毎日のように密度の濃い雨。
梅雨とはいえ毎年「今年はどこ?」というくらいの災害をもたらすここ数年。
すんなりとした梅雨で終わってほしい。

草刈りも、 裏山へ移動したところで中断中。
山椒の木がたくさんあるが、実をつけるのが2本になりちょっと嬉しい。
実山椒の辛味はあんまり得意ではないけれど、なんかやってみたい。

来客ある時は幸いにして晴れてくれました。
先日は林業行政な方々とゆったりと竹林整備について打合せ。
整備林と未整備林を見比べて「凄い差ですねーーーーー!」と驚かれました。
借りれる力は大いに借りようと思います。

GWに定植したズッキーニがようやく採れ始めてきました。
定番の「ココゼリ」という品種。イタリア原産の固定種。
19世紀から作り継がれているものらしく、我が家でもお気に入りです。

先日のお弁当では春巻きにしました。
ズッキーニと、よっちゃんなんばん塗った油揚げ、チーズを一緒に皮で巻いて。
美味かったです。
大量消費はラタトゥイユかなぁ。
今年は大量に植えたのでたくさん食べます。