徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

アサギマダラ

2012-08-08 22:11:35 | Weblog
 夏の時期に山を歩いているとアサギマダラが飛んでいるのを見かけます。
 今年も白山、伊吹山でアサギマダラが飛び交う姿を見かけます。
 ヒラヒラと見た目は弱々しく見えるのですが実際はとんでもない飛翔力をもった蝶で旅することで知られています。
 捕獲して羽にマーキングして移動ルートを調べている人達がいて以前、私も捕虫網を借りて参戦したのですが私にはとれない・・
 その時の印象で警戒心が強い蝶というイメージがあったのですが獲ってやろう!と殺気だっているから逃げるだけで意外と近くで見ることができ写真に容易に納めることができるのです。
 今年も近くまでやってきてウラジロナナカマドの密を吸ってくれたので写真を撮ることができました!
 どうも人を見るようです???
 最も驚いたのは一昨年に手乗りになってしまったアサギマダラを見たこと!その時に記事をリンクしておきます。(管理人)

 手乗りアサギマダラ

                    




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナカワラマツバ、ウスギカワラマツバ、カワラマツバ

2012-08-08 21:55:47 | Weblog
 伊吹山で見たキバナカワラマツバ、ウスギカワラマツバ、カワラマツバの3種。
 どうみても花が咲かないと解らない・・・・
 これぐらいの差だったらカワラマツバ1種でいいんじゃない?と思ってしまいます。
 あと葉をみているとマツというよりスギ。キバナカワラスギ、ウスギカワラスギ、カワラスギとしたほうがいいんじゃない?なんて考えてしまうんです。
 まぁスギあと語呂が悪いから?なんて考えます。(管理人)



                    


                    


                    



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする