能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープルール 広島カープファンにぜひとも共有しておきたい50の法則 1975年初優勝カープのスタメン

2014年11月25日 | カープ大好き!

日本シリーズもソフトバンクホークスの優勝で終わり、ドラフトも終了。

2014年度、広島カープは、3位で終わりましたが、夏前までは「優勝」の2文字も期待させる戦いぶり。

ープファンを楽しませてくれました。

NHKの報道で激増したカープ女子、神宮・東京ドーム・浜スタという関東地方のスタジアムで真っ赤に染まるレフトスタンドと三塁側・・・。

熱狂的なカープファンの増殖は、パンデミックな感じでした。

 

「カープルール」

鯉党政策委員会編 中経出版 1000円+税

 

奥付は、2013年4月13日と多少古め。

帯の「本物のカープファンなら知っておきたい50のルール」とあるように、カープファンに読んでいただきたい一冊です。

ビールを片手に楽しい1時間を過ごすことができました。

一部をご紹介します。


1.熱狂的な応援で他球団の応援団も感動させる。


2.親子3世代は当たり前。


3.カープロードを登ると盛り上がる。・・・そのとおり!


6.1996年のカープスタメンを思い出すとわくわくする。

 1番 ショート 野村謙二郎

 2番 セカンド 正田

 3番 センター 前田

 4番 サード 江藤

 5番 レフト 金本

 6番 ファースト ロペス

 7番 ライト 緒方

 8番 キャッチャー 西山 ・・・本当にスゴいスタメンです。

ちなみに1975年~の常勝カープのスタメンは次のとおりです。

 1番 セカンド 大下

 2番 ショート 三村

 3番 ファースト ホプキンス

 4番 センター 山本浩二

 5番 サード 衣笠

 6番 ライト シェーン

 7番 レフト 水谷

 8番 キャッチャー 水沼 ・・・本当に懐かしい初優勝メンバーです。


8.関東のカープファンは、地元広島以上に熱い。


10.スライリーのアニキはアメリカ在住・・・そのとおりです。

兄貴は、フィラデルフィア・フィリーズの「フィリー・ファナティック」君だそうです。


11.FAの話題に触れたスポーツ紙は読まない。・・・日本プロ野球でFA宣言をしたのは90名・・・。12球団で唯一FA選手を獲得したことがないのは、カープです。・・・が、今年、再び帰ってくるA選手がいます???


13.ドラ1の成功率は、常にトップを争う。


22.近年の野球殿堂は独占状態。・・・津田投手、北別府投手、大野投手、外木場投手・・・スゴイ!


24.野球応援のパイオニアという誇りを持つ・・トランペット応援、選手別応援歌、ジェット風船、スクワット応援・・・すべてカープファンが元祖です。

28.平和公園のためなら西日もいとわない。


32.メジャー球場のいいとこ取りをしたのがマツダスタジアム

35.応援前には、とりあえずカープうどん


36.マツダスタジアムのバーベキューエリアが自慢・・・メジャーでは試合前、多くのファンが駐車場に止めたワゴン車でバーベキューをしています。「テールゲートパーティ」というそうです。


39.育成選手のアイデアはカープの重役が発案


46.中国新聞のカープ記事は温かく厳しい


47.真正カープファンの判別方法・・・この本を読んでのお楽しみです。


49.カープ都市伝説を一つ以上言える


50.大作詞家が作ったカープ応援歌はラブソング


ストーブリーグや選手の年俸の査定も楽しみです。

貧乏なカープ球団だからこそ、マネジメント、マーケティングの技を駆使しなければいけません。

メジャーリーグ・アスレティクスのような「マネーボール」的なマネジメントも必須です。

カープからは、多くを学ぶことが出来ます。

2015年こそ、「優勝」の2文字で、うまい酒を飲みたいものです。


カープファンには、ぜひとも読んでいただきたい一冊です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山 新幹線の車窓からの眺めも最高です 雪を冠にした美しい姿に感動

2014年11月25日 | 旅行

富士山・・・いつ見ても感動的な眺めです。

山頂には雪・・・カンムリのような雲が富士山を美しく飾っています。

新幹線のデッキの車窓から、富士市付近でデジカメにおさめた一枚です。

北斎の描いた浮世絵、

地理の時間に学んだコニーデ、

関東地方における富士山信仰・・・。


霊峰富士は、いつの時代も人の心をつかむ魅力を持っています。

世界遺産に登録された富士山。

御嶽山のように荒れ狂うことなく、日本の平和を見守っていただきたいと心から祈った次第です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする