はやくも一ヶ月終わり。あっという間だ。
先週は、うちのたけのこ販売を一緒に考えてくれているパートナー・流通の坂上さんに紹介頂いて、東松島よつばファームへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/23/513f9c8e51206fb2d0fc4c89c85446fe.jpg)
こちらメインはサツマイモですが、収穫から箱詰めまでの工程を効率よく、美しく、おいしそーに!
という部分では参考になるものも多いだろうと連れてってもらいました。
あいにくの大雨でしたが代表の熱海さんにもお時間を頂いて色々と話せました。
世代は一緒なので、柱の部分や作物で違いはあるものの、農業をどういうふうに?という部分ではとても価値観が合いました。
またゆっくりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/90/309049dfeb2dd720d4992e7660b6af82.jpg)
サツマイモの「毛」を焼く機械もあるのね!初めて見ました。
週末はお弁当もダブルヘッダーで頂いて、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/d9a384e5a31270655722d40c1ba98cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/d9a384e5a31270655722d40c1ba98cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/316745200535ad34c78b64ae361ba7ff.jpg)
二箇所、数も多かったので、遅刻しないようにと久しぶりにいつも以上にピリピリのぞみました・。
よっちゃんゴマダレで仕上げるつくね、いい感じでした。
山も張り切ってます。
冬らしくない、というのがありがたいような心配なような気持ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b6/26b86f7dff44ecbad2511946c477e171.jpg)
バッタバッタと倒しまくりたいのを抑え、段取り八分。
ということでまだ間伐に入らず、倒伏材の片付け作業を継続。
果てしない。。。。
それでも収穫が少しでも早く、安全にできるように、こっち優先です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/21/ab5c874cdaada190f2e1867e4ea7e62d.jpg)
本日の付き添い当番はチョビ隊長。
張り切って見回るのでオヤツの要求も強気です。