徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

木曽川堤のサクラ

2017-04-02 22:16:34 | Weblog
 今朝、実家で朝食をとったあと庭いじりの前にサクラでも見に行こうと思い立ちました。
 といってもソメイヨシノはまだ早い。
 ふと頭の中に浮かんだのがエドヒガンなら楽しめるだろう!
 というわけで138タワー近辺の木曽川堤のサクラを見に行ってきました。
 木曽川堤のサクラ並木は一宮市から江南市にかけての約7キロの並木で明治12年にエドヒガンとヤマザクラが植栽されたものです。
 流石にヤマザクラの開花はまだですがエドヒガンは個体によっては7~8部咲きで楽しめました。
 花見の他にも春を探しブラブラとして帰宅するころには木曽川の堤防は花見渋滞。
 朝早く出かけてよかったと思いました。
 木曽川堤のサクラはエドヒガンもヤマザクラも実生苗が植栽されているので開花も個体差があるので来週末までは花見が楽しめるでしょう。
 樹齢100年を越えたサクラの並木は風情があったよいですね。(管理人)


      


      


      


      



      


      

      久しぶりに焼き芋屋さんをみました。思わず買って食べようとおもいましたが朝食後だったので断念。
      



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎竿を新調しました

2017-04-02 21:25:45 | Weblog
 昨日、アユ竿を買いました。
 購入したのはダイワ 銀影エアMT 早瀬抜き90-kです。
 今まで使っていた竿の後継モデルです。
 荒い流れに対応する急瀬抜きにしようか。
 基本的にシーズン後半戦は深場で釣ることが多いので取り込みに時間がかかるので胴調子の竿がいいかな?
 あと、私は結構、竿を上下させ釣るので竿の軽さがほしいなということで早瀬抜きとしました。
 今までのモデルで荒い流れでも水深がなければ対応できるし、深場の押しが強い流れでも、しっかりと竿を曲げてやればとれることが分かっていたので結局後継モデルとしたのでした。
 多少、手返しが遅くなるかもしれないですが大会に出るわけでもないので、まぁいいかなといったところです。
 まぁ、一番の決め手は良型が掛かったときに大きく曲がるのが気持ちがよい。
 そこが一番大きいのですが!
 あともう一点、私は初期の頃の釣果が今一のびないのでオプションでSMT(ソリッド穂先)も購入しました。
 これで釣果があがればいいかな?と思っています。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする