全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

HONDA GYRO X

2007-06-06 05:51:32 | 全英連参加者 2007

 先週の土曜日、学校行事の都合で出勤日だった。
 梅雨どき前のまあまあの気候で、いつもならJRやバス等の公共交通機関を使って出勤するのだが、愛車HONDAのGYRO Xで勤務校まで走った。おおよそ20kmの行き帰り、緑の濃くなった森や林、田植えのすんだばかりの田んぼなどの景色を楽しみながらバイクで走った。

 帰りの途中、家まで2km程度のところで、何か乾いた音がした。スロットルが、「スカ・スカ」という感じで、効かなくなった。エンジンの回転は上がるのに、スピードが出ない、というか、後輪にパワーが全然伝わらなくなって止まってしまった。仕方なく、70kg近いバイクを家まで押して帰った。
 …しんどかった。

 日曜日、いつも定期点検を頼んでいるディーラーまで2.5km押して行った。しんどかった。工場で調べてもらったら、どうもエンジンの回転を後輪に伝えるベルト(自転車だとチェーン)が断裂したらしいとのことなので、早速修理を頼んだ。このバイクに乗り始めて、もう10年以上使っているけど、こんな大きな修理は初めてだ。

 火曜日夜、修理完了。思ったよりも早かった。(^o^)v 修理費。。。思ったよりも高額だった。(T_T)
 …でも、また走れるようになったんだから、よしとしよう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオ 2007

2007-06-05 05:26:35 | 全英連参加者 2007

 たくさん咲いていたノースポールが盛りを終え、種も一通り取ったので、プランタの整理をした。
 …ノースポールに感謝。

***** *****

アサガオ(6月1日)【写真1】
 今年も、梅雨入り前にアサガオを植えることにした。
 毎年、梅雨時に成長し、夏の間楽しませてくれるアサガオ。今年は、新しい花も見たいので、園芸店で久しぶりに種を購入した。この写真の発泡スチロールのプランタ、左側が新規購入の種から発芽したもの、右側は例年のアサガオの種から発芽したもの。ちょっと見ただけでも、今年購入した種から発芽したものは、ふたばの形がかなり違うことがわかる。
 もったいないし、ちょっとかわいそうだけど、もう少ししっかりしてきたら、間引きをしないといけなそうだ。

リュウキュウアサガオ(6月1日)【写真2】
 手前の三つは、リュウキュウアサガオ。苗が販売されていたので、購入した。ある程度の気温のところに保存できれば、根が宿根になり、越年・多年草になるようだ。
 3月の沖縄旅行の時、高速道路沿いに咲いていたのはどうもこれらしい。
 どんな成長を見せてくれるか楽しみだ。もうちょっと伸びてきたら、きちんと棒をたてて、ツルが巻き付くようにしてあげなくちゃ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Facemark

2007-06-04 05:47:32 | 全英連参加者 2007

 3月に卒業した生徒から近況報告のメールが来た。
 メールの中に、いわゆるフェイスマークがあった。フェイスマークを僕もブログに使うことがあるけど、それは大体こんなものだ。

 (>_<)   苦渋・悔しい
 (T_T)   泣けてくる
 p(^o^)q  ガッツポーズ、かぁなりハッピー
 (^o^)    普通にハッピー
 v(^_^)   vサイン
 (~_~)   沈黙、無視

 その卒業生のメールには、こんなのがあった。

 (=^ェ^=)

 笑顔のネコようにも見えるし、その生徒の自画像(似顔絵)にも見える。僕はANKでできたフェイスマークは使うけど、カタカナ交じりのものは使わない。

 年齢差・世代間差を感じた。(^_^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日復活

2007-06-03 08:21:28 | 気になる 教育行政

 日本経済新聞が土曜日授業を取り上げていた。何年か後の備忘録として、そのまま引用する。(NIKKEI.NETより)

【公立校改革、土曜授業を月2回復活・教育再生会議報告案】(5.21)
 政府の教育再生会議(野依良治座長)が5月中にまとめる第2次報告に盛り込む公立の小中高校再生策の概要が20日、明らかになった。子供の学力向上に重点を置き、毎月2回の土曜日を正規授業日とするよう提言。小学校などの英語教育を含めて、教科書の質や量の充実を図る方向を示した。実現すれば、2002年に完全移行した学校週5日制を見直し「ゆとり教育」を本格的に転換することになる。
 学校再生策は同会議の第1分科会(主査・白石真澄関西大教授)を中心に検討してきた。1月の第一次報告が示した「授業時間数10%増」を具体化するため、土曜授業の復活が浮上。委員から「平日に授業を詰め込むよりもよい」「保護者の要請も強い」など前向きな意見が出たため、1カ月の約半分となる毎月2回の土曜授業を打ち出す。

