「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

笑わぬでもなし 2006・03・03

2006-03-03 08:30:00 | Weblog


 今日の「お気に入り」は、山本夏彦さん(1915-2002)のコラム集から。

 「(人は)自分をほめる言葉には敏感である。それには常に理があって、何度聞いても飽きない。

  ところが、他人(たとえば友人)をほめる言葉には違った意味で敏感で、それは一度聞けばたく

  さんである。繰返されると、いやな気がする。反対に悪口は他人に対するものには理があって、

  何度聞いても飽きない。自分に対するものなら、そもそも聞きたくない。だから友の悲運を嘆い

  てみせる友より、友の幸運を心から喜んでくれる友のほうが、真の友だといわれるのである。」

    (山本夏彦著「笑わぬでもなし」所収)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする