今日からブログを再開しました。
またアクセスよろしくお願いします
冬期強化練習も、今日が最終回です。
練習内容は、ほぼ前回と同じ内容でした。
最後はエンドレスリレーでシメです
ですが、このエンドレスリレーがグダグダの終わり方で、おあとがよろしくありませんでした・・・
誰からもらって誰に渡すのか?
これを覚えておかないことには、このリレーはうまくいきません。
1人5本だと言いましたので、どこからスタートして、どこで終了かも確認してください。
もう1セットと言いたいところでしたが、腕振りの直し方を教えてもらいました。
手のひらを前に向けたまま腕振りをしました。
そうすると、脇が開かなくなります。
脇が開かなくなると、腕を肩甲骨で振ることができます。
肩甲骨で振ることにより、足もスムーズに上がり、前に進むことができます。
腕振りは、女子が特に横振りになってしまいます。
(もちろん男子にもいますが)
この横振りの腕振り+脇が開いている状態では、前に進む走りができません。
ある意味、腕と足はつながっています。
腕振りが悪いと足の動きも悪くなると思ってください。
今年度の冬期練習は、とにかく雪が多く、回数も例年よりも少なめでした。
そのため、思ったことができなかった印象があります。
しかし、みなさんの体力はかなりアップしました。
練習の量、内容は、毎回素晴らしいものです。
それに誰ひとり脱落者が出ずに、がんばりました
お疲れ様でした
次回は4月11日(月)から始まる、23年度富山JACでお会いしましょう。
今日から新規クラブ員の募集が始まりましたが、定員まで若干の余裕があります。
お知り合い、お友達がいれば、誘ってあげてください。
記念撮影のひとコマ
みなさん仲良くね
本日19日の午前9時より、23年度富山JACの新規クラブ員の受付を開始します。
メールに必要事項を打ち込んで送信してください。
受付が完了しましたら、こちらから返信メールを送ります。
このときに、こちらからのメールを受信できるよう、受信設定の確認をお願いします。
たくさんのクラブ員の入会、お待ちしております。