ブログ
ランダム
今週のお題「#バレンタイン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Running On Empty
Pretenderの備忘録
六本木 中華 香妃園
2008-09-30 23:06:08
|
グルメ
鶏煮込みそばの店
。
六本木駅すぐから、瀬里奈一角に移転して、数年経つが、移転後は初めて。
コンサートの後、ビール飲んで、鶏煮込みそば、エビチリ、春巻きを子供と食す。春巻きは2本からというので2本にしようとしたら4本でいいと言われ、3本食べていた、笑。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
フレッシュ名曲コンサート
2008-09-30 23:02:05
|
音楽 Classic
フレッシュ名曲コンサート 第17回Kissポートクラシックコンサート
サントリーホール 1階9列31番
ビゼー :『カルメン』組曲第1番
ラヴェル :ピアノ協奏曲 ト長調
フォーレ :レクイエム
指揮 大友直人
北村朋幹(Pf)、幸田浩子(S)、福島明也(Br)
合唱 ミナトシティコーラス
演奏 東京交響楽団
北村くんのピアノ、凄いなあと聴いていました。
レクイエムは、まあ独唱もそこそこでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
宝生会 秋の別会能
2008-09-28 23:45:07
|
能・狂言、文楽
宝生能楽堂 正面ち側15番
能 雨月
シテ 田崎隆三
ツレ 佐野登
ワキ 森常好
間 善竹大二郎
狂言 箕被
大蔵吉次郎
宮本昇
仕舞
駒之段 寺井良雄
東北 クセ 中村孝太郎
黒塚 渡邊菊之助
能 江口
シテ 高橋章
ツレ 大友順
ツレ 小倉伸二郎
ワキ 工藤和哉
ワキヅレ 則久英志
ワキヅレ 御厨誠吾
間 善竹十郎
仕舞
生田敦盛 キリ 朝倉俊樹
杜若 キリ 當山孝通
遊行柳 クセ 今井泰男
能 天鼓
シテ 佐野由於
ワキ 宝生閑
間 大蔵教義
テーマが西行と連歌で一応流れているようだ。
雨月。田崎先生、やや足元が不安定な箇所が。あまり調子がよくないのであろうか。重厚な一幕。90分程度。
狂言が休憩なしで始まり、昔はこうだったのだろう、聞いていない人もいた。30分弱。
休憩を挟んで、仕舞3舞。これは20分。
江口が後半が長かった。合計で1時間50分程度。まあ、登場人物も多いし、セットも変わったり変化もあるのだけど、冗長の感は否めず。
ここで、休憩でまた、仕舞と能だが、疲れて退散。
12時スタートで終演予定18時20分。歌舞伎よりも長い。これは見る人のことを考えているのだろうかと思う。平日の昼間の公演も多い。客席は7割程度埋まっていたが。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
渋谷 ビストロ Viron
2008-09-26 23:56:52
|
グルメ
渋谷のフレンチビストロ
。
2階で。ヴーヴクリコのグラスを飲んで、白、赤とも4種類の中からグラスが選べるのがうれしい。
パンはおいしいことで有名。定番メニューでなく、本日のお勧めから、温野菜、エスカルゴのグラタン、牛ほほ肉の赤ワイン煮をチョイス。
友人は体調が悪く、ワインは独りで飲んでましたが、二人で15000円。
まわりは、女性のグループばかりだった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
リクライニングコンサートシリーズ 第51回
2008-09-26 23:50:35
|
音楽 Classic
Hakuju Hall I列12番
N響メンバーによる ヴィルトゥオーゾ・カルテット
齋藤真知亜(第1ヴァイオリン)
大宮臨太郎(第2ヴァイオリン)
店村眞積(ヴィオラ)
藤森亮一(チェロ)
バルトーク :弦楽四重奏曲 第3番
シューベルト :弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D.810「死と乙女」
アンコール
このホールでは器楽ばかりを聴いてきて、四重奏のようなアンサンブルは初めて。
器楽では感じなかったのが四重奏とかになると、音が響かない、非常に硬い音が迫るような印象。第一ヴァイオリンが自己主張しすぎというのも拍車をかけているように思う。
バルトークだけならまだしも、シューベルトについても同じ印象を持った。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
しのたか です。
最新記事
玉響 さだまさし・立川談春二人会 立川談春40周年記念
小山実稚恵の室内楽・新章 第2回 小山実稚恵&矢部達哉&宮田大II
ヒプノシス レコードジャケットの美学
ヒルビリー・エレジー
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
都響スペシャル
サカリ・オラモ指揮 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 サントリーホール
夜能リバイバル公演「鞍馬天狗」
亀井聖矢のショパン&エジプト風
イーロン・マスク 上下
>> もっと見る
カテゴリー
音楽 Opera
(174)
時事
(1)
芝居・ミュージカル・バレエ
(506)
歌舞伎
(561)
音楽 Classic
(804)
音楽 Rock/Pop/Jazz
(68)
映画
(157)
アート
(58)
落語・講談
(77)
能・狂言、文楽
(87)
旅行
(85)
日記
(105)
健康
(38)
グルメ
(766)
TV
(13)
東京散歩
(52)
読書
(218)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
デ某/
フレッシュ名曲コンサート 響きの森クラシック・シリーズVol.82
グローバルサムライ鉄の道/
資本主義の中心で、資本主義を変える
flowerconnection/
日本オペラ協会公演 日本オペラシリーズNo.84 源氏物語
usaginoko2021/
サラ金の歴史
tshinoz/
宮田大、大萩康司 デュオコンサート
ミューズ林田ピアノ/
宮田大、大萩康司 デュオコンサート
chunjitian/
リッカルド・ムーティによる《マクベス》作品解説
しのたか/
壽 新春大歌舞伎 夜の部
通りすがり/
壽 新春大歌舞伎 夜の部
lala/
Carole King/James Taylor
カレンダー
2008年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2015年08月
2015年07月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2010年12月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について