スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

このフィン…

2016-05-23 07:29:57 | 水トレ生活
私がフィンを使って練習している理由は、
1.キックのタイムが遅すぎて練習会についていけないから
2.股関節から脚を動かす意識付けの為
3.蹴り下ろし・蹴り上げする際の筋肉強化
4.(3)をする為に必要な体幹部分の意識付け

などです

(1)が大元の理由です
実は100mキックをする時、フィンなしでキックしてた私は、フィンを履いて先頭を行く人に追いつかれてました
私のキックが遅すぎるのが原因です

遅過ぎるキックでも途中で立つこともなく続けるのですが、追い付かれると かなりヤル気を削がれるんです

その上、追い付いた人の練習を邪魔してる事にもなるでしょ?
(T ^ T)
なるべくなら人の練習の邪魔はしたくないですからね!

だからフィンを使い始めたのです

(2)については、使う前から考えていたことです
速く泳げるだけの理由じゃ なんか納得できなかったからね~


(3)と(4)については、フィンを使ってキックをやり始めてから気付いた部分です

フィンを履かない板キックでも、蹴り下ろしは意識するのですが、意識した時しか出来ないんです
そうすると蹴り上げなんか全く意識出来ずじまい…
( ̄▽ ̄)

フィンを履くと、足先に水の抵抗がいっぱいかかるから 早く動かせないんですね!
早く動かせない分、しっかり蹴り下ろしが出来るんです
そして、下ろした後の蹴り上げも 後ろモモからお尻にかけて しっかり使わないとちゃんと上げられないんです
d( ̄  ̄)


…で、そんな蹴り上げ&蹴り下ろしを意識してたら 体幹を固定しないと 蹴り下ろした時に 腰が上がってしまい 蹴り下ろしの力が逃げちゃう事に気付きました

で、体幹を締めてフィンでキック100mしたら……
o(^▽^)o
最初は100mで、1分40秒掛かってたタイムが
意識し始めた頃から100mで、1分37秒!
3秒も縮まりました♬
\(^o^)/

その代わり 太ももてっ言う大きな筋肉を動かしてるので、息が苦しいです
そしてお腹から太ももにかけての筋肉をかなり使ってるらしく、その後のスイムもお腹に意識がかなり行くようになりました

ただ、疲れ過ぎてて腹筋は直ぐに緩んじゃうんですけどね~
(^◇^;)

これも続けていれば、きっともう少し慣れると信じます!


さて、こちらが私が水泳の練習で使用しているフィンです


水泳用のフィンではありません
ボディボード用のフィンです

このフィンの良いところは、足の甲(赤と黒)の部分が布で出来てるところです

黒い部分はウェットスーツの様な素材です
だから足全体がフィンソックス履いてる感じなのです!

私ねσ^_^;実は外反母趾がひどいんです
だから普通のフィンだと親指の付け根が 痛くてフィンを履いてられないんです

このフィンだと外反母趾が痛まないので練習に打ち込めます!
それに持ち歩くとしても このフィンは軽いんです♬

水泳用のズーマーズも古い形ですが持ってます
ボディボード用の普通のフィンも持ってます
でも、ボディボードでも水泳の練習でも使っているのはこのフィンばかり!
最近みんなが使用しているフィンに心惹かれましたが、私の足では使えないんですわ
なのでこのフィンに頼って練習します!
p(^_^)q

このフィンが壊れる前にもう一組 同じフィンが欲しいなぁ~って思ってますが、実は見つかりません

もう作ってないのかなぁ?
どっかのメーカーで作ってくれないですかね???
(´-`).。oO(

探してたらこんなの見つけた
これも面白そう♬
http://www.speedousa.com/nemesis-fins/style-7530479

そしてやっと見つけたけど、たぶん買わない…
だってサイズが合わないもん
もう日本じゃ売ってない貴重なフィンの話でした♬
http://www.amazon.com/dp/B0019DXF2W
人気ブログランキングへ

