なんばん仕事も終盤戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3a/d27b72bcb4390cb3bb3a43589d83c53b.png)
今年は一味用に植えている「鷹の爪」、
そして初めて植えた中華イチ辛いという「満天星」が旺盛。
この2つは実が上向きに成る通称「空向きなんばん」と呼ばれる系統ですが、
天気に負けそうな品種もある中、今の所とても出来が良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bf/d9f8a16a79d7c62eb0841c85141fdc67.png)
しめ飾り用に植えたモチ米も青刈りし、ここ数日天気が良くて乾燥もきれいにいきました。
週末は久しぶりに出かけてきました。Reborn Art Festival。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a1/c558679eb9318cb051a5944012f0fa52.png)
石巻・荻浜。
目当てはリボーンアート・ダイニング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/28/b051bed7cb1340ea79f9d8dd0c53adf1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/886fc2686afb5d9fc48d54a0ab30d096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/2fa3123c1eedd5d790a8b700123faa96.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b9/64bd322d370bce63f2da3b784105b582.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/b345a668c21502d8eec9bda3a90df53c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/76ef1de6ac0751fad5ecfdbe081dba68.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a7/b769a72eda14b49467d9510ac67e4def.png)
地元の海と山、つながる生産者が伝わる美味しい料理で。
数日前にこうめ夫妻と用意した竹の器もビッと映えて良かった。
食材も、そんな山の素材も使って頂いてうれしゅうございました。
どれも秀逸でしたが、椀に、真薯と供に入った「竹之芯」に感動。
食感といい出汁のみで十分味わえた旨味。作り手ながら感激の美味しさ。
前にぬか漬けしたのをごちそうになったこともありましたが、
竹之芯をメンマと呼びたくないと言いつつ、
メンマ意識が強くなってたのは自分自身だと思い知らされます。
また今回も教わりました。
明日からまたがんばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/08fa9a40973bc412dd61d42d8b74ad82.jpg)
これが割干し発酵メンマ「竹之芯」です。
最近安定して売れるようになってきて、ありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/869c32ecc7661bb9815d9c7c978e6dd8.jpg)
ホワイトディアー、思ったよりは小さかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/b95c64e41da83a56f989f12726e9399e.png)
大豆も今のところいい具合でしたが、シカがいたずらし始めたので、電柵設置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/65/62eeba6de22077d9ffab3f2137e252ed.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/c740212a75e755774b0c837c8d552034.png)
周囲には試しに唐辛子を植えて防御してました。
苗のない角からの侵入だったので、唐辛子は効いているのかも・・・。
金木犀もほんのり香りはじめ、いよいよ稲刈りに突入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f4/c031c6dffc41ea1d44e63d1a4860386b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/82/4788df98280be9993905c25272f9b9e1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/99/15d6e7105d261b023785d785b4debb62.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます