ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

次男の年末

2014-12-19 12:02:00 | ノンジャンル
こんにちは。

もう10日余りで年末となりました。

先日の定休日は、大掃除の良い機会でしたよ。

あたしの中での大掃除の優先順位第一位が神棚

ちょうどお休みだった次男に手伝ってもらって、神棚をきれいにしました。



お社を全部下ろして、ハタキではたきましてお社のお掃除は終了。

祀ってあります神札は、実はどうしたらよいのかを知りませんで、氏神様だったり熱田神宮やお伊勢さんみたいに毎年のように新しいものがやってくるときは、古いものを神社に収めております。

それ以外のお札は、なんとな~くやはりそれぞれの神様のかすかな残り香のようなものがあるような気がしていて、先代よりのものがず~っと神棚に収まっておられます。(スゴイ数)

あたしが行く先でつい購ってしまうせいもあるのですが、この年末になると、神棚のお札を全部眺めては、「あぁ・・・あの時、ここに行ったんだよなぁ」と記念品のような印象で、再び神棚に収めておりますの。

扱い方を知らずに神様にはご無礼なのかもしれませんが、日本中のあちらこちらの神様がなんとなく賑やかでいるような気もして、お許しいただければと念じています。

きれいにし終わって、次男ともども奏上。

祓いたまへ 清めたまへ 守りたまへ 幸わいたまへ

少し早いですが、今年もありがとうございました。


大掃除の優先順位第一位がすみましたので、あとは気分の向いたようにすればそれで満足なお父さんです。
(たぶん家の中を丸くはいてそれで終わりそうな気がします)


と・・・

神棚の上げ下げを手伝ってもらっていた次男ですが、あたしが神棚をいじっている間、何やら二階の方から音がする。

次男が、お風呂を掃除してくれました。

ついでに言うと、炊飯器にお米が炊けるようにしてありました。


・・・お前は、エライ!

すばらしい!


お父さん、感激しましたがね。


よそ様のために何かしよう・・・と思うのは、なかなかできんことなんだ。

それを彼は、何も言わずにやったんだな。

それをしようと思ったキミの心根が、お父さんはうれしかったんだ。

孔也君、ありがとう。

そして同時に、それができれば、生きていけるような気もしたお父さんでもありました。


とは言え、まだまだ出来たらよいこともある。

今度は、リンゴの皮向きに挑戦しましょうね。

来年も、頑張りましょう!