疲れたよ~

2016-05-22 07:24:20 | 水トレ生活
フィンキックの後、泳ぎ着くだけで精一杯な状態です
(つД`)ノ
一応、サイクル内で回れてはいるけど…
はぁ~情けない~
----------------------------------------
スイムトレーニング(75分)

アップ…50×6、1:10
キック…100×3、2:40、フィン
キック…50×4、1:30
プル……100×6、2:00、インターバル
スイム…100×1、Easy Swim
スイム…100×3、2:10、ディセンディング
スイム…50×3、1:15、Form
スイム…100×1、25m毎のビルドアップ
スイム…50×2、3:00、オールアウト(40.8-39.3)
ダウン…200×1

小計……2350m
----------------------------------------
練習会後のダウン

25×2、蹴伸び-スイム
----------------------------------------
合計……2400m(5/21・土夜)
----------------------------------------

フィンキックの後は、
普通の板キックも1分30秒もあるのにギリギリ
(´Д` )
プルのインターバルも ヘロヘロ
(ーー;)
スイムのディセンディングもヘトヘト…
(-_-;)
スイムのフォームでも復活せず…
ヽ(´o`;
100mのビルドアップでどうにか泳げるまでになり
( ´ ▽ ` )
50mのオールアウトは 何とか40秒が切れました♬
\(^o^)/

よくやった!
よくやった!
エライ!
エライ!
それにしても………
疲れたぁ~
人気ブログランキングへ
泳いでる間に雨が降っていた様です

カラダづくり

2016-05-21 09:34:39 | 水トレ生活
泳ぎ終わって シャワー浴びて スッカリ着替えて 表に出ると、
空気がヒンヤリしてて 火照った身体には気持ち良い♬
♪( ´▽`)
良い季節ですねぇ~♡
----------------------------------------
練習会前のアップ

500×1(9:30)
25×4、蹴伸び-スイム

小計……600m
----------------------------------------
スイムトレーニング(45分)

アップ…50×3、1:20
キック…25×6、0:40
プル……25×6、0:30
キック…50×3、1:20
プル……25×12、0:35
スイム…50×6、1:10
スイム…50×4、1:30、EH-EH-EH-HE
ダウン…100×1

小計……1500m
----------------------------------------
合計……2100m(5/20・大安)
----------------------------------------

GW終了後から ひそかに始めたカラダづくり

朝はお家筋トレ+お家ストレッチ

会社に到着したら自分の業務するフロアーまで階段登り(15階以上)

夜はカーブス筋トレ+30分ウォーキング+プール練習

全ては水泳のため!
な~んて言ったら大袈裟かな?
(⌒-⌒; )

最初のうちは 体がヘトヘトで 泳げたもんじゃなかったんです
潜水艦のように全身水没状態で泳いでる感じでした

たった2週間だけでしたが、やっとカラダの基礎が出来始めた感じです!
p(^_^)q

実は先週の金曜日は 疲れ過ぎてプールに行けなかったんです
いつもプールは順番的に最後ですからね~
(^◇^;)

それに比べたら 今週は 疲れているけど堪えられる!
( ̄▽ ̄)
コレってすごい!

そして、思ったんです
疲れた状態でも 徐々に沈まずに泳げるようになってきました

今は素早く動かすことが出来ないけど、これも 我慢して続けていれば プルやキックも素早く動かすことが出来るようになるかもしれません♬
o(^▽^)o

そして、そして、思ったのは…
疲労を感じてない状態で泳げたら
どれだけ 気持ちよくカラダが動かせるんだろう?
ってこと!

それを体感する為に
来週は疲労を抜きにかかります
前にも書いた通り、カーブス筋トレは 水曜日まで
スイムトレーニングと階段登りは木曜日まで

お家筋トレ+お家ストレッチは大会当日まで やりますよ!
これは日課だからね♬
d(^_^o)

ちょっと大会当日までスイムが空きすぎかな?

まだまだカラダづくりの途中ですが、これからも大会にエントリーしてない週は このパターンを続けていきます!

未来の自分が 笑顔で大会仲間とハイタッチする日を夢を見て!!!


ちゃんと泳げる人達って この基本的なカラダづくりが出来てるのでしょうね~
私もそんな人達の仲間に入りたい!

がんばれ自分!
絶対速くなってやる!
*\(^o^)/*
人気ブログランキングへ
金曜日のランチ

疲れのピーク

2016-05-20 07:31:24 | 水トレ生活
私にしては珍しく 先週と今週はガツガツ運動しています
(;´Д`A 疲れたよぉ~
----------------------------------------
スイムトレーニング(60分)

アップ…50×3、1:15(0:48)
キック…50×6、1:30(1:15)
キック…100×3、2:40、フィン(1:36-1:37-1:38)
プル……50×6、1:00(0:48~0:55)
スイム…100×1、Easy Swim
スイム…50×4、1:30、スタート・ターン後 10m蹴伸び
スイム…25×4×2Set、0:45、EH/HE/E/H(Hard:16.9-17.3)
スイム…50×4、2:00、オールアウト(43.9-43.1-44.0-41.0)
ダウン…100×1

小計……1750m
----------------------------------------
練習会後のダウン

25×10、蹴伸び-スイム

小計……250m
----------------------------------------
合計……2000m(5/19・木)
----------------------------------------

通い始めたカーブスは たった30秒トレーニングなのに 今まで鍛えてこなかった筋肉も目覚め始めています

大会にほとんどエントリーしていなかった5月
実はカーブスだけではなく お家筋トレお家ストレッチ30分ウォーキングなど いろいろ運動してます

おかげで木曜日の夜のプール練習が終わると かなりクタクタ…
(~_~;)

その上、木曜日の練習会は 大会が近いのでスプリント系にしましたってか?!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

短い距離だし、本数少ないし
頑張っちゃうよねぇ~

なので、結構辛かったです
(T ^ T)グスン。。。

なのにねぇ~ラストの50mオールアウトは 40秒切れず…
それでも、今回は 腕も脚もお腹まで かなりダメージがあったけど、4本とも必死に泳げたので 気持ちのオールアウト練習は出来たと信じます!

人気ブログランキングへ

カキ数と身長差

2016-05-19 07:31:46 | 水トレ生活
カーブスからのプール!
忙しいよん♬
(*^^*)
----------------------------------------
スイムトレーニング(45分)

アップ…100×2、2:30(1:45-1:48)
キック…50×5、1:30(1:15~1:20)
プル……50×4、1:20(0:48)
スイム…100×2、2:20(1:48~1:50)
スイム…50×1、Easy Swim
スイム…50×6、1:05(0:50~0:52)
スイム…50×2、2:00、Hard(42.9-40.1)
ダウン…100×1

小計……1400m
----------------------------------------
練習会後のダウン

50×1
75×6、2:00
25×8、0:45
25×4、蹴伸び-スイム

小計……800m
----------------------------------------
合計……2200m(5/18・水)
----------------------------------------

やっぱり筋トレからのスイムは、カラダは重いのぉ~
1番距離数が少ないレーンを選んだのに1400mもある…
d( ̄  ̄)

この日、腹筋が入り易く 前に体重をかけやすかった
腕の戻しは相変わらずトロイ感じなのが良くないね!

練習会後のダウンの時に ホームプールの姉さんに 聞かれた
ストローク数ってどれくらい?

(・・?)?
唐突な質問に戸惑いながらもとりあえず答えました
普通に泳げば20~21で25秒だと思います
伸びて泳げって言われると17~18回だけど、やっぱりタイムは25秒です


姉さんは私に少ないね~って言ってもらえたけど、、、
( ̄▽ ̄)
私って身長高いでしょ?
多分、姉さんとは身長差が10cm位違うはずなんです

1カキで10cm違えば、10カキで1mだよね?

そう思うと、身長差で得してるだけ
身長160cmの人と比べる場合には 2カキ分プラスしないと平等じゃないよね?

そう思うと、姉さんは凄いなぁ~
2カキ違いで タイムは比べものにならない位速いもん

この差がレースでのタイム差になるんだろうなぁ~
どうすれば、効率良く進むんだろう?

…と、まとまりのない話になっちゃいました

人気ブログランキングへ

夕陽がキレイでした!

12000円(; ̄O ̄)

2016-05-18 07:35:26 | 日常生活
全く高くなったよね!
(ーー;)

7月のジャパンマスターズ
エントリーしたのは良いけれど、1種目につき1800円もかかるのよね~

400Frは 3000円もするじゃない?
400mで3000円ならば、
50mは1000円にしてくれ!って話…
(="=)

とりあえず、毎日います
夏季休暇をジャパンマスターズに合わせて取っちゃったのでね~♬

なのでエントリー料金は12,000円
Σ(゜д゜lll)

夏休みを思い切り楽しみたいと思います!

さて、夏休みの前に エントリーした大会で楽しまなきゃね♬
o(^▽^)o
人気ブログランキングへ

リハーサルもどき

2016-05-17 09:06:15 | 水トレ生活
カーブスで筋トレするようになって、まだ日が浅いです
だからね、大会の何日前に筋トレを止めれば 筋肉が回復するか 確認しなきゃいけないんですわ!

泳ぎのリハーサルではなく、体調管理のリハーサルですな!
(^O^)
----------------------------------------
自主練仲間との練習会

アップ…100×1(遅刻して100mしか泳げなかった)
①キック…50×1、1:30
②プル……50×1、1:30
 ①②×5Set
ドリル…25×2、胸を張って前を向くクロール
スイム…50×4、1:30、25/Fr-IMO
スイム…200×1(4:00)
ダウン…100×1

小計……1150m
----------------------------------------
スイムトレーニング(45分)

アップ…200×1
キック…50×4、1:30
プル……50×4、1:30
スイム…50×4、1:15
スイム…100×2、2:30
スイム…25×8、0:40
ダウン…100×1

小計……1300m
----------------------------------------
合計……2450m(5/16・月)
----------------------------------------

ってことで、この日、月曜日は 筋肉の疲れは全くありませんでした

さかのぼって、、、
最後にカーブスで筋トレしたのは金曜日

その後土曜日は、お家筋トレスイムのみ

翌日日曜日は、完全休養日

そして月曜日は、スイムのみ

ほぼ疲労は取れてます

ってことは…日曜日に泳ぐとすると、土曜日は完全休養日にして、金曜日はスイムのみにすれば、木曜日まで筋トレしてもいいって事ね!
d(^_^o)

土曜日だって軽く流す程度ならば、かえって疲労が取れて良いかも♬

とは言え、レース前のカーブス筋トレは 水曜日までだな!
後はお家筋トレで補おう!

…(⌒-⌒; )ん?
いつの大会に合わせて考えてるのかな?
人気ブログランキングへ

BBQ

2016-05-16 07:59:33 | 日常生活
毎年この時期に バーベキューをやる海仲間!

久しぶりに参加しました~
o(^▽^)o


牛肉食べて、焼き鳥焼いて、ウィンナーも焼いて食べました

バーベキューが出来る公園はここです!
本当は潮干狩りも出来るんだけど、満潮なんだよね~


いろいろ焼きましたが、締めは焼きそばです

水泳を始めた頃から知り合った仲間たち!
バーベキューも 手慣れてます!

火おこしもあっという間
余分な物は買いません
今年のBBQ代金は、食べ物代(肉・野菜・その他)+BBQ公園の場所代などで、
1人1340円
安いね~♬

子供が産まれ、大きくなって、大人と変わらぬ大きさになってきました


みんな年取ったね~
(o^^o)
さて、また泳がなきゃ!
人気ブログランキングへ

trickおばちゃん!

2016-05-15 07:27:56 | 水トレ生活
スポーツクラブにこんなポスターが貼られてました


----------------------------------------
練習会前のアップ

500×1
----------------------------------------
スイムトレーニング(45分)

アップ…100×2、2:30
キック…25×8、0:45
プル……25×8、0:40
スイム…50×5、1:05
スイム…50×1、Easy Swim
ドリル…25×4、1:00
 1~2t…サイドキック
 3~4t…12.5/ノーボードキック-スイム
スイム…100×3、2:00
ダウン…100×1

小計……1400m
----------------------------------------
練習会後のダウン

100×1
----------------------------------------
合計……2000m(5/14・大安)
----------------------------------------

ってことで(*^^*)姪っ子達を誘って泳いできました!

昔々、リレフェスで一緒に泳いだりウーマンズでファミリーリレーで泳いだりした姪っ子達です!

気が付いたら大きくなってました~
(^◇^;)
なるほど、私も年取るわけだな!

一緒に練習会で泳いでくれました♬
暫く泳いでないって言ってたけど、ついて行けるもんだね~

細い体だけど、なかなか泳ぎはしっかりしてます!
トップスイマーにならなくて良いから、泳げるカラダでいて欲しいって思うのは 変ですかね?
(⌒-⌒; )

ちなみにキックは trickおばちゃん負けてます…
( ̄▽ ̄)

しっかり泳いだ後は、しっかり食べます!

ステーキの写真を撮るの忘れちゃった!
ここはコロワイド系のお店なので、trickおばちゃんの奢りです!
株主優待だけどね~♬
人気ブログランキングへ
この日も晴天でした!
半袖で過ごせた~♬

足ヒレつけてキック練

2016-05-13 09:05:04 | 水トレ生活
この日もフィンを履いての100mキックです!

----------------------------------------
練習会前のアップ

150×1
----------------------------------------
スイムトレーニング(75分)

アップ…75×2、2:00(1:15)
キック…100×4、2:40、板なし姿勢意識(1:40)[フィン履いた]
キック…25×4、0:45、12.5ダッシュ板なし
プル……50×3×2Set、1~3ディセンディング、Set間1分
 (52-46-46)(52-48-44)
スイム…100×1、Easy Swim
スイム…100×5、2:00、(1:49-1:52-1:54-1:56-2:00)
スイム…50×4、1:15、EH-HE-E-H(42.6)
スイム…100×1、オールアウト(1:42)
ダウン…100×1

小計……1950m
----------------------------------------
練習会後のダウン

25×4、蹴伸び-スイム
----------------------------------------
合計……2200m(5/12・木)
----------------------------------------

フィンを履いてキックすると モモ裏やお尻にかなりきます
(^◇^;)
早くは動かないけど、普段私には動かしにくい股関節付近を意識出来るのが良いですね!
プラス、太ももっていう大きな筋肉を動かすってことで、心肺機能が鍛えられますね~

1年も続けたら 大っきなお尻もキュッと引き締まるかな?
(⌒-⌒; )?

今ダメなのはその後ですね!
キックでかなり力を使い果たしてしまい その後のスイムがボロボロになってしまいます
それでもこの日は かなりがんばったんですけどね~

50mのハードも 40秒切れないし
100m5本もサイクルギリギリだし…
100mのオールアウトも1分40秒切れないし…
d( ̄  ̄)

まっその内にフィンがなくても回れるようになってやるさ!

それにしても 上級レーンから私がいる下級レーンまで、1本目は一斉にスタートしたキック100m
1本目をキックし終えた時に 上級レーンでは フィンもないのにキックし終えてる…
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

私が遅すぎるんだろうけど…
さすがだなぁ~♬

ってことで、フィンを使うと楽かと思いきや、キックの弱い私には超ハードな練習になってるって話でした!
人気ブログランキングへ
今日も晴天!