おはよ。
昨夜バアチャンが無事帰宅。
初めての介護施設での一泊の感想を聞いてみると・・・
「あたし(82歳)が一番若かったわ・・・あれは、姥捨て山だネェ・・・」
どうやら、家庭のご事情はいろいろながら、手に余るご老人たちが長期にわたって入所をされているらしい。
結局、カケユ病院と違うのは、カケユ病院はリハビリ中心の療養所だったため、それを目指して体の動く人たちがいたのに比べて、今回のところは、世話を仕切れぬ方々の介護を家族に代わってしてもらうというのが目的の所のようでした。
たぶん、今ある介護施設というものは、ほとんどがそうなのかもしれませんね。
バアチャンが何を感じて帰ってきたのかは、またオイオイ聞いてみたいと思います。
ただ、バアチャンの口から姥捨て山という言葉が出たとき、あたしはバアチャンに言いました。
「バアチャン、長生きするってなんでしょうね?」
潔く健やかに、バアチャンの命がまっとうされますように。
まぁでも、ジイチャンもバアチャンも、まだまだ死にませんね。
しぶとい夫婦ですよ。
せっかくいただいた命です。
楽しみましょうね~!
今日の写真はコチラ。

夏毛のももちゃんは肌が随分と露出しまして、こうしてみると毛に覆われている間は白い体だったのが、地肌はホルスタインみたいに白黒のまだらです。
あんまり可愛くありません。
でも・・・好きだからね。
昨夜バアチャンが無事帰宅。
初めての介護施設での一泊の感想を聞いてみると・・・
「あたし(82歳)が一番若かったわ・・・あれは、姥捨て山だネェ・・・」
どうやら、家庭のご事情はいろいろながら、手に余るご老人たちが長期にわたって入所をされているらしい。
結局、カケユ病院と違うのは、カケユ病院はリハビリ中心の療養所だったため、それを目指して体の動く人たちがいたのに比べて、今回のところは、世話を仕切れぬ方々の介護を家族に代わってしてもらうというのが目的の所のようでした。
たぶん、今ある介護施設というものは、ほとんどがそうなのかもしれませんね。
バアチャンが何を感じて帰ってきたのかは、またオイオイ聞いてみたいと思います。
ただ、バアチャンの口から姥捨て山という言葉が出たとき、あたしはバアチャンに言いました。
「バアチャン、長生きするってなんでしょうね?」
潔く健やかに、バアチャンの命がまっとうされますように。
まぁでも、ジイチャンもバアチャンも、まだまだ死にませんね。
しぶとい夫婦ですよ。
せっかくいただいた命です。
楽しみましょうね~!
今日の写真はコチラ。

夏毛のももちゃんは肌が随分と露出しまして、こうしてみると毛に覆われている間は白い体だったのが、地肌はホルスタインみたいに白黒のまだらです。
あんまり可愛くありません。
でも・・・好きだからね。