Running On Empty

Pretenderの備忘録

二月大歌舞伎 昼の部

2012-02-12 21:05:21 | 歌舞伎
新橋演舞場 2階右列28番



一、歌舞伎十八番の内 鳴神(なるかみ)

                鳴神上人       橋之助
               所化白雲坊       亀 蔵
               所化黒雲坊       男女蔵
               雲の絶間姫       七之助


二、新古演劇十種の内 土蜘(つちぐも)

           僧智籌実は土蜘の精  勘太郎改め勘九郎
                 源頼光       三津五郎
                侍女胡蝶       福 助
                平井保昌       橋之助
                 渡辺綱       松 江
                坂田公時       巳之助
                碓井貞光       児太郎
                ト部季武       国 生
               太刀持音若       宜 生
                 巫子榊       芝 雀
                番卒藤内       勘三郎
                番卒次郎       仁左衛門
                番卒太郎       吉右衛門


  天衣紛上野初花

三、河内山(こうちやま)

  質見世より玄関先まで

               河内山宗俊       仁左衛門
               松江出雲守  勘太郎改め勘九郎
                宮数馬       錦之助
                腰元浪路       隼 人
                北村大膳       由次郎
              高木小左衛門       東 蔵
               後家おまき       秀太郎
              和泉屋清兵衛       我 當

鳴神、市川宗家の十八番だが、橋之助は何回かやっていることもあり、ちょっと大げさに笑いを取ろうとするキライはあるものの、まあまあ。
七之助、きれいだが、色気をどう出していくか。

土蜘、尾上家の十種だが、勘九郎、卒なく演じる。ほんと、何をやらせても卒がなくて、安定感があって、踊りも上手くて三津五郎みたいなんだけど、これからどうやって華を作っていくか。
襲名ならではの豪華キャスト。

河内山、荒川の佐吉もそうだけど、江戸の雰囲気を感じさせる芝居を、上方の仁左衛門がはまり役でやるっていうのも不思議な気がする。
三兄弟が並んだ質見世。
隼人の女形はあまりピンとこないが経験。
勘九郎は、これもきちんとこなす。

さすがに襲名であり、ほぼ満席か。来月の夜はガラガラではないかなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする