阪神が巨人に0―3 矢野監督「俺の責任」

2019年04月21日 18時26分24秒 | 社会・文化・政治・経済

阪神、巨人に開幕から6連敗…単独最下位転落 矢野監督「俺の責任」
4/21(日) スポニチ
◇セ・リーグ 阪神0―3巨人(2019年4月21日 甲子園)

 阪神が巨人に0―3で敗れて2試合連続の零敗を喫した。カード3連敗で開幕からの巨人戦は6連敗。同率5位だった広島が勝ったため、単独最下位に転落した。

 先発の西が7回2失点と力投するも打線が援護できず。巨人先発・メルセデスから6回まで毎回走者を出しながらも決め手を欠き、7回無失点に封じられた。8回は中川、9回はクックからも、得点を奪えなかった。

 平成最後の伝統の一戦を勝利で飾れず。矢野監督は「それはもう強く持って戦っているけど」と打倒・宿敵への思いを口にしたあと、「その中で結果が出ないのは監督として俺の責任」と話した。


阪神 西7回2失点力投も…打線があと1本でず

2019年04月21日 18時23分18秒 | 社会・文化・政治・経済

巨人に開幕6連敗、単独最下位
4/21(日) 16:58配信 スポーツ報知
【阪神】西7回2失点力投も…打線があと1本でず巨人に開幕6連敗、単独最下位
7回2死二塁、山本に左中間適時三塁打を許し、悔しがる西
◆阪神0―3巨人(21日・甲子園)

 阪神は先発・西が7回2失点(自責1)の力投も打線が沈黙し、巨人に1987年以来の開幕6連敗。昨年9月8日(甲子園)から9連敗で、甲子園球場では昨年7月16日から9連勝(ともに1分け挟む)とされ、単独最下位に転落した。

 西は持ち味である抜群の制球を武器に、序盤から巨人打線に的を絞らせず。3回、自身が右前に打球を放ったが、亀井の好守備にあいライトゴロを記録してしまった。

 0―0の4回無死一塁。岡本の遊撃への打球を木浪が二塁へ野戦。さらに糸原が一塁へ悪送球。ボールが阪神ベンチに入ってしまい、ボールデッドのため進塁が認められ先制点を奪われてしまった。粘りたかった西だが、7回2死二塁から8番・山本が左中間を抜ける三塁打を浴び、2点目を許してしまった。9回にはバッテリーエラーで3点目を失った。

 意地を見せたい打線はメルセデス―中川―クックから得点を奪えず、完封負けを喫してしまった。

 


阪神巨人に6連負

2019年04月21日 18時15分50秒 | 社会・文化・政治・経済

阪神完封負けで単独最下位 

巨人戦開幕6連敗
2019年4月21日 日刊スポーツ

<阪神0-3巨人>◇21日◇甲子園

平成最後となる伝統の一戦は巨人が勝利。敗れた阪神は単独最下位、巨人戦6連敗となっ
た。

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
巨人 0 0 0 1 0 0 1 0 1 3
阪神 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

【神】●西、ジョンソン、ドリス
【巨】○メルセデス、中川、Sクック
9回
巨人は2死三塁で阪神ドリスの暴投で3点目を挙げる
阪神は先頭の糸井が右前打で出塁も、後続続かず無得点で試合終了

8回
巨人は無得点。無死一、二塁のチャンスを作るも3番ビヤヌエバの投前犠打がダブルプレーに
阪神は3者凡退
7回
巨人は1死でゲレーロが二塁打で出塁。山本が前進守備の外野を真っ二つに破る左中間への適時三塁打で2点目を挙げる
阪神対巨人 7回表巨人2死二塁、山本は左越え適時三塁打を放つ
5回
巨人は3者凡退
阪神は1死で陽川が二塁打も後続続かず
4回
巨人はビヤヌエバが中前安打。岡本は遊ゴロ。木浪が二塁送球もセーフ。糸原が一塁転送も悪送球。ボールデッドのゾーンに入ったことでビヤヌエバの生還が認められ1点を先制
阪神は糸原が安打。糸井は凡退し大山は右膝上に死球。かなり痛そうだったが立ち上がり一塁へ。無死一、二塁。梅野は投ゴロ併殺打で無得点
阪神対巨人 4回表巨人無死一塁、岡本は遊ゴロ敵失でセーフとなる
阪神対巨人 4回表巨人無死一塁、糸原はセーフをアピールするビヤヌエバを避けて送球するも悪送球となり失点につながる

阪神対巨人 4回表巨人無死一塁、木浪(右)は岡本の打球を捕球し二塁カバーの糸原へトスする、一走はビヤヌエバ
3回
巨人は3者凡退。木浪が坂本の難しいバウンドのゴロを軽快に処理。ナイスプレー!
阪神は1死から西が右前へ。しかし右翼の亀井が一塁送球しアウト。珍しいライトゴロ。矢野監督がリクエストしたが判定変わらず。2死後近本が安打で出たが二盗失敗
阪神対巨人 3回裏阪神1死、西はライトゴロに倒れた
阪神対巨人 3回裏阪神1死、右翼亀井は西の打球を捕球してすぐに一塁へ送球してライトゴロにする
2回
巨人は2死から大城が安打。山本の三遊間を抜けようかという打球を木浪が横っ跳びで好捕し二塁送球アウト。ナイスプレー!
阪神は2死から中谷が四球で出塁も陽川は二ゴロ
1回
巨人は2死からビヤヌエバが四球も岡本は三振
阪神は1番近本が内野安打で出塁も二盗失敗などで無得点

スタメン
【阪神】
1(中)近本
2(二)糸原
3(右)糸井
4(三)大山
5(捕)梅野
6(左)中谷
7(一)陽川
8(遊)木浪
9(投)西
【巨人】
1(遊)坂本勇
2(中)丸
3(三)ビヤヌエバ
4(一)岡本
5(右)亀井
6(左)ゲレーロ
7(捕)大城
8(二)山本
9(投)メルセデス

 


介護離職で経済損失6500億円

2019年04月21日 12時15分43秒 | 医科・歯科・介護

経済損失6500億円 介護離職

2018年10月15日
ニュース・解説 読売新聞
受け皿整備費の13倍…経産省試算

家族の介護や看護を理由に仕事を辞める介護離職について、経済的な損失が年約6500億円に上るとの試算を経済産業省がまとめた。年間約10万人にのぼる介護離職は、収入源を失って離職者の生活が脅かされるだけでなく、企業などの経済活動への影響も深刻なことが明らかになった。
先月下旬、同省の産業構造審議会部会に、大まかな試算結果として示された。

 総務省の就業構造基本調査によると、年10万人程度で推移している介護離職者のうち、40歳代以上が約9割を占める。男女別では女性が約8割となっている。

 こうしたデータに40歳代以上の男女の平均賃金などを加味し、介護離職者約10万人が働いていれば得られたであろう所得(所得損失)を計約2700億円と試算。企業などが生み出す付加価値(利益など)への影響額を計算し、介護離職による経済損失が約6500億円に上ると見込んだ。

 政府は「介護離職ゼロ」を掲げて特別養護老人ホームなどの受け皿整備を急ぐが、試算で明らかになった経済損失額は、厚生労働省が今年度予算に盛り込んだ受け皿整備費(483億円)の約13倍に相当する。

 介護をしながら働く人は増え続けており、企業にとって介護離職は、管理職も多い働き盛りの世代の人材流出に直結する。このため、介護休業・休暇などを国の制度よりも手厚くしている企業は増えている。

 

 


介護のために10万人が離職

2019年04月21日 12時08分54秒 | 医科・歯科・介護

「どうする 介護離職10万人」(時論公論)

2018年09月17日 NHK

日本人の寿命は延び、介護が必要な高齢者は増え続けています。
それに伴い、家族の介護のため仕事を辞める「介護離職」が後を絶ちません。
その数、年間およそ10万人。
政府は「介護離職ゼロ」を目指していますが、その道のりは険しいと言わざるを得ません。何が仕事と介護の両立を阻んでいるのか、具体的なケースを見ながら考えます。
過去1年間に介護を理由に仕事を辞めた人は去年(H29)の時点で9万9100人。調査を行った総務省は、前回、5年前の調査に比べてほぼ横ばいだとしていますが、表になっているのは氷山の一角に過ぎないと指摘する専門家もいます。介護離職したあと再就職した人は4人に1人。働きながら介護を担っている年代の中心は40代から50代で、いったん仕事をやめると再就職は難しいのが現実のようです。

都内に住むこちらの54歳の女性も介護離職をしたひとりです。
認知症の母親を介護しています。女性が仕事を辞めたのは4年前。母親の介護に加え、いまは亡くなった父親が末期のがんに侵されていることがわかったからです。
当時、女性は正社員として働いていました。病院への付き添いや、介護サービスを利用するための手続きに加え、両親のどちらかが急に体調を崩すことも度々起きました。女性は結婚しておらず、ほかに頼れる人はいません。
昼間は介護サービスを使っていても夜間は自分だけでみなければなりません。
母親は深夜に徘徊することもあり気が抜けなかったといいます。次第に残業ができなくなり、早退や休みも重なりました。結局、同僚に迷惑をかけるのが心苦しくなったのと、気力・体力の限界を感じたため、退職せざるを得ませんでした。

この女性のような状況、介護の現場では最近、 “ワンオペ介護” とも言われています。“ワンオペ”とはワン・オペレーション、ひとりですべてを担うという意味の略称です。
このワンオペ介護が離職の要因となっていることをうかがわせるデータがあります。
こちらは、実際、介護離職をした1000人を対象に行われた調査です。仕事を続けられなかった理由についてたずねたところ、「体力的に難しかった」、「介護は先が読めないから」と合わせて、「自分以外に介護を担う人がいなかった」と答えた人がおよそ30%に上りました。少子化できょうだいがいない人、結婚していないシングルの人は増え続けています。助け合う家族がいれば、介護を協力し分担することもできます。しかし、ひとりだけで担うとなると、介護サービスを使っていてもおのずと負担は重くなります。
今後、“ワンオペ介護”の広がりとともに、介護離職がさらに増えるおそれがある。専門家はそう指摘します。

(制度はあるけれども・・・)
介護離職は本人のキャリアや収入が途絶え、将来の年金が少なくなるだけでなく、企業にとっても貴重な人材を失うことになり、社会全体の損失です。国は法律をつくり仕事と介護の両立支援を進めてきました。
例えば、通算で3ヶ月、休みがとれる介護休業。介護をするための休みというよりも、利用するサービスを決めるなど、介護の環境を整えて仕事に戻ってもらうことを想定しています。この間、雇用保険から賃金の67%が支給されます。これとは別に家族の病院への付き添いなどのために年5日の介護休暇があります。取得は半日単位で可能です。さらには短時間勤務や残業の制限など多様なメニューが用意されています。ところが、この介護の環境を整えるための制度ですら、実際に利用している人は極めて少ないのです。働きながら介護をしているおよそ300万人のうち、介護休業など何らかの制度を利用した人はわずか8.6%。なぜ、利用が進まないのか。その大きな理由は介護に対する職場での理解が進んでいないことです。介護は育児と異なりいつ終わるか先が読めないものです。精神的にもつらく、職場の上司や同僚になかなか言い出せず、制度の利用にまで行き着かないといいます。
制度が利用しにくいのに加え、長時間労働も介護離職を加速させています。
こちらの調査では、介護離職した人のおよそ40%は週に48時間以上働いていました。このうちの3分の1の人の労働時間は65時間以上。これは、平日でいうと毎日5時間ほどの残業をしている計算です。仕事の量が変わらないまま介護も担う状態が続けば心身ともに疲弊してしまいます。仕事と介護の両立を図るためにも働き方改革を着実に進めなければなりません。

(介護社員を“可視化”)
この点、参考になる取り組みも始まっています。この会社は社員が介護をしていることを言い出しやすいようなしくみを導入しました。年に1度、今後のキャリアについて上司と面談する際提出する文書に、介護に関する欄を設けました。異動の希望と同様に、介護をしているかなどを申告してもらいます。こうしたしくみは介護休業などの制度の利用だけでなく、柔軟な働き方を進めることにもつながったといいます。
この会社では仕事と介護の両立を進めるため、自宅だけでなく介護をしている親が住む実家での在宅勤務を認めたほか、週4日の勤務制度についても導入を検討しています。まずは、これまで見えなかった介護をしている社員の姿を「可視化」する。そして、ニーズを把握し、新たな支援策につなげる。こうした工夫を企業は進めていく必要があります。

(介護離職“予備軍”の男性は)
介護離職を加速させる要因。そこには、これまで見てきた様な介護休業などの制度の使いづらさや働き方の問題に加え、介護保険制度に家族の負担を軽減するという視点が欠けていることもあります。大手食品メーカーに勤める、いわば介護離職“予備軍”の男性です。
88歳の父親と83歳の母親を“ワンオペ”で介護しています。最近、母親の認知症の症状が重くなったので施設への入所を考えました。しかし、母親は要介護1。原則、要介護3以上しか入れない施設はあきらめざるを得ませんでした。男性は「仕事と介護が断続的に続き疲れがとれない。仕事を辞めることが頭をよぎる」と話します。介護を担う家族を支援するためサービスを柔軟に利用できる様な見直しも必要ではないでしょうか。

(“介護の家族化”防ぐには)
18年前、介護保険制度がスタートした時、政府は「介護を社会化する」と説明しました。
家族だけが担っていた介護を社会全体で分かち合うといったのです。ところが、深刻な介護離職の現状は「介護の家族化」に戻っている、そんな声も聞こえてきます。
「介護離職ゼロ」の実現には仕事と介護の両立をしやすいような環境を整えること。そして、夜間の介護サービスや施設の受け皿を増やすなど、家族の負担を軽減するサービスが不可欠です。そのために必要な人手や財源をどうするのか。介護離職への危機感を社会全体で共有し、議論を急ぐ必要があります。

(堀家 春野 解説委員)


明治以後、元号は一世一元に

2019年04月21日 11時41分13秒 | 社会・文化・政治・経済

孝明天皇は、弘化3年に14歳で即位し、慶応2年に亡くなっている。
在位期間はおよそ21年間。
その間に元号は、弘化、嘉永、安政、万延、文久、慶応と目まぐるしく変わっている。
明治以後、元号は一世一元となった。

孝明天皇(こうめいてんのう、1831年7月22日(天保2年6月14日) - 1867年1月30日(慶応2年12月25日))は、第121代天皇(在位:1846年3月10日(弘化3年2月13日)‐ 1867年1月30日(慶応2年12月25日))。
諱は統仁(おさひと)。
仁孝天皇の皇子、明治天皇の父。
誕生から崩御まで生涯を通じて京都(平安京及び畿内)で過ごした最後の天皇である。
1854年3月31日(嘉永7年3月3日)、日米和親条約が締結された。5月2日(旧暦4月6日)、内裏が炎上した。黒船来航、大地震(改元後も大地震が続発し一連の地震は安政の大地震と呼ばれる)、内裏炎上と続いたため、1855年1月15日(嘉永3年11月27日)に元号を安政と改元した。
幕府は日米修好通商条約に調印。
この条約調印に関する奉書は8月6日(旧暦6月27日)に京都へ着き、朝廷では評議が開かれたが、孝明天皇は大変怒っていた様子であったと九条関白が日記に書いている(九条関白自身はこの会議へ出席しなかった)。
1865年(慶応元年)、攘夷運動の最大の要因は孝明天皇の意志にあると見た諸外国は、艦隊を大坂湾に入れて条約の勅許を天皇に要求したため、天皇も事態の深刻さを悟って条約の勅許を出すこととした。
だが、この年には実際には宮中のみに留まったものの西洋医学の禁止を命じるなど、保守的な姿勢は崩さなかった。
このような状況の中で、次第に公武合体の維持を望む天皇の考えに批判的な人々からは、天皇に対する批判が噴出するようになる。
第二次長州征伐の勅命が下されると、大久保利通は西郷隆盛に宛てた書簡で「非義勅命ハ勅命ニ有ラス候」と公言し、岩倉具視は「国内諸派の対立の根幹は天皇にある」と暗に示唆して、「孝明天皇が天下に対して謝罪することで信頼回復を果たし、政治の刷新を行って朝廷の求心力を回復せよ」と記している。
こうした中で1866年10月8日(慶応2年8月30日)には、天皇の方針に反対して追放された公家の復帰を求める廷臣二十二卿列参事件が発生し、その後薩摩藩の要請を受けた内大臣・近衛忠房が天皇が下した22卿に対する処分の是非を正そうとしたことから、天皇が近衛に対して元服以来の官位昇進の宣下をしたのは誰か、奏慶(御礼の参内)は何処で行ったのかと糾弾する書簡を突きつけている。
1867年1月30日(慶応2年12月25日)、在位21年にして崩御。
宝算37(満35歳没)。死因は天然痘と診断されたが、他殺説も存在し議論となっている。

京都守護職である会津藩主・松平容保への信任は特に厚かったと言われる。

その一方で、尊攘派公家が長州勢力と結託して様々な工作を計ったことなどもあり、長州藩には最後まで嫌悪の念を示し続けた。

この嫌悪感については『孝明天皇記』に記録された書簡に明記されている。



サッカー元日本代表の中田英寿氏主催 日本酒の祭典開幕

2019年04月21日 08時49分19秒 | 社会・文化・政治・経済

特集:森保JAPAN

CRAFT SAKE WEEKの会場内にオープンした「キットカット ペアリングBAR」で日本酒とチョコレートのペアリングを試す中田氏(左は司会のフリーアナウンサー、レイチェル・チャンさん)
サッカー元日本代表の中田英寿氏(42)がプロデュースする日本酒イベント「CRAFT SAKE WEEK(クラフト・サケ・ウイーク)at ROPPONGI HILLS 2019」が19日、東京・六本木ヒルズアリーナで開幕し、オープニングセレモニーに中田氏が登場した。

全国の蔵元を400も巡った中田氏が厳選した全国110の蔵元が日替わりで出展。

有名レストランの逸品とのペアリングが楽しめる。

 4度目の再開となる今年のテーマは「日本酒と世界各国料理とのペアリング」。蔵元は地域やテーマ別に「十四代(山形)」「新政(秋田)」「仙禽(栃木)」などが日替わりで出展し、前半の5日間はアジア料理、後半5日間は日本・欧州料理と計10カ国の料理を提供する。会場の空間演出は女性建築家で2020年ドバイ国際博覧会日本館を手掛ける永山祐子さんが担当。

「縄」をコンセプトにした非日常空間が広がる。

 中田氏は「日本酒が日本食にしか合わないというのは思い込みで、アジアの料理などとのペアリングを楽しんでもらいたい」と今回のイベントの趣向を紹介。

日本酒や伝統工芸など地方の文化を紹介する最近の取り組みについては「今、情報はインターネットで簡単に調べられるが、だからこそ地方の知られていない情報こそラグジュアリーであり、価値がある。

足を運ばないと分からないものを見つけるのが好きなんですね」と地方創生、地域経済活性化にもつながる自身の思いを披露した。

 同イベントの会場には「ご当地キットカット ペアリング BAR」として、日本酒と「キットカット」のペアリングをAIが提案するコーナーもネスレ日本とコラボしオープン。

中田氏は「あまおう苺」のキットカットと水芭蕉(群馬)の日本酒のペアリングを堪能していた。

 ■「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019」開催概要
日時:2019年4月19日(金)~29日(月・祝)の11日間、各日12:00~21:00(ラストオーダー20:30)

 場所:六本木ヒルズアリーナ(東京・港区六本木)