徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

作物栽培型土壌改良

2020-10-11 13:57:16 | Weblog
 今年にはいり、実家の離れを姉が新築したのと、古くなった物置を新しくするための工事で庭木の大半を伐採。
 水はけをよくするために盛土もしたのでリセット状態となりました。
 ですから、今年の春から庭復活プロジェクトを実行中です。
 とりあえず空いた空間にカキ、シデコブシ、ジンチョウゲ、サンシュユ、キンカンの苗を購入して植栽。その他は山取りのアオキ、もともと庭にあったナナカマドの株立ちしたものを無理やり掘りポットで根回ししたものを植栽しました。
 春に植栽する時に掘り起こしところ粘土片が随分混入していて正直なところ良くない土となってしまっていたので春から掘り起こしをし粘土を取り出しバークたい肥を混入する土壌改良を植栽した庭木の周辺で進めています。
 ただ、単純に土壌改良だけしていたのでは面白くないので改良した箇所で作物栽培をしてやろうと思い今年は今まで栽培してみたかった大豆を栽培しました。
 何故大豆かというと、普段から豆腐、納豆、味噌、醤油といったように大豆を原料とした食品を日常的に食していて準主食ともいえる存在であるのに私は大豆のことをよく知らなかったので作ってみたいと思ったわけです。
 まぁバークたい肥とバーミキューライトを混入しただけの状態で播種して少々間引きしたあとは放置状態。ですが、すくすくと育ち先週からようやく枝豆の収穫ができるようになり喜んで食べています。
 予想以上に沢山実ったで枝豆として食べきれないと思うので完熟させ大豆を収穫することになるでしょう。
 これで調子ずいた私は更に土壌改良区を広げ新たな作物を栽培しようとしていたところ姉がレンゲの種を購入してきました。これは緑肥にするしかないと思い、ナノハナを栽培しようと思っていたので変更し、レンゲを播種して春に緑肥活用しようと目論みだしています。
 ちなみに大豆の栽培跡地はサツマイモを栽培し緑肥効果を狙います。
 といっても主たる目的はカキを健全に育てるための土壌改良です。カキが成長すれば耕耘するわけにいかなくなるので徐々に栽培面積は縮小されることになります。
 このような作戦を拡大し他の作物も栽培してやろうと、シデコブシの周囲も開墾し先週ダイコンを播種したところ、しっかりと芽だしをしていて今から収穫が楽しみです。
 木が育ち日陰になってきたら庭の片隅に避難させているミョウガやホトトギス、シャガを移植しようと思います。これらは今年は日が照りすぎて細々と生きています・・
 とりとめの無い話となってしまいましたが限りあるスペースを最大限活用し庭造成計画を実行しています。
 造成計画と書くと仰々しいですが、狭いスペースですので毎週1回半日ほどの作業で何とでもなってしまうので、無理なく楽しめています。
 そうそう、植えた庭木は初年度から勢いよく伸びることは無かったですが全て活着はしました。
 というわけで来年からは順調に成長を開始するものと思います。(管理人)

    カキ成長促進対策!右が大豆、左がレンゲ播種スペース。来年の今ごろはカキの根が張り半分は使えないスペースとなる予定
    





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする