Running On Empty

Pretenderの備忘録

「線」の思考 鉄道と宗教と天皇と

2021-05-30 22:39:44 | 読書
原武史著 新潮社

8章からなる旅のエッセーである。
著者の学者としての研究テーマである、宗教、天皇についてのゆかりの地を訪れる。それを乗り鉄である著者は電車で行く。そこに駅弁や地方の食堂や旅館の旅にまつわる話が出てくる。旅の感じが、ほのぼのとしていて良い。
宗教や天皇に関する部分は、面白いと思うところも、あまり関心がないところもあるが、鉄道の旅っていいなあと思わせる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王将

2021-05-29 20:35:16 | 芝居・ミュージカル・バレエ
1部1時間45分、2部1時間45分、3部2時間10分を午前11時から20時過ぎまで通しで観た。各部は休憩なし。

劇場の1階のアトリウムに特設劇場を造った。
能舞台みたいな感じ、そこに斜面の舞台を重ねて。
最前列の見やすいところで、楽しむことができた。

狂言回しの大堀のみがタキシード。あとは、明治から昭和の和装。眼鏡がちょっとおしゃれすぎか。
役者はみな練れた演技で、安定感がある。福田も山内もしっかり。江口のりこは、あまり癖のない役で、ちょっともったいなかったか。常盤貴子は奇麗だった。

1部は貧しさから世に出るまで。2部は大阪と東京の権力闘争に主人公が巻き込まれる。3部は実質引退後の生活。大河ドラマ的だ。第二部が一番ドラマチック。見てて楽しくはない話だが。第三部でホッとする。


神奈川芸術劇場

作:北條秀司   
構成台本+演出:長塚圭史
音楽:山内圭哉
 
出演:福田転球 大堀こういち 長塚圭史 山内圭哉
   (以上新ロイヤル大衆舎)
   常盤貴子 江口のりこ 森田涼花 弘中麻紀
   櫻井章喜 高木稟 福本雄樹 荒谷清水 塚本幸男
   武谷公雄 森田真和 田中佑弥 忠津勇樹 原田志 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月大歌舞伎 第三部

2021-05-27 21:36:58 | 歌舞伎
八陣守護城、は先代吉右衛門が得意としたもので、当代は初役で、補綴もして気合入ってただろうに、本人が一番残念だろう。

鏡獅子、菊之助が前半は奇麗に、後半は力強く。丑之助と彦三郎も、見事に胡蝶を演じた。

歌舞伎座

中村漁岸 作
佐川藤太 作
松 貫四 補綴
一、八陣守護城(はちじんしゅごのほんじょう)
湖水御座船

佐藤正清
轟軍次
鞠川玄蕃
雛衣
 吉右衛門 ※
 種之助
 吉之丞
 雀右衛門
※中村吉右衛門休演につき、中村歌六が代役にて上演いたします

福地桜痴 作
二、新歌舞伎十八番の内 春興鏡獅子(しゅんきょうかがみじし)

小姓弥生/獅子の精
用人関口十太夫
局吉野
胡蝶の精
胡蝶の精
老女飛鳥井
家老渋井五左衛門
 菊之助
 彦三郎
 米吉
 亀三郎
 丑之助
 萬次郎
 楽善
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルクス・ガブリエル 新時代に生きる「道徳哲学」

2021-05-26 23:39:19 | 読書
丸山俊一+NHK「欲望の時代の哲学」制作班
NHK出版新書

コロナ時代に、ガブリエルにNHKがインタビューしたもの。
具体例を織り込みながら解説しているので分かり易いが、抽象論の議論も散りばめられている。
最初にパンデミックの中での具体的生活と考え方を紹介。次に、パンデミックにおける哲学の状況をみて、唯物主義批判を行って、パンデミックにおける哲学の役割を論じる。その上で、パンデミックを哲学的に分析。ガブリエルの軌跡と新実在論を振り返って、哲学が現実社会に果たす役割や将来に向けた大きなテーマに触れている。
刺激的で面白い。
インタビューということで、どうしても編者の主観は入るが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピサロ

2021-05-26 20:46:37 | 芝居・ミュージカル・バレエ
緊急事態宣言で、最初に買ったチケット、買いなおしたチケット共に払い戻しで、三度目の正直。最前列のど真ん中だった。前半、打とうとしたとき、すぐ前に渡辺謙がいて。。。

舞台は階段を中心に後ろにスクリーンを映すシンプルなもの。
重い芝居と聴いていた。確かに重いテーマだが、面白かった。渡辺謙は、人間の弱さ、苦悩を見事に演じていたと思う。宮沢氷魚は、上半身を脱いでいるのだが、若いのだし、もう少し、身体を鍛えても良かったのではないかと思う。
外山が、狂言回しで、回想の形でスペインによるインカ帝国の最後を語る。南米とか、キリスト教とか、必ずしも日本人になじみのあるテーマではないものの、見ごたえのある芝居、と言っていいと思う。

パルコ劇場

作 ピーター・シェーファー
翻訳 伊丹十三
演出 ウィル・タケット
出演 渡辺謙
宮沢氷魚 栗原英雄 大鶴佐助 首藤康之 菊池均也
浅野雅博 窪塚俊介 小澤雄太 金井良信 下総源太朗 
竹口龍茶 松井ショウキ 薄平広樹 中西良介 渡部又吁 渡辺翔
広島光 羽鳥翔太 萩原亮介 加藤貴彦 鶴家一仁 
王下貴司 前田悟 佐藤マリン 鈴木奈菜 宝川璃緒 
外山誠二 長谷川初範
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする