昨日のOH!バンデス、たくさん見て頂いたようでありがとうございます。
竹之芯、あら伊達な道の駅、仙台いたがき各店にて販売頂いております。

なにしろ時間がかかる商品なので、
品切れの場合ご予約頂くなどでよろしくお願い申し上げます。
ご無沙汰していたカミさん母友人のおばあちゃんからの
『見だよ〜!』
の電話が嬉しかった!
昨日はその放送ギリギリまで、みやぎ竹やぶ会議。
山菜は地元産がうまい。そんな考えから、
県内たけのこ盛り上げっぺ!
日本一の竹林県にすっぺ!
と年明けから立ち上げたみやぎ竹やぶ会議。
固いもんだと頓挫しちゃうので、
県内生産者で各自が抱える課題と野望と希望、
共有できるところはそのチームで動きだせばとおもってます。
昨日はきっかけでもあるメンマ講習会をやりました。
商品選択と間伐負担軽減にもなります。
5人くらい来ればと思ってましたがフタをあければ20人超え。
80近いおじいちゃんまで来てくれて、嬉しいつながり。

これまで口頭で話してたのを実際にやってみる会。
収穫から刻みまで。

終わって気仙沼のお母さんから差入れの草もち。
素朴でとても美味しかった。
そんな気仙沼、南三陸の沿岸チームから茎わかめを沢山頂き、みんなで分けました。
終始いい雰囲気。
そのうち何か一歩が色々生まれればいい。

取材も入って、来月全国農業新聞に掲載頂きます。
ご覧ください。

ごんと、亡きメルの共演。
ふとした仕草や雰囲気がメルに似てるごん。
繋がりはないのに不思議です。