年々、私の立ち寄る場所でマツカゼソウが増えているように感じます。
ここ数年私が増えていると思われる植物はヤマトリカブトとハシリドコロ、マツカゼソウの3種。
この3種の共通項はシカが食べない。
全国的に増えすぎて問題となっているシカですが岐阜県でも例外では無くシカは増えています。
シカが増えることによっての問題は農林業への被害の他に植生破壊があげられます。
今のところ、私が森遊びをするところでは深刻な植生破壊とまでいっていないと思っていますが除々に影響が出始めているのではないかと思います。
あともう一つの共通項と思っていたのは有毒植物ということ。
私が学生時代の時にマツカゼソウは有毒植物とならったのですが、数年前に調べてみても有毒とは出てこない・・・更に調べてみると有毒では無いことが・・・私は20年ほど間違ったまま覚えていたようです。
マツカゼソウは日本国内にあるミカン科の中で唯一の草本です。
普段、私たちが食べているミカンからは想像もできない姿形ですがミカン科なのです。
ミカン科なので当然、果実はミカン果となるはずなので今年はマツカゼソウの結実をまって果実の観察をしてみうと思っています。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
ここ数年私が増えていると思われる植物はヤマトリカブトとハシリドコロ、マツカゼソウの3種。
この3種の共通項はシカが食べない。
全国的に増えすぎて問題となっているシカですが岐阜県でも例外では無くシカは増えています。
シカが増えることによっての問題は農林業への被害の他に植生破壊があげられます。
今のところ、私が森遊びをするところでは深刻な植生破壊とまでいっていないと思っていますが除々に影響が出始めているのではないかと思います。
あともう一つの共通項と思っていたのは有毒植物ということ。
私が学生時代の時にマツカゼソウは有毒植物とならったのですが、数年前に調べてみても有毒とは出てこない・・・更に調べてみると有毒では無いことが・・・私は20年ほど間違ったまま覚えていたようです。
マツカゼソウは日本国内にあるミカン科の中で唯一の草本です。
普段、私たちが食べているミカンからは想像もできない姿形ですがミカン科なのです。
ミカン科なので当然、果実はミカン果となるはずなので今年はマツカゼソウの結実をまって果実の観察をしてみうと思っています。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!