今日、いつものように益田川沿いを散歩していたらカワラナデシコをみました。
写真を撮ろうと思ったのですが平日はカメラを持ち歩かないので見るだけ。
カワラナデシコの花を見ながら、この1週間は結構カワラナデシコを見ていることに気がつく。
白山登山や伊吹山登山中に見ています。
そこで写真を見ていて思ったのですが地域によカワラナデシコの花の様子が違うことに。
よく図鑑で基準標本地と書かれているのがよく解ります。
細かい人だと別種としてしまうかも?なんて思います。
そんなわけで3箇所のカワラナデシコの写真を並べてみます。
違いますよね~
今はオリンピック中ということもあり白山でも伊吹山でも「なでしこジャパン」と言っている声が聞こえてきます。
かっこうおオヤジギャクのネタとされています。
私はここは真面目に全草を乾燥させたものを瞿麦(くばく)、種を瞿麦子(くばくし)という生薬になり斐太後風土記にも記載され飛騨地方でも生薬利用がなんて小難しい話へと展開していきます。
そんなことより一時の流れに流されず秋の七草の一つですということで今日のお話は終わり。(管理人)
白山

伊吹山

下呂市萩原町

実は以前にもカワラナデシコは登場しています。気になる人は → ポチッ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
写真を撮ろうと思ったのですが平日はカメラを持ち歩かないので見るだけ。
カワラナデシコの花を見ながら、この1週間は結構カワラナデシコを見ていることに気がつく。
白山登山や伊吹山登山中に見ています。
そこで写真を見ていて思ったのですが地域によカワラナデシコの花の様子が違うことに。
よく図鑑で基準標本地と書かれているのがよく解ります。
細かい人だと別種としてしまうかも?なんて思います。
そんなわけで3箇所のカワラナデシコの写真を並べてみます。
違いますよね~
今はオリンピック中ということもあり白山でも伊吹山でも「なでしこジャパン」と言っている声が聞こえてきます。
かっこうおオヤジギャクのネタとされています。
私はここは真面目に全草を乾燥させたものを瞿麦(くばく)、種を瞿麦子(くばくし)という生薬になり斐太後風土記にも記載され飛騨地方でも生薬利用がなんて小難しい話へと展開していきます。
そんなことより一時の流れに流されず秋の七草の一つですということで今日のお話は終わり。(管理人)
白山

伊吹山

下呂市萩原町

実は以前にもカワラナデシコは登場しています。気になる人は → ポチッ



にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!