1/14 | [第52回記念どんぶり]山陰鳥取かにめし | 2,400円 | 山陰本線 鳥取駅 |
いいお値段
1/15 | 岩手牛めしと特製牛スジ煮込みの合わせ重 | 1,700 | 円 | 東北本線 一ノ関駅 |
牛肉はいろんなところで名産なんだなあと
1/16 | うなぎ飯 | 1,500円 | 東海道本線 浜松駅 |
浜松と言えばウナギですね
1/17 | とちぎ和牛 旨とろ煮込み飯 | 1,500円 | 東北本線 宇都宮駅 |
栃木も牛肉あるんだ
1/18 | 贅沢鰊みがき弁当 | 1,800円 | 函館本線 函館駅 |
数の子は正月以外はなかなかお目にかかれない
1/19 | 黒豚げんこつ角煮と黒牛ロースステーキ重 | 1,980 | 円 | 九州新幹線 出水駅 |
牛ではなく豚の弁当がもっとあっても良いのだが
1/20 | 近江牛ステーキ&焼肉弁当 | 1,980円 | 東海道本線 草津駅 |
近江牛は有名だが
1/21 | ビーフシチューカツサンド | 2,200円 | 中央本線 小淵沢駅 |
美味しかったが、高いな
1/22 | 輪島朝市弁当 | 1,300円 | 北陸新幹線 加賀温泉駅 |
最後は、能登の復興を祈って。ご飯が濃い味付け。