富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

小学生クラブ員の新規入会について

小学生クラブ員の新規入会は、常時受け付けております。お試し練習の参加、質問等は、メールでご連絡ください。toyamajac@mail.goo.ne.jp 担当 富山JAC事務局 中島

9月16日 第39回目の練習

2010年09月17日 | 平成19~30年度の活動
すみません。
うたた寝して日付が変わってしまいました
遅くなりましたが、忘れないうちにアップしなければ

今日の練習は途中で雨が降り出して、びょしょ濡れになりながらも最後まで頑張りましたね
10月10日の50mダッシュ王選手権に向けて、スタート練習をしました。

50mは100mと違ってスタートが命です。
ここで出遅れると、中盤から抜かそうと思っても、あっという間に終わってしまいます。
もう一度スタートに磨きをかけましょう。

まずは片手スタートをしました。
クラウチングスタートから片手を高く上げて、振り下ろして手が前にいくと同時にスタートしましょう。
自分の前の人に握手を求めるような感じで、腕を「グッ―」と前に持っていきます。
見ているとタイミングが合わず、腕より先に足が動いている人がいました。
この練習は、スタートの1歩目で腕を使うための練習です。
タイミングが合うと、グーンと前に出ることができます。

振りおろす腕だけでなく、足の位置も気をつけてください。
前足はラインから2足長、後ろ足は3足長の位置で、前足の膝は90度、後ろ足は110度です。
110度と言ってもこれは測るわけにもいかないので、目安だと思ってください。
それと、後ろ足はかかとを上げすぎるとスパイクのピンが刺さらないので、あまり上げすぎないこと。
前のほうのピンをしっかり刺しましょう。

次はスタートブロックを使ってしました。
ここで雨が強くなり、いったん中断して止むのを待ちましたが、この日はダメでしたね
それでも、ピストルを鳴らして2本走って終了です。

これから秋になって涼しくなってきます。
必ず長そでを持ってきてください。
今日のように濡れると寒くなりますよ。
これだけの人数ですと、中での練習はかなり狭くなります。
多少の雨ならば外で練習しますので、着替え、タオルの準備は忘れずに


20日は祝日ですので、練習はお休みです。
23日はクラブ記録会を行います。
100m、走り幅跳び、ジャベリックスローをしますので、夏休みの練習の成果を試しましょう
お昼はみんなでお弁当を食べて、親交を深めてください。
この記録会は初めての試みなので、いろいろ不手際もあるかと思いますが、ご協力お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする