昨日は雪が降っていたので、まさか外で練習できるとは思いませんでした
2週続けてサブグランドで練習できて、思い切り走れました
アップは15分JOGです。
小学生はゆっくりでもいいので、必ず走り続けてください。
歩いていては全く意味がありません。(そんな人はいませんでしたが)
風が冷たくても、日差しがありますから、かなりの汗をかきましたね
私も走りましたが、いい運動になりました。
次は遠投です
利き腕で30球、逆腕で15球投げました。
素手でやっているので、使う玉はテニスボールです
このテニスボールがキャッチしにくかったり、投げにくかったりしますね。
でもこれで上手なキャッチボールができればですよ
ちなみにK藤くんとM本くんが特にうまかったですよ
投げたあとは走ります。
芝生の上の長方形をつくり、長い距離だけ70%の力で10本走ります。
走ったあとは、腕のトレーニングで手押し車です。
しかも木曜日の中学生の練習でやっている、いろんなバリエーションです。
そのうちのクロール腕の手押し車がこれ↓
泰我くんの腕がきれいにあがっています。
よるするに、一瞬ですが片腕の状態になりますね。
このときに、つぶれないように耐えてください
そして、今日いちばん盛り上がった練習がこれ↓
コーンタッチです
30秒以内にできるだけたくさんタッチする
黄色のコーンとオレンジのコーンを交互にタッチする
2人1組で前の人と同じ動きをする
これもいろんなバリエーションでしました。
楽しいのですが、けっこう足にくる練習です。
次はバウンディングとシザースです。
シザースの後ろ足は、できるだけ長い間、地面に着けてください。
上に跳ねあがるのは、よくありません。
最後はトラックで100mを4本走って終了です。
今ブログを書きながら、今日はけっこうたくさん走ったことに気付きました
100mを30本以上走ったぐらいになったかも
楽しく練習して、たくさん走れるなんて、なんと素晴らしい練習メニューなんでしょう
この効果は必ず結果になって現れますよ
次回12日(土)の練習場所は、空港スポーツ緑地です。
間違えないようしてください。