昨日で20回の冬期練習が終了しました。
12人の6年生のみなさんは、JACの卒業式でしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_bouquet.gif)
そこで、1人ずつメッセージを送ります
直くん
5年生の夏ごろから練習に来ましたが、あれから心も体もすごく成長しましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
冬期練習を通じて、自分の動きの弱点を学んだと思います。
そこを改善していけば、まだまだ記録は大幅に伸びますよ。
中学校では、いろんな種目に挑戦してみてください
鷹斗くん
いつも練習に対する真剣さが伝わってきました。
この冬期練習で動きも良くなり、走りに安定感が出てきましたね。
これから体も大きくなると思うので、記録も伸びてくるでしょう。
中学校でも、今の気持ちでがんばってくださいね
誠太郎くん
なぜか、いじられキャラでしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
JACの練習以外にも、個人練習もがんばっていたそうですね。
他の人と同じ事をしていては、他の人よりも伸びません。
かげながらの努力が、今の誠太郎くんの速さでしょう。
中学校でも、直くんとのコンビでの活躍を期待していますよ
和樹くん
冬期練習に参加するときに、陸上をがんばるんだという気持ちが伝わってきました。
その成果が出て、動きが本当に良くなりました。
今年は13秒台を通り越して、一気に12秒台が見えてきそうな予感です。
中学校でも、ぜひ陸上部に入ってくださいね
有夏さん
この12人のメンバーの中で、いちばん長くJACの練習に参加していましたね。
5年生の冬の練習で、6年生では良い結果を残すことができました。
6年生の冬の練習もがんばっていたので、中学校では更なる成長が期待できますね。
目標は高く持って、それに向かってがんばってください
晴夏さん
遠い所から毎回練習に来てくれました。
富山カップの幅跳びで入賞したことは、私にとっても良い思い出でした。
中学校では、良きライバルにめぐり会えそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
ライバルの存在は、お互い刺激し合って良いものですよ。
まずは短距離のスピードをつけて、ハードルに挑戦してみてください
史織さん
昨日の練習での動きを見て、最後にいい動きができるようになったなぁ、と思いました。
それに、1回も休まずに練習に来たということは、それくらい陸上が好きなった証拠ですね。
中学校に行っても競技場が近いのですから、どんどん練習に参加してください。
そして、もっともっと「おっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
」思わせるような動きになってくださいね
愛花さん
スティックを使った練習では、ピッチが上がるようになりましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
冬期練習で、更に良い動きになってきました。
聞くところによると、誠太郎くんと美優さんと3人で自主トレーニングをしてたそうですね。
兄妹でいい関係ができていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いつもの素直さを忘れずに、がんばってください
美優さん
1回目の冬期練習では、辛くてついていけないこともあって心配でしたが、最後までがんばりましたね。
そういう姿勢が大事です。
練習ノートを毎回書いていると聞いて、なるほど記録が伸びるわけだと思いました。
今年度のJACで、いちばん記録が伸びた人は美優さんです。
自信を持ってください
里菜さん
里菜さんも、冬期練習で動きが良くなりましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
そのための練習を今までやってきたのですから、昨日の練習では成果が出ていました。
試合でも練習でやってきたことができれば、14秒台は必ず出ます。
自己ベストが出た時の笑顔は、良い思い出です。
その笑顔がまた見られればいいですね
咲月さん
昨日のリレーの練習でのダッシュを見て、これまた「おっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
」と思った人です。
鋭いダッシュができるようになりましたね。
腕振りなどの動きも良くなってきました。
でもその反面、冬期練習で自分の弱点にも気付いたのではないでしょうか?
そういうことを知ることも大切なんです。
中学校にはJACの先輩もたくさんいます。
またがんばってくださいね
中学校では環境が大きく変わり、不安なことも多いと思います。
でも、楽しいこともたくさんありますよ。
私にとっての中学校時代は、部活のことを中心に良い思い出ばかりです。
中学校時代の経験は、人生の大切なものです。
陸上を続ける限り、必ず競技場で会うことができます。
それは何歳になってもです。
だから、「さようなら」ではなく、「また会いましょう」で終わりにします