![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/7d11c80ec52cd0575672c3cd8a2d9992.jpg)
昨日の定期市にて、友達がメルの写真をもとに猫だるまを作ってくれました。
お世話になってる吉川さんからはお花も頂戴してしまいました。
さっそくメルの墓前に。幸せな猫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/19/7d6ff7d97958ef152425f0ed17c40a1e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/cb3534663644fce20a7c383139a050b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/41/5802466d8ab42d8cc6f7addffe057b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e0/649af67d166d496019107261a862b001.png)
お弁当続きです。
タラの芽をシュウマイに。味というよりは春の到来のアイキャッチですかね。
宮城で押してる金華銀鮭、脂がノッておいしかった。
見様見真似で串打って備長炭で焼きました。
定番のふるさと地鶏の会の卵焼き、三浦くんの春せりを入れて。
さとうファームのフルーツトマト、真っ盛りの味です。
ずっと何かに使えるんじゃないか、いや、使いたいと、毎年ためて来た妄想竹の皮。
木製容器にかえて、そのままだとご飯がくっついてしまうのでと使ってみたら、
見た目もいいし、いい使いみち。
孟宗で厚いのであれもこれもとはいきませんが、とても気に入っています。
次はおかずカップをなんとかしていきます。
来週末27日(土)に竹やぶ会議やります。
今年は遅くなっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/94/46660c1fba0ec43d3ab3b66c34614cb8.jpg)
竹ブランコ、作り直します。
材料はほぼ切ってあるので、ロープ使って結ぶ、のがメインです。
風景を楽しめるブランコづくりしてみませんか?
昼は竹林でたけのこランチ。
昨年同様、鳴子温泉泊まりでワイワイやりたいところですが、万が一を考えて日帰りにします。
酒が入るとタガが外れるので・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/75f0eb229d685929342aaeebb84f75c8.png)
心配なのは雨ですが、降ったら竹細工をやろうと思います。
四つ目かご編みでも。
10時開始予定です。
今年の間伐で遊歩道も出来たので、気分転換に来れる方、どうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます