おはよ。
今日は3月31日で、あっという間に今年も3か月が過ぎた。
昨年はばあちゃんが亡くなって初めての正月を迎え、2月には、あたしはいよいよ65歳となり、それでも元気に次男と過ごしております。
たまに送られてくる長男と長女の様子から、多少のことはきっとあるにせよ、みんなが健やかであるのが何より嬉しくありがたい。
そして、いよいよ春となり、満開の桜を見るにつけても、私は穏やかである・・・と言える今がありがたい。
ありがとうございます。
さて、回想。
先日の定休日は、休みの次男と花見に行こうか?と話していましたが、彼は彼で、高校野球を観る予定だということで、お父さんは一人でふみえちゃんと出かけてみた。
この頃は大変暖かくて、時に20℃になろうかという穏やかな陽気の中、当初東海市の大池公園へ行こうとふみえちゃんを走らせましたが、適当に勘で走らせていたところ、大池公園をすっかり通り越してしまったようで、まぁコレもご縁だわいと思いまして、急遽刈谷市の亀城公園へ向かった。
無事についたところで、道路は車で大渋滞。
たまさかあたしはバイクでしたので、こういう時は大変役に立つ。
車の間をスイスイ通って、自転車が置いてあるところがあったので、そこへ駐車。
桜が生い茂っているところへ歩いていきますと・・・そこは、人!人!人!
平日ながら、春休みということもあるのか?まして一番の見頃を迎えておりますので、それはそれは多くの花見客が、あちらこちらで地面にシートを置いて飲み食いしていたり、カメラで花を撮ったりと、楽しんでおられました。
実際、大変きれいな景色でした。
これぞ花見である!と、満足いたしました。
実は姉の嫁ぎ先がここから近く、亀城公園には来たことがありますが、この時期は初めてで、せっかくなのでフラフラと散策してみた。
小高い丘の上に、ケージがありまして、中に、
(シッポの緑しか判別できませんね)
立派なクジャクのつがいもおりました。
知らんかったわぁ。
そんなして小一時間もいたのかな?
桜を堪能いたしましたので、今年の花見、終了です。
また来年も、ここに来よう。
昨日も天気が良くて、ルーチンの散歩の後、竹番長へコーヒーを飲みに行くついでに、竹林でタケノコ掘ってみました。
地面を探すと、1センチあるかないかほどのタケノコの頭が出ているのがわかりまして、そこを美子ちゃんのツルハシをお借りして掘る。
タケノコの周りの土をツルハシのとんがった方でホジホジして取り除き、根元が見えたところで平たいほうの先をエイッ!と振り下ろすと、ボコッとタケノコが取れる。
これがなかなか気持ちよい。
20センチくらいのを、7つ採りまして、今後の晩御飯のおかずにします。
美子ちゃん、ありがとう。
その後、コーヒー飲んで、しばらくボーっとする。
暖かくて、ほんとに気持ちが良い竹番長でした。
明日から4月となりまして、地元ではお祭りも始まります。
亀城公園もそうでしたが、コロナがようやく落ち着いたようで、人が笑顔で集まるということは、精神衛生上も大変よろしい。
相変わらず、世界ではキナ臭いことが続いておりますが、祈りは捧げつつ、穏やかな今を楽しみたいと思います。
どちら様も、どうぞよろしくお願いします。
最新の画像[もっと見る]
- もう一週間が経ち、そしてお盆突入ですって 6ヶ月前
- もう一週間が経ち、そしてお盆突入ですって 6ヶ月前
- もう一週間が経ち、そしてお盆突入ですって 6ヶ月前
- 過去最強の痛みに、七転八倒の日 6ヶ月前
- 勝手に退院を宣言! 7ヶ月前
- 勝手に退院を宣言! 7ヶ月前
- 勝手に退院を宣言! 7ヶ月前
- 勝手に退院を宣言! 7ヶ月前
- お見舞いに来てくれました。 7ヶ月前
- お見舞いに来てくれました。 7ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます