ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2発目

2011-04-03 16:28:00 | ノンジャンル
こんにちは。

ツイッターから知ったようつべを貼り付けた1発目では、さすがに何か心もとないので、2発目だよ。

昨夜遅く、飲んでいたところに電話がありました。

「すみませんが、お宅で半襟(はんえり)をつけていただけませんか?」

聞けば、当日お葬式があって、たぶんご当主のお身内であろう電話先の方が喪服を着たところ、半襟がかかっていなかったのだそうな。

急なことで、結局半襟のないまま、その日は喪服をお召しになったらしい。

何であたしのところにお電話をいただいたのか?知る由もありませんが、そうと知っては、やらいでか!

とは言え、あたしの運針は、まっすぐには行かないのだね。
(でもね、自慢じゃないけど、あたしは20年ほど前に、「呉服屋が着物が縫えなくてどうする!」と思って、自分の着物を仕立てたことがあるのだよ・・・一重だけど。)

それはご承知いただいて、その後に店にお越しいただき、長じばんを預かり、なんとか見てくれだけは整えるように半襟をつけました。
(言うほどたいそうなことではないのですが)

今朝ほど取りに来てくださったその方・・・

「ありがとうございました。助かりました。・・・で、お代は?」

と言われます。

化繊の半襟代、500円をいただきました。
(それ以上、もらえるわけがない)


お母ちゃんがいたら、「おぅ、これつけてあげて」ですむのでしょうが、幸か不幸か(たぶん幸)あたしにはお母ちゃんがいない。

それでも、なんとか半襟がつけられて、そして、その方が「ありがとう」と言ってくれて、あたしはそれで満足したのだよ。

店で一人、酔っ払いながらもチクチクと半襟をつけた昨夜は、自分で自分をほめられるなぁと思いました。

そして、(ここから先は、言わんでもエエと思いながら・・・)

呉服屋は、お母ちゃんあってのものなのだと、つくづく思いました。

(これを見ているそこのあなた!・・・わかりますね?)


1発目のお話の中では、地球のことを「Mother Earth」、人称としては「She」と呼んでいます。

地球は、お母ちゃんなのね。

お父ちゃんは、お母ちゃんには勝てないのだなぁ・・・と、その時思っておりました。