徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

餡麩三喜羅

2017-04-12 20:45:38 | Weblog
 先日、ふりかけさんと江南市布袋町をブラブラしていたら大口屋の暖簾が。
 サルトリイバラの塩漬けした葉で麩饅頭を包んだ餡麩三喜羅が有名です。
 私は今まで江南市の古知野のお店と思っていたので少々驚きました。
 単なる勘違いだったのですがお店に入って一ついただき美味しくいただきました。
 でも何で古知野と思っていたのだろう?古知野のおばさんがお土産に買ってきたのが混同したのかな?
 サルトリイバラの葉で食べ物を包むのは他の地域でもあり数年前出かけた三重県尾鷲市賀田町では「おさすり」というお菓子がありました。
 色々と探すと沢山あるのだろうな~と思います。
 なお、江南の大口屋に話を戻しますがお菓子の紹介で塩漬けした山帰来(別名 サルトリイバラ)の葉でとしっかりと説明されています。
 これを読んで山帰来のほうが別名じゃないかな~と突っ込みをいれたくなるのですが
 老舗和菓子屋で作られるこのお菓子を包むサルトリイバラ、布袋では身近な植物ではありません。作られた江戸時代の頃は沢山あったのだろうか?
 恐らく今と同じで身近では無かったと思います。
 ということは塩漬けした葉を降ろす商売をしていた人がいるということになります。
 こちらのほうが気になるな~
 山帰来の仲買人がいたのでは?もしくは店の丁稚が葉をとりに山まで行っていたのか?色々と想像すると面白くなってきました。
 今度、お店を訪ねた時に聞いてみようかな?今どこから入手しているかも気になるし。(管理人)

        餡麩三喜羅
        

        大口屋
        


        三重県尾鷲市賀田町のおさすり、同じサルトリイバラの葉で包んだお菓子です。ここでは団子を包んでいましたが
        


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉公園のサクラ

2017-04-12 20:36:53 | Weblog
 美濃市に住んで2年目を迎えています。
 散り始めたサクラをみて実感します。
 今朝は珍しくカメラを片手に出かけました。
 まぁサクラも良いのですが他の花も沢山咲きだして朝の散歩が楽しくなってきました。
 そんな小倉公園のサクラの写真を載せます。(管理人)


   


   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする