![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/04/2a1a481d813a7f1c8f9d4eb02f1c830f.jpg)
カメムシの襲来からまぬがれたミニトマトは
1本の苗からこんなにとれていいのかしらと思うほど毎日毎日赤くなり
食べるのが追いつかなくなったので
トマトソースに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/5e2d2347686d83ed1d2b261347a98d29.jpg)
オリーブオイルに玉ねぎとバジルを入れて
塩こうじとにんにくしょう油を少々
次の日は蒸した鶏肉と大豆を
その蒸し汁とトマトソースで軽く煮て
また次の日は麺つゆにトマトソースを入れて冷たいおうどんを
また別の日はカレーのベースに
チーズをのせてピザトーストも
で、長期保存するまでもなく
すぐになくなってしまった
たくさんとれたものは長期保存しておけばいいのだろうけど
夏のものはやっぱり夏に食べるのがおいしいと思うので
あんまり保存は考えない
冬には冬のおいしいものがあるし、と当たり前に思っているからだ
野菜を作り始めたと言っても
まだまだできなかったら買えばいいと簡単に思っている私
でも
その野菜も
誰かが耕して種をまき
草を取ったり虫から守ったり
手間ひまかけて
その上何より天候に恵まれて
ようやくできたもの
そう思えばなおのこと
旬のものをたくさんいただきたい
カメムシからまぬがれたミニトマト
お盆にみんなに食べてもらった後
コガネムシの襲来にあってしまい
あえなく撤去となってしまった
たくさんの恵みをほんとにありがとう!