【社説1 土曜授業復活は生活と学習の得失考えて】(5.23)
 公立学校の「完全週5日制」を見直し、土曜日の授業を一部復活させる案が、教育再生会議で浮上している。学力の底上げを進めるための具体策として検討に値するが、様々な副作用が予想され、実現するには解決すべき課題も多い。国民的な議論が欠かせないテーマである。
 1992年にまず月に1回の土曜休みで始まった学校の週5日制は、95年から月2回に増え、2002年からは完全週休2日になった。
 文部科学省は、週5日制によって子どもたちが家庭や地域で過ごす時間が増え、社会体験や自然体験を充実させられると説明してきた。多くの企業や官公庁で週休2日制が定着し、学校の週2日休みも国際的な流れになっている。
 問題は、「ゆとり教育」路線と相まって週5日制の下で授業時間や学習内容が大幅に削られ、学力低下の懸念を招いてきたことだ。
 文科省は土曜日に地域で学びの場を提供する「子どもプラン」などを推進しているが、十分機能しているわけではない。むしろ一部では、学習塾が学校の代わりに週末の子どもの受け皿になっている。
 教育再生会議は第1次報告で授業時間数を1割増やすよう提言した。土曜の授業はその手立ての一つである。正規の土曜授業を月に2回実施する案や、現行の週5日制を維持しつつ土曜の授業も奨励する案などがあり、再生会議は第2次報告で具体的な方向性を示すという。
 とはいえ、学校の完全週5日制はすでに6年目に入り、社会的にもほぼ定着した。多くの家庭では子どもの土曜休みを前提に週末の計画を立てているのが実情だろう。
 これを元に戻すとなれば、一般家庭への影響は大きい。家庭や地域での教育の拡充を目指す動きに逆行する要素もある。教員の勤務時間増加への対応策も課題になる。
 週休2日制とともに学校の週2日休業が世界の大勢になっているなかで、あえて土曜授業に頼らなければ日本は学力の向上を進められないのかとの指摘もあろう。学習内容を充実させる方法がほかにないのか、検討する余地はある。
 各家庭の週末の過ごし方に影響するだけに、この問題への保護者の関心は極めて強い。
 「ゆとり」路線修正を目指す教育再生会議は、2次報告の大きな目玉として土曜授業の復活を打ち出す意向とみられる。その際には、まず結論ありきではなく、土曜の授業実施が学力向上に欠かせないという十分な説得材料が必要になるだろう。

***** *****

 5月28日の新聞報道によれば、1日の総会後、政府が6月にまとめる「骨太の方針」に反映させることになったようだ。新聞各紙・ウェブサイトにも記事が掲出されていた。

 どうなることやら。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝! 全英連福島大会サイト開設

2007-06-02 08:00:57 | 全英連大会-’07 福島

福島県・青が郡山市

 6月1日、全英連福島大会のサイトが運用を開始した。

 サイトを見ると、開催案内の他、申し込みやその他の資料も掲出され、ダウンロードできるようになったようだ。

 今年の宿泊等のマネジメントは、JTB東北という会社がうけおっている。僕は11月9日朝現地入り、9日と10日連泊するつもりだ。勤務校出入りのJTBさんにホテル・往復の新幹線切符を取ってもらうことにしようと思う。やっと今年も全英連が動き出した感じだ。

 第57回全英連福島大会ホームページのアドレスはこちら。
 http://www.zeneifukushima.gr.fks.ed.jp/

 みんなで参加しよう。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZARD・坂井泉水さん 追悼

2007-06-02 05:10:24 | 全英連参加者 2007

 あまりに突然で、驚いてしまってブログに書くことすら出来なかった。
 ZARDの坂井泉水さんがなくなった。病気だったことも知らなかった。

 自宅のCD棚を見ると、何枚かZARDのアルバムがあった。ここ数日、何回か繰り返して聞いてみた。どれも懐かしかった。
 彼女の作品の中で、他のアーティストに提供した作品も多い。僕はFIELD OF VIEWに提供した、『君がいたから』『突然』が好きだ。『DAN DAN 心魅かれてく』は特に好きだ。

 40歳。
 …若い。
 仮に歌を歌えなくなったとしても、あんなにすばらしい詞が書ける才能があったのだから、、、生きていてほしかった。

 惜しい。
 MUSIC STATIONを見て本当にそう思った。
 …合掌。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日...かわいく感じる。

2007-06-01 05:24:50 | 全英連参加者 2007

 5月27日、大分県犬飼で午後1時すぎ、猛暑日となる気温36.1度を記録。

 気象庁が今年4月から、最高気温が35度以上の日を猛暑日にした。この日・この場所が初めての猛暑日になった。
 猛暑日という言葉が与える印象と比べれば、30度以上の真夏日、25度以上の夏日という呼び方は、かわいく感じる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする