既に1週間が経過してしまいましたが先週葦毛湿原に出かけました。
愛知県豊橋市にある湧水湿地です。
私が高校生だった頃から存在を知っており、いつか行ってみたいと若かりし頃思っていたところです。
そういった思いをすっかりと忘れていた今年の正月にGISでサイクリングルートを検討しているときに葦毛湿原を地図上で見つけ再び行きたい!という思いが強くなり行ってきました。
行ってみての感想は市街地に近いところに、これだけの規模の湿原がよく残っていたな~といったことです。
恐らく保護活動が活発であったことから知名度が高く若かった私が知ることになったのだと思います。
先週訪ねた時も多くの人が散策しており豊橋の方に親しまれているところといった印象をもちました。
また静岡県境の山へ行く歩道が整備され手軽に散策できるよいところといった印象を持ちました。
通えば楽しいところと思いましたが湧水湿地であれば私が済んでいる東濃地方は数多くありわざわざ豊橋まで行かずしても楽しむことができます。
このところコロナウィルスのこともあり遠出を控えざるえなくなっている今、東濃地方の湿地に目を向け歩いてみようかな?と少し思い出しているところです。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
愛知県豊橋市にある湧水湿地です。
私が高校生だった頃から存在を知っており、いつか行ってみたいと若かりし頃思っていたところです。
そういった思いをすっかりと忘れていた今年の正月にGISでサイクリングルートを検討しているときに葦毛湿原を地図上で見つけ再び行きたい!という思いが強くなり行ってきました。
行ってみての感想は市街地に近いところに、これだけの規模の湿原がよく残っていたな~といったことです。
恐らく保護活動が活発であったことから知名度が高く若かった私が知ることになったのだと思います。
先週訪ねた時も多くの人が散策しており豊橋の方に親しまれているところといった印象をもちました。
また静岡県境の山へ行く歩道が整備され手軽に散策できるよいところといった印象を持ちました。
通えば楽しいところと思いましたが湧水湿地であれば私が済んでいる東濃地方は数多くありわざわざ豊橋まで行かずしても楽しむことができます。
このところコロナウィルスのこともあり遠出を控えざるえなくなっている今、東濃地方の湿地に目を向け歩いてみようかな?と少し思い出しているところです。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!