[関連したBlog]
原宿の魚が美味しいイタリアン。
能が終了後、千駄ヶ谷のユーハイムでお茶して(店の感じは悪くないけど、非常にうるさかった、女性客ばかりで。。。)、夕食へ。
最初にキールロワイヤル。イタリアンだからスプマンテから作る。
コベルトは、ナスをトマトとオリーブオイルで和えたもの。
アンティパストは、金目鯛のカルパッチョに白アスパラの温泉卵和え。白アスパラはフランスからのお取り寄せ。
にんにくスパゲッティにマグロのカラスミ和えに、ホアグラとグリーンアスパラのニョッキ。
鮮魚のまま見せてもらって選んだメインの魚はホウボウ。アサリと野菜と蒸し合わせた。
最後にデザートとエスプレッソ。
ワインは、赤。04年のイタリア ヴァッルテッリーナで、香りはそこそこで、ちょっと重すぎたかなと思うが、飲んでみると意外に軽く魚にあう。
一人10000チョイ、リーゾナブル。
原宿の魚が美味しいイタリアン。
能が終了後、千駄ヶ谷のユーハイムでお茶して(店の感じは悪くないけど、非常にうるさかった、女性客ばかりで。。。)、夕食へ。
最初にキールロワイヤル。イタリアンだからスプマンテから作る。
コベルトは、ナスをトマトとオリーブオイルで和えたもの。
アンティパストは、金目鯛のカルパッチョに白アスパラの温泉卵和え。白アスパラはフランスからのお取り寄せ。
にんにくスパゲッティにマグロのカラスミ和えに、ホアグラとグリーンアスパラのニョッキ。
鮮魚のまま見せてもらって選んだメインの魚はホウボウ。アサリと野菜と蒸し合わせた。
最後にデザートとエスプレッソ。
ワインは、赤。04年のイタリア ヴァッルテッリーナで、香りはそこそこで、ちょっと重すぎたかなと思うが、飲んでみると意外に軽く魚にあう。
一人10000チョイ、リーゾナブル。