Running On Empty

Pretenderの備忘録

八月納涼歌舞伎 第二部

2006-08-26 23:11:04 | 歌舞伎
3階 3列43番

吉原狐
福助が、勘三郎との野田芝居で、弾けることを学び、最初の頃は、真面目に肩に力が入ってはじけていたのが、肩の力が抜けてうまく、笑をとることが出来るようになってきた。真面目な人だからアドリブはないのだろうけど、自然な感じがしてよかった。三津五郎は本当に芸達者だと思うし、染五郎、孝太郎、信二郎も、しっかりであった。

団子売
孝太郎と扇雀。洒脱、軽快とまではいかないし、美しくというわけでもなく、今一歩。

玉屋
染五郎。56年ぶり上演。思い切って、楽しい趣向を入れたりしてもよかったのではないか。比較的無難に納めた感じ。

駕屋
三津五郎。60年ぶりの上演。うまく踊っていたが、犬が出てきたりほほえましいものの、踊りそのものに面白みがイマイチという感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月納涼歌舞伎 第一部

2006-08-26 23:01:58 | 歌舞伎
3階3列3番

慶安太平記
橋之助の丸橋忠弥。前半の芝居は寝てしまったが、第二幕第二場の大立ち回りは楽しめた。橋之助の体格を生かして、ああいう立ち回りでお客さんを楽しませるのがいいと思った。かなり、自分でも努力してチャレンジしていたが、もう一つ、踏み込んで見せ場を作ると本当にそれで客を呼べるようになると思う。
染五郎、それなりに存在感が出ていた。扇雀はそつなく。

近江のお兼
福助の踊り。踊りは安定しており、夏らしいリラックスしたおかしみのあるものに。

たのきゅう
わかぎゑふ脚本の話題作。桃太郎にしても昔話は楽しいものだが、これは音楽とうまくマッチして本当に楽しい芝居に仕上がっていた。セットも、歌舞伎にはないお洒落なもの。巳之助のドラムの趣味が生きていた。三津五郎のために書いた芝居だけに三津五郎は楽しそうに演じていたし、染五郎も生き生きしていた。口上もあり。新しいものが歌舞伎に入ってきてよい刺激になっている好例ではないか。わかぎゑふは、三津五郎の追っかけだったので三津五郎のために芝居をかいたのだろうが、大阪の作家として、上方歌舞伎にチャレンジして欲しいと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月納涼歌舞伎 第三部

2006-08-25 23:54:17 | 歌舞伎
3階2列3番

南総里見八犬伝

われわれの世代は30年以上前に、NHKの夕方の人形劇で、辻村ジュサブロー、坂本九のコンビでやったのを覚えている。文楽を子供向けにしたようなものだった。

正味3時間弱というすっきりした筋立ては、ちょっと話が飛ぶようなところも少なくはない。三津五郎、染五郎、福助、扇雀、孝太郎、信二郎等々、それなりにしっかりした布陣。

染五郎の二枚目信乃はちょっと気張りすぎ。もっと自然でいいのにと思う。福助、孝太郎の男姿、扇雀の敵役と面白いが。だんどう返し等の見せ場もあるが、全体としては、これはスーパー歌舞伎みたいなスペクタルの世界でみたい作品だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シベリア鉄道の旅

2006-08-24 23:19:13 | 旅行
人生は旅だ、旅は人生だ、とか別に言うつもりもないのですが、昨年の夏休みの分もということで、8月8日から24日までロシアに行きました。
詳細はいずれ、独立したブログかなにかにして、シベリア鉄道を利用する人のために残しておこうと思っています。

東京→新潟 新幹線
新潟→ウラジオストック ウラジオストック航空(英語でのリコンファーム困難)
ウラジオストック1泊
ウラジオストック→イルクーツク シベリア鉄道ロシア号 3泊
イルクーツク2泊 バイカル湖他
イルクーツク→モスクワ シベリア鉄道バイカル号 3泊
モスクワ3泊 クレムリン、プーシキン博物館他
モスクワ→サンクトペテルブルク 夜行 1泊 (このシーズンは23時から1時まで7本)
サンクトペテルブルク 2泊 エルミタージュ美術館他
サンクトペテルブルク→ウラジオストック ウラジオストック航空 機内1泊(サンクトペテルブルクの空港はなんとかしないとまずいでしょう)
ウラジオストック→新潟 ウラジオストック航空
新潟→東京 新幹線

都市の欧米化は凄い
マドンナのコンサートの看板、外資系企業の広告ばかりという感じでした。シティーバンクの支店が複数、モスクワ、ペテルブルクにあり(日本語のHPには出ていない)、本気だなと言うような支店でした。僕の日本の口座のカードで、ルーブルかドルを下ろすことができて、日本の口座の残額が円表示でその場で見られます。

日本車の存在感
東側では、90%以上が日本車でした。ほとんどが富山港からの中古車だと思われます。西側に行くと、半数くらいでしょうか。トヨタ、日産の新車が目に付きます。メルセデス、BMW、Volvo、アウディー等も走ってました。

英語は通じない
本当でした。さすがに、都市の一流ホテルでは通じましたが。街中ではまず無理。都市のカフェでは英語のメニューがあるところはありますが、英語が通じるわけではありませんでした。国内線のビジネスクラスでも通じませんでした。シベリア鉄道では全く。モスクワからペテルブルクへの夜行電車で4人部屋のうち、一人がしゃべれました。東洋人の僕に対して、「英語しゃべれるの?」と驚きの表情でした。こういうところは日本に近いのかもしれません。

物価
安くない。カフェでお茶してケーキ食べて、1200円程度で東京と変わりません。ただし、公共交通はモスクワの地下鉄は1回70円、イルクーツクの路面電車は50円くらいでした。まだ社会主義の名残があるみたいでした。プーチンは官僚の給与をかなり厚遇していて、リテンションをはかっていると聞きました。

アジア
韓国はSamSungが相当積極的に進出していました。韓国、中国からの団体旅行者はどの町にもいました。日本人は、エルミタージュでは複数の団体を見ました。モスクワ、バイカル湖あたりも小さな団体旅行者がいました。帰りのウラジオからの便は8割が日本人で、OLとかおばさんの団体で、どこに行ったのだろうと不思議な気がしました。シベリア鉄道は9割が現地人の移動ではないでしょうか。日本人らしき人はほとんど見かけませんでした。

その他
ロシア正教会が復興されており、そこに人々が集って祈っている姿をみると、中国政府がダライラマを目の敵にするのはこういうところなのかなと思ったりします。
社会主義時代の一定以上の生活保障というものが、医療にしても教育にしても崩れてきているので、貧富の差は拡大しているようです。エネルギー好況の恩恵を直接受ける人を考えると富の偏在は進行しそうです。
都市で、ドルやユーロが結構通用するところに、ルーブルの信認の問題があるのでしょう。銀行でもロシア人が100ドル札を20ドル札に両替していたりする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み:シベリア鉄道の旅

2006-08-06 22:27:40 | 旅行
今年の夏休みは、長めで大旅行をします。
PCも持って行きませんので、ブログの更新はしばらくできません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする