年齢的に無理だったのか、日頃の運動不足が祟ったのか、はたまた自転車の性能なのか。
先日のとある休日のこと。
折りたたみ自転車で和泉山脈の山越えにトライしてみた。
大阪府和泉市から和歌山県紀の川市に抜けようと思ったのだ。
紀の川市に出たら後はJR和歌山線の適当な駅に出て、橋本経由で南海高野線で自宅に戻ってこようという算段だったのだが、読みは甘かった。
とてもじゃないが3段変速の折りたたみ自転車では峠越えはかなり困難だったのだ。
そもそも自宅から走り始めてすぐに「これは重いかも知れない」と感じたのだが、それは非常に正しい感覚なのであった。
私の折りたたみ自転車は自転車量販店で売っている2万円程度のものではない。
折りたたみなのにメチャ重い、というような安直なものではない。
ちゃんとした有名メーカーの製品で専門雑誌にも「街走りにはピッタリ」との高い評価を受けている人気折りたたみ自転車だ。
その重量、わずか7.9kg。
輪行を目的に購入したので電車への持ち込みや手運びで楽であることに重点をおいて買い求めた一台なのであった。
私は買ってからずっとこの自転車で和泉山脈を超えて和歌山へ周り電車で帰ってくることを一つの計画として持ってた。
それを今回実行しようとしたに過ぎないのだが、やはり「街走りにはピッタリ」の自転車。
予想以上に登り坂に適しておらず、
「こりゃ足が持たんわい」
ということになって途中棄権。
体よく言えば勇気をもって引き返したのだった。
そもそも昨年末に購入してほとんど乗らずに合計50kmほどしか走ったことがなかったのにも問題があったのかも知れない。
トライした道は旧国道480号線。
数年前に和泉山脈を貫くトンネルが完成して旧道は車が走らない道になっている。
そのためサイクルリングにはもってこいだと思っていたのだ。
大阪といってもこのあたりは木々が生い茂り、少し離れればブナの原生林もあるようなところで、今の季節紅葉が美しい。
和歌山側は柿のシーズンだが、他にはイチジクや桃なども有名でなかなか食欲を誘う地域でもある。
歴史的には和歌山側には世界で初めて麻酔手術を実行した華岡青洲の旧宅もあり、観光するにも悪くない。
そんなことを思いながら峠を目指したのだが、この旧480号線は結構な山道なのであった。
実は山を登る前にその麓である大阪府和泉市父鬼地区に到達した時点でヘトヘトになりつつあった。
ここは折りたたみ自転車で走れるような道ではないということを、出発前に認識すべきだったのだ。
父鬼に至る坂道を登ってきたところでスマホで道のことを再度調べてみると、
「ヒルクライムで有名なルート」
とある。
なんと、ここの道はロードレースでも坂道を激走するヒルクライムでポピュラーなルートととなっていたのだ。
どおりで途中多くのロードバイクと遭遇したものだ。
麓ととの標高差は600m。
適度にきついその傾斜はレースにはもってこいというわけだ。
でも「街走りにピッタリ」の折り畳み自転車ではそうは行かなかった。
登りでびっしょりと汗をかき、下り坂を走ると晩秋の冷気が汗を冷却。
着替えも持参すべきな山登りなのであった。