志学園(岡山・環太平洋大学・同短期大学、東京経営短期大学)
秀岳館(熊本・中九州短期大学)
付属(附属)高校を多数持つことで有名な大学からの選抜出場は、東海大2、日大1、帝京1である。
創志学園の運営法人は、昨夏の甲子園出場校クラーク記念国際高校の運営法人でもある。
生徒数の多い学校
全校生徒数1000人以上は15校。14校が私立高校。熊本工業は熊本県立。昨春は15校すべてが私立高校だった。
埼玉県の公立高校の基準(以下同じ)では、40人×9クラス×3学年でこれくらいの数字になる。
3000人以上 作新学院(栃木)3426人 大阪桐蔭(大阪)3129人 2000人以上3000人未満 |
作新学院と大阪桐蔭は3000人を超える。他のスポーツ強豪校のことはわからないが、高校野球ではこの2校と、仙台育英の規模の大きさがすごいと思う。
生徒数の少ない学校
全校生徒数500人未満の学校が3校(昨春は2)である。40人×4クラス×3学年でこれくらいの数字になる。
呉高校は公立高校である。
盛岡大学附(盛岡)483人
呉(広島)474人
帝京第五(愛媛)442人
在校生徒数が500人をちょっと超えているのが、智辯学園(奈良)で504人。
なお、出場校中、報徳学園と神戸国際大学付が男子校である。
生徒数の平均値は1168人。中央値は974人である。静岡(静岡)が976人、東海大学付属市原望洋が972人である。
男子生徒の中で、野球部の生徒が多い学校
男子生徒の10%以上の学校。全部で15校。昨春より1増である。
野球部員の人数からマネージャーをのぞいて割合を算出した。下線の4校が公立高校である。
創志学園(岡山)29.41%
盛岡大付(岩手)26.44%
呉(広島)26.23%
高田商業(奈良)23.94%
帝京第五(愛媛)17.54%
高岡商業(富山)16.98%
滋賀学園(滋賀)14.89%
明徳義塾(高知)13.93%
高崎健康福祉大学高崎(群馬)13.36%
至学館(愛知)13.17%
福井工業大学福井(福井)11.71%
東海大学市原望洋(千葉)10.96%
多治見(岐阜)10.25%
智辯学園(奈良)10.14%
東海大学福岡(福岡)10.02%
野球部員数の平均値は56人。最大が福井工大福井の106人、最少が不来方の13人である。なお、前者はマネージャーがいない。後者は3人のマネージャーを含むので、選手は10人である。
なお、部員比率の最も低いのは大阪桐蔭の1.93%である。
+++++ +++++
2016-08-07
「2016年夏の甲子園出場校分析」
2016-02-04
「2016年選抜甲子園 出場校調